※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【歴史は】俺inキャプ森9【繰り返す】
[655]森崎名無しさん:2015/03/17(火) 23:03:37 ID:??? だからって相手を舐めて外しすぎはあかんわ
[656]森崎名無しさん:2015/03/17(火) 23:08:52 ID:??? 本編の日向はエースストライカーってだけじゃないよ。 ディアスを二回もタックルで吹き飛ばしてたから狙い打ちされそうって理由もあった。 ただのシューターなら本人の気性の荒らさも含めて恐らく出場してたと思う。
[657]森崎名無しさん:2015/03/17(火) 23:31:38 ID:??? 接触プレイの多い松山や早田外して、板野はシュートに専念 攻撃は来生滝や山森使ってパス主体 DFは石崎入れてブロック主体 あたりなら問題なくフランス虐殺できると思う。
[658]森崎名無しさん:2015/03/17(火) 23:43:00 ID:??? タレントの多さが全日本の売りでもあるから、ごっそり入れ替えもあるか
[659]森崎名無しさん:2015/03/17(火) 23:44:53 ID:??? 監督と話し合わんとな
[660]森末(仮):2015/03/18(水) 02:06:07 ID:??? >★ストラット→マグノスゾーンシュート 66 ( ハート3 )( 4 + 3 )=73★ >★中山→ブロック 58 ( クラブ2 )( 6 + 5 )+(人数差補正+2)=71 *吹っ飛び* *減衰* > 井沢→ブロック 53 ( クラブQ )( 6 + 4 )+(人数差補正+2)=65★ *吹っ飛び* >★次藤→ブロック 59 ( クラブ6 )( 1 + 5 )+(人数差補正+2)=67 *吹っ飛び* > 中里→ブロック 57 ( スペードA )( 4 + 6 )+(人数差補正+2)=69★ *吹っ飛び* *減衰* >★若島津→三角飛び・改 68 ( ダイヤ4 )( 4 + 1 )+(減衰効果+2)=75★ >≦−2→全日本ボールに。 ============================================================================================== 板野とジェンティーレとの対決が意地と意地、誇りと誇りを賭けた戦いならば、 このストラットと全日本守備陣との争いもまた互いの意地を貫こうとする戦いであった。 無惨にも3−0という屈辱的な点差で終わろうとする中、せめて1点でも返して意地を見せておきたいとするストラットに対し、 ここまで来たのならばこのまま無失点のまま終わりたいとする全日本メンバー。 板野とジェンティーレとの対決が、事実上板野が相手取ったのがジェンティーレとヘルナンデスの2人だけだというのに比較し、 ストラットの戦う――ブロック、セービングにおいて勝負になるのは4人。 あまりにも不利に思える勝負であったが、それでもストラットは自身の持てる最高の力でシュートを打ち放った。 ストラット「マグノスゾーンシュートだァァァアアアアアッ!!」 バゴォオオオオオオオオオオオオオオオンッ!! ドガガガガガガァンッ!! 中山「がはっ!!」 井沢「ぎゅぺっ!?」 次藤「ご、ごはぁっ!?」 中里「なんとぉっ!?」 そして、その放たれたシュートは飛び込んだDF達を纏めて吹き飛ばした。 彼の持つ誇り、意地、矜持――全てを詰め込んだボールは、彼らには止められなかったのである。
[661]森末(仮):2015/03/18(水) 02:07:17 ID:??? だが、ストラットにも誇りがあれば……この全日本のゴールを守る最後の壁。 今大会初出場にして、正GKの座を虎視眈々と狙う男にも意地があった。 まるで出番が無かったものの、この最後の最後でゴールを奪われる訳にはいかないという意地が。 自身がゴールを守る以上、むざむざ失点は許す訳には行かないという誇りがあったのだ。 若島津「(何よりもこのシュートは板野のバーストマグナム、 シュナイダーのファイヤーショットに比べれば明らかに威力が不足している!! この程度のシュートを止められない俺ではない! 止められない筈が無い!!)ハァァァアアアッ!!!」 ガィンッ! ババッ!! 若島津「キェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッ!!!!」 バゴォンッ! バチィイイッ!! ストラット「なっ……なにィ!?」 そして、若島津は――己の力が、少なくともストラットに劣るものではないという事を証明した。 無論、ストラットのマグノスゾーンシュートがDF達のブロックにより幾分か威力を減衰していた事もあるだろう。 しかし、それでも彼は確実にその両腕でボールをガッチリとキャッチしたのだ。 ゴールバーを蹴り、その反動でボールに飛び込む事によってボールの威力を完全に殺すという一見すれば奇妙な技を用いて。
[662]森末(仮):2015/03/18(水) 02:08:18 ID:??? 若島津「ふん……思った通りだ。 この程度のシュートで、俺を抜けると思うな!」 ストラット「そん、な……(シュートを打てればと思っていた……だが、打てても決まらない……俺の力は、やはり足りないのか)」 早田「(あぶねぇ、今のが決まってたら完全に打たせちまった俺の責任だ。 若島津に助けられた形だな)」 掴んだボールをその手に持ったまま立ち上がった若島津がそう吐き捨てると、 ストラットは力なくその場に立ち尽くし……早田は逆にホッと胸をなでおろす。 こうして全日本とイタリア――予選リーグ最大の目玉とされていた試合は、観客たちの予想を大きく覆す形で終わりを迎えるのだった。 ピッピッピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!! 日本 3−0 イタリア ※若島津支持率 40→41。 早田の若島津への好感度が+1されました。
[663]森末(仮):2015/03/18(水) 02:09:39 ID:??? 実況「試合終了〜!! 60分間の激闘の末、勝利を掴んだのは日本!! 強豪国イタリアを相手に、なんと3−0というワンサイドゲームで勝利を収めてしまいました!! これは強い! 強い!! 実に強いぞ、日本ッ!! この強さをどう表現してよいか、私のボキャブラリーの貧困さをただただ恨めしく思うばかりです!! アルゼンチンを大差で下したその実力はやはりまがい物ではなかった!! これで全日本、決勝トーナメントへの進出が確定! これはダークホースどころではありません! 優勝をしてもなんらおかしくない実力、その強さ! 果たして我らがフランスはこの日本に勝てるのでしょうか!?」 ワーワー! ワーワー!! ワーワー!!! 観客「最後のシュートも決まらないのかよ!」「っていうかニホンのキーパーは何やったんだ?」「わからん……本当にわからん」 「あの双子といい、ニホンは神秘の国だ」「どっちにしろフランスの敵じゃないさ!」「リーグ突破しただけで満足してもらおうぜ」 響「やったやった! また勝ったぞ! これで日本も決勝進出さー!」 真「驚いたなぁ、勝てるかもとは思ってたけどこんなに大差で勝てるなんてね。 準決勝の相手はフランス……強国には違いないけど、今日戦ったイタリアに比べれば劣る筈だ。 もしかしたら本当にこのまま優勝しちゃうかも」 プロデューサー「さぁて、どうだかねぇ。 なんだかきな臭い香りがしてきやがったぜ」 ピエール「(強い……。 核となる選手の実力も当然ながら、他のメンバーも決して劣る事は無い。 本当に、うちのチームとは雲泥の差だ……)」 アモロ「ひぃぃぃ。 ピ、ピエール……明日の試合、やっぱり"アレ"をやってよ。 あんな無茶苦茶なシュート打たれたらどうしようもないよ!」 ピエール「(ええい、くそっ!)何を情けない事を言っている! 俺はあのような真似は絶対にしないぞ!」 アモロ「そんなぁ……」
[664]森末(仮):2015/03/18(水) 02:10:42 ID:??? 森崎「なんで若島津がストラットのシュートを止めてやがんだ……」 ニネー「(あらー、こっちも予想外。 若島津くんは逆立ちしても森崎くんはおろか若林くんにも敵わないGKの筈なのに)」 高橋「やっぱりイタリアって弱いんだなぁ……期待して損した」 森崎「(にしても、板野だったか。 生意気にも新シュートなんざ引っさげてやがったな……日向のネオタイガー並か?)」 アルシオン「……3−0ですか」 ジョアン「アルシオン、今日の試合――見てどう思ったかね」 アルシオン「率直な感想を述べれば……見るに堪えません。 GKの不調、不幸な負傷、それらは言い訳に過ぎない。 3失点は守備陣の責任だとしても、無得点は明らかに攻撃陣が不甲斐なかったからにほかなりませんから」 ジョアン「優れたストライカー、優秀なポストプレイヤー、世界クラスで見ても最高級のリベロ、それらを纏めるGK。 しかし、このイタリアに不足する駒がある。 ……わかるな、アルシオン」 アルシオン「ゲームメイカー……圧倒的な攻撃力で中盤を支配する、司令塔ですね」 ジョアン「その通りじゃ。 バンビーノはこの試合を通して見ての通り、明らかに選手としての格が他に比較をし劣る。 はっきり言って、二流止まりの選手じゃ。 だが、もしもこの中に超一流のゲームメイカーが加われば……」 アルシオン「………………」 ジョアン「この試合で、この世代のイタリアの弱点について国民も――そして協会も嫌と言うほど認識したじゃろう。 そして、お前はその中で突如出現するのじゃ。 イタリアに足りない最後のピースとして。 あまりにも不甲斐ない試合を見せたイタリアの、救世主としてな」
[665]森末(仮):2015/03/18(水) 02:11:42 ID:??? シュナイダー「(ほう……ワカシマヅの奴、セーブの実力も上がったか?)」 カルツ「しかし思った以上に差が出た試合だったな。 敗因はなんだろうね」 シェスター「ニンジャがランピオンを封じ込めた事だろう。 それに尽きる」 カルツ「俺達とやる時にあれが出てきたらどうするかね」 シュナイダー「簡単な話だ、中盤を支配して落ち着いて攻めればいい。 それに、見たところあの20番はあのカット以外は多少キープ出来る以外はそれ程実力がある訳ではないらしいからな。 もしも出して来ればそこも穴と言える」 シェスター「なるほどね。 まぁ、イタリアとしてはそれしか攻める手段が無かったからこそ上手くハマったって訳か」 マーガス「ただ……本当に予想外だったな。 あのイタリアがここまでの完敗を喫するなんて、しかもニホンなんかに」 シュナイダー「……マーガス」 マーガス「な、なんだ?(うわ、すげぇ迫力……)」 シュナイダー「西ドイツJrユースキャプテンとして命じる。 そんなアマチュア染みた固定観念は捨て去れ。 事実として、結果は出ている。 試合展開も見ただろう。 下馬評や過去の実績は関係ない。 サッカーは強い者が勝つんじゃない。 サッカーは……勝った者が強いんだ!!」 マーガス「! あ、ああ……そうだな。 すまん、その通りだ」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24