※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【優勝】キャプテン森崎48【エンディング】
[139]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:28:29 ID:j1NDR9eE ・森崎の若林に対する下剋上とその後の成り上がり。 ・味方にも敵にもなる翼との長年に渡る確執と二度の対決。 ・爽やかスポ根な原作とはかけ離れた陰謀劇。 ・様々な原作キャラと結ぶ色々な関係。 ・原作キャラとゲーム版キャラの共演。 ・主人公以外にもスポットライトを当てる群像劇。 ・日本以外の国々の選手達も目立たせるドラマ。 ・死闘と消化試合の配分。 ・原作WY編の不満点の解消。 ・NPC同士でも熱い対決の演出。 ・サッカーでは何が起きるか分からないと言わんばかりの作者にも読めない展開。 ・ギャグあり涙ありシリアスありドロドロあり悲劇ありのごった煮人生劇場。 ・能力と性格の両面に置けるキャラクターやチームの差別化(特に敵側)。 ・エース同士の“一騎打ち”よりも11人対11人の“戦争”の表現。 ・超人サッカーを前提とした戦術と駆け引きの描写。 思いつくのはこれ位でしょうか。探せばまだまだ色々あるでしょう。 これらは書いていて本当に楽しい物でしたが、同時にこれだけの事をやり尽してしまうと 流石にもう情熱が尽きてしまいました。ワールドユース編の最後の方はヨタヨタだったのが 読者にも隠せていなかったのを自覚しており、反省のしきりです。 そして、これだけやってしまうともう後はやっていない事が殆ど残っていない。 プロの世界の戦いと言うテーマこそあるものの、システム面でも上手く取り入れられる ストーリー上の盛り上がりが思いつかない。これがどうしようもありませんでした。 以上が「続編は試みない方が無難だ」と判断した4つの問題でした。 ゲームを作ってみたいと言う望みこそあるものの、私はもうこれまでなのかも知れません。 続きを望む方々には大変申し訳なく、ご理解頂きたいと思います。
[140]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:29:46 ID:j1NDR9eE ありがとうとごめんなさいを言い終えた後、今や何を語れば良いのか… 最後はお願いが無難でしょうか? 私はそう熱心な2ちゃんねらーではありませんが、一度は1000を取ってみたいです。 自分の創作スレなら誰の迷惑にもなりませんから、ここでその願いを叶えたいです。 この後は感層・質問など何でもガンガン書き込みつつ、私に1000を目指させて頂けますか? ただの「うめ」でも構いませんし、「こういう展開は予定していましたか?」などの質問なら 応えますし、「○○と言うキャラについて語ってください」と言うリクエストでも構いません。 最後は2ちゃんねるらしく適当に駄弁って笑顔で終わるのが良いでしょう。 それでは皆さん、気が向いたら書き込みをお願いします!
[141]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 16:34:12 ID:??? ウルっと来てしまいました 本当にお疲れさまでした
[142]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 16:35:34 ID:??? 完結おめでとうございます。質問ですがこのスレで1000を取るということを 目指すということでしょうか?
[143]2 ◆vD5srW.8hU :2015/06/07(日) 16:43:33 ID:j1NDR9eE >>142 はい。このスレの1000回目のレスをしてみて、このスレを閉じたいです。
[144]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 16:55:28 ID:??? お疲れ様でした! 素晴らしい物語、ありがとうございました!
[145]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 17:00:59 ID:??? お疲れさまです! 2さんのお気に入りのキャラを教えて下さい
[146]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 17:02:10 ID:??? お疲れ様でした!
[147]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 17:05:10 ID:??? ここの森崎のカラオケの技量はどれくらいでしょうか? 俺の青春が殺人級だったりしますか?w
[148]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 17:09:42 ID:??? おつです。 何年になるのかもう忘れてしまいましたが楽しませてもらいました。 1氏と2氏に惜しみ無い敬意を。
[149]森崎名無しさん:2015/06/07(日) 17:11:08 ID:PuwOH+wI まずは長い間お疲れ様でした ずっと楽しませてくれて本当にありがとう 一番困った判定での展開は何でしたか?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24