※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【早苗】鈴仙奮闘記28【サッカー好きか?】
[583]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/17(日) 23:34:18 ID:??? 岬はここまで言って、鈴仙の判断を待つ為に沈黙を保った。 永琳の真意は先日、鈴仙が『プロジェクト・カウンターハクレイ』計画を知った際にも明確に教えてくれなかった事。 知りたく無い筈が無い情報であるが――果たして、この岬の発言を信じる価値はあるのだろうか。 鈴仙「(私は必ずしも、ここで岬の発言を聞き入れる価値は無い。 師匠や姫様に問いただしたって、同じように真意を教えてくれる可能性は高い。 そしてそっちの方が、恐らくこの詐欺師の言葉よりも信用出来る筈。だけど――)」 『真実とは、様々な語り手から示される情報を基に、自らが構築していくもの――そうは思わないかい?』 鈴仙には岬のこの台詞が引っかかっていた。彼の指摘にも正しい面はあると思っていた。 確かに、鈴仙は『プロジェクト・カウンターハクレイ』の件について、当事者である永琳と輝夜の話しか聞いていないのだ。 このまま岬から逃げ出して、永琳と輝夜の話のみを信じるのは、真実から逃げ出す行為では無いのか。 鈴仙「(――だけど。それも含めて岬の罠なのかもしれない。私の疑念を加速させて、混乱させるための……)」 鈴仙は冷や汗を拭きながら周囲を見渡す。スタジアムの観客席は既にまばらだが人間も多く残っている。 幻想郷での決まりとして、妖怪は人里で人間を襲ってはいけないというものがある。 そのため、ここで実力差を利用して岬を脅迫する事はもっての外。 (モリヤスタジアムは厳密には人里では無いが、人間の割合が多く、人里のルールを準用する例が多い) 鈴仙はこの場で岬の話を聞くか、それとも逃げ去って永琳の話を聞くかの実質的な二択を強いられていた。 鈴仙「(……たぶん、どう考えてもどっちが正解という事は無い。これは単純に私の在り方の問題。 危険な道を歩んででも、自分の力で真実を掴み取ろうとするか、それとも、 勇気を持って師を信じ、その想いに応えようとするか。 どっちが間違っている訳でも無い。ここは純粋に、私の気持ちで答えるしかないわね……)」
[584]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/17(日) 23:43:48 ID:XR1qZKnk 鈴仙は目を閉じて、意を決して岬に対してこう答える事にした。 A:「……分かったわ。信じないけれど、話を聞いてやろうじゃない」岬の説明を聞く。 B:「あんたに話を聞く事は師への裏切り。これ以上の話は要らないわ」岬の説明を聞かない。 C:「あんたが本当に『信頼できる』って言うなら、話を聞くけれど?」武力をちらつかせつつ、真実である事を証明させる。 D:「……!」黙って財布を岬の鼻っ柱にぶち当ててから逃げる。 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 *対応が難しいため、申し訳ございませんが今回自由選択はナシでお願いします。 どうしても何か意図があれば、A〜Dの選択とともにコメント書いて頂ければ、多少は反映できるよう努力します。 *選択肢の中に1つだけ明確なハズレがあります。その根拠は>>580-583に記載されています。
[585]森崎名無しさん:2015/05/17(日) 23:44:47 ID:fYx4H/mY A
[586]森崎名無しさん:2015/05/17(日) 23:45:29 ID:YwXBkfFY B
[587]森崎名無しさん:2015/05/17(日) 23:45:38 ID:ag6OMCm+ A
[588]森崎名無しさん:2015/05/17(日) 23:45:56 ID:Cs7N+1L2 A
[589]森崎名無しさん:2015/05/17(日) 23:46:01 ID:F3YkoudQ B
[590]森崎名無しさん:2015/05/17(日) 23:46:21 ID:XvtUKUNQ D こんなクズと会話する価値なし 手形を押し付けりゃいい
[591]森崎名無しさん:2015/05/17(日) 23:48:56 ID:??? うーむ、確実に脅しになりそうなひとことはあったんだが言えなかったか 試合後か試合前にでも言ってみるかな
[592]森崎名無しさん:2015/05/17(日) 23:53:23 ID:??? 詐欺師相手に脅しってのは愚策なんですけどね。
[593]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/17(日) 23:54:27 ID:??? Aに決まった! ――と、言ったところで今日の更新はここまでです。 今日は久しぶりに選択が出ましたが、明日もまた文章が長くなるかもです(汗) 一応解説しますと、明確なハズレはCでした。(>>583そのため、ここで実力差を利用して岬を脅迫する事はもっての外。が根拠) Dは「実力差を利用して脅迫」ではないし、「妖怪が人間を襲う」とも何となく違うので、一応ハズレでは無かったです。 この場合は、基本はBで進行+JOKERで岬が多重債務者になる、 クラブAで鈴仙の負債を利用されて小トラブル発生、という感じを考えていました。 >>576 そもそも話に応じないのが正解っぽいですが、 今回鈴仙が興味を持ちそうなテーマを出す事で、否応なしに話に応じさせてみました。 >>578-579 参考に(?)、Dの選択肢を追加してみました。 >>591 本スレのような岬ならともかく、ここまで堕ちると多少の脅しも利かなさそうな気もしますね。 それでは、皆様、本日もお疲れ様でした。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24