※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【師よ】キャプテン霊夢30【あなたよりも疾く】
[11]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:06:03 ID:??? 【古明地 さとり】 紅魔スカーレットムーンのGK。レミリアに誘われて紅魔スカーレットムーンズに入る。 セービングはそこそこだが、相手の心を読む能力を持っており1対1には非常に強い。 マリオとヨッシーFC戦では希の1対1と焔のシュートを止める等そこそこの活躍を見せる。 だが、空のシュートで怪我をしてしまい疲労もあって無念の前半リタイヤ。 【古明地 こいし】 紅魔スカーレットムーンズのMF。無意識の能力を活かしてどこからともかく現れては 対戦相手に不意打ちを仕掛けてくる厄介な存在。最近姉と仲が良い模様。 早苗や霊夢のパスをカットしたり、クリアーで妖夢のシュートを減衰する等、 守備が崩壊しかける中割と頑張っていた。パスも実はそこそこ得意だが活かすチャンスがないまま終戦。 【火焔猫 燐】 紅魔スカーレットムーンズのMF。ドリブル能力に優れたサイドアタッカー。空とは親友。 猫ならではの身軽さを活かしたドリブルでサイド突破を狙うドリブラー。試合では 今ひとつ引きが良くなく、守備力が低い筈の希に二度に渡って止められてしまう失態を見せる。 それでも、その後に意地を見せて突破、フランの得点のアシストをする事に成功する。 【朱鷺子】 紅魔スカーレットムーンズのDF。ほぼクリアー専門の一芸特化。 霊夢に対して敵意を持っており、自分の飛び膝蹴りで撃墜する機会を待ち構えている。 しかし、一向に来ずに逆に自分が空に吹き飛ばされる結果となってしまう。 【毛玉D】 紅魔スカーレットムーンズのDF。唯一と言って良いブロッカー。 初試合と第二回大会の時はそのブロック力を持って立ち塞がっていたものの、 流石にマリオとヨッシーFCの攻撃力が上がり過ぎている為か活躍出来ず。 それでも、空のアルティメットバーストにギリギリまで食い下がり、 妖夢のシュートもきっちり減衰して見せて名無しの意地を見せつけた。 【メイド@】 さとりと交代で入ったGK。特に何も出来ないまま5失点を喫した可哀相なメイド。
[12]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:07:19 ID:??? 【キスメ】 地底・妖怪の山連合のGK。ミスターキスメック、地獄の魔術師等数々の異名を持つ。 初登場となった人里杯においてマリオとヨッシーFCのシュートをことごとく防ぐ活躍を見せ、 初の敗北を味あわせた張本人。実は再試合でも空のシュートを防いだりしている。 前スレでは『桶狭魔(ミラクルゾーン)』の強力な部分をいきなり引き当てて焔のシュートを防ぐが、 その後の空のシュートと希の1対1はどうする事も出来ず2失点を喫してしまう。キスメック頑張れ。 【星熊 勇儀】 地底・妖怪の山連合のFW。地獄の鬼の中でも力の四天王と呼ばれている。 シュート力、身体能力が非常に高く、特にシュート力は幻想郷でもトップクラス。 欠点はシュートコントロールの悪さで、力任せにかっ飛ばす為ポストや枠外率が高いところ。 前スレでは開幕キックオフシュートでいきなりダイヤQを出す好スタートを切るが、 まさかの霊夢のダイヤKによって正に紙一重で初のキックオフゴールを防がれる。 その後も得意のせりあいからの地上シュート、文のセンタリングからの空中シュートと 積極的にゴールを狙うものの、どちらも心のファインセーブに防がれてしまい未だノーゴール。 実は全選手中初の最大ガッツ1000超えだったりもする。 【伊吹 萃香】 地底・妖怪の山連合の控えGK。地獄の鬼の四天王筆頭。キスメの桶が破壊された時が彼女の出番。 虹色有頂天とのエキシビションマッチにおいて初登場するものの、そのあまりのダイス力によって 6失点を喫してしまい、自信喪失中。赤札もダイス以上も出さない様は正に萃香乙。 前スレでは勇儀との特訓によりマイナススキルであるスロースターターを克服。だが出番は無し。 【黒谷 ヤマメ】 地底・妖怪の山連合のDF。タックルと毒蜘蛛の能力を活かした密着マークが武器。 前スレではその嫌らしさを発揮し、空を徹底マークしてシュートを撃たさないようにする……、 筈だったのだが、まさかのお披露目タイムで空にKを出されたマーク失敗。 それでもドリブルをきっちり2差で止めていたりとそこそこの活躍はしている。
[13]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:08:25 ID:??? 【三絃】 地底・妖怪の山連合のDF。生前は雅楽師。バケバケではあるが、頭に烏帽子を被っている。 雅なおじゃる口調だがバケバケなので誰にも気づいてもらえない。が、めげない落ち込まない性格。 雅楽の教えにのっとり、序・破・急の三段階で相手の動きの起こりを捉えるので、速いだけの選手 とは相性が良い。今回の大会では踊るような守備を駆使して対戦相手のドリブルを封じ込めている。 前スレでは希のドリブルを一度止めたのが見せ場。それ以外はあまり活躍出来ず。 【C様】 地底・妖怪の山連合のDF。正体は外の世界の有名なサッカー選手の亡霊である。 鉄壁を誇るブロックで数多くのシュートを撃ち落とし、冷静な判断で敵の攻撃を防ぐ名選手だった。 彼はプロサッカー選手を目指し努力を重ねていたが、ある日試合中の事故により、二度とサッカーが 出来ない体になってしまう。そして失意のままに命を失い、幻想郷に辿り着く事となった。 本人は割とバケバケライフを満喫しており、少しでも勘を取り戻そうと頑張っている。 前スレではパーフェクトブロックも奇跡のC様も一度も発動せず。どうしてこうなった。 【秋 静葉】 地底・妖怪の山連合のDF。紅葉を司る神様であり、妹と比べると人里での知名度は少ない。 選手としてはブロックとカットが得意という珍しいタイプであり、タックルとせりあいは あまり得意ではない。前スレでは地底・妖怪の山連合守備陣の中でもかなりの活躍を見せ、 焔のネオ・ラピッドフレイムを止めたり希のドリブルを防いだりとピンチを防いで見せた。 【秋 穣子】 地底・妖怪の山連合のGK兼DF。キスメと萃香がいる為今の役割は主にDF。 割と調子に乗りやすい。豊穣を司る神様であり姉の静葉よりも人里での知名度は高い。 だが本人は割とお姉ちゃんっ子であり、事あるごとに姉と行動を共にしようとする。 前スレでは合体ブロックで焔のシュートを一発止めた以外はあまり活躍出来ず。
[14]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:09:27 ID:??? 【クラブA】 |\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼ |__/ 出番はあるんだが今ひとつ存在感を示せてないね \ 皿 / / A \ 毎スレ毎スレ何処かで必ず登場し、何かしら傷跡を残していく存在。 松山の一発退場、石崎のオウンゴール、焔のスキル習得、翼の変態化など 毎スレ何処かで必ずその爪痕を残していく。最近天狗Aがお気に入りの模様。 前スレでは時折数値判定で姿を現すものの、地味な出番が多く活躍が出来ず。 復帰してからまだ時間が経っていないので旅行中なのかもしれない。 以前のような鮮烈な出番が求められていたりいなかったり。 これからも活躍が期待されるようなされないような、そんな孤高の存在。 前スレの登場回数……5回(無効1回を合わせると6回)
[15]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:10:30 ID:??? このスレにはいくつかのフェイズが存在します。 ○仲間勧誘フェイズ チームメイトを誘います。規定回数のみ行動出来、勧誘が成功するかどうかは それまで親交を深めてきたかにもよります(実質的に消滅?)。 ○日常フェイズ 自主練習をしたり、何処かに遊びに行って買い物やイベントを起こしたり、 チームメイトと交流したり、お茶を飲んだりします。何をするかは皆様の選択と カード運次第です。奇跡ポイントは主にここで使います。 ○練習フェイズ 自分とチームメイトが練習を行います。基本的に オフェンス練習 ディフェンス練習 フィジカル練習 の3つから選択できます。 (紅白戦も回数限定ですが可能です) ○特別練習フェイズ 一か月に一回発生。キャラ二人のみを集中的に強化出来ます(大会前には増える場合もあります) 伸び幅が大きいので、ここの成果が割と重要。また、自らの力不足に悩んでいるキャラがいる場合、 これとは別に特訓フェイズが発生することがあります。 大会までの一連の流れは「勧誘→(日常・練習→特別練習)*n→大会」となります。 大会中は、少し形が異なります。
[16]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:11:30 ID:??? 【特殊なパラメータについて】 このスレではいくつか特殊なパラメータが存在します。 ○所持金 お賽銭、大会での優勝、ランダムイベント等で増減します。これを使い、アイテムを買ったり、 チームメイトと交流したりします(交流は必ずしもお金が必要になるとは限りません)。 ○お茶カウンター 日常選択でお茶を飲む選択をしたり、ランダムイベントでお茶会になった時等に溜まっていく カウンター。ポイントを溜めておくと良いことがあるかも…?ちなみに溜めなくても別に害はありません。 ○信仰ポイント 一定周期で入るお賽銭の量に影響。100ポイントを超えた為、今後は上りが鈍くなります。 アイテムを買ったり、チームメイトと交流したりするのにお金が必要なので、割と重要パラです。 ちなみにお賽銭は、一か月の最後の行動終了後に信仰ポイントに応じて入ります。 ※今後は、霊夢のスキル『神降ろし』とも関わってきます(現在131ポイント) 次の目標は150ポイントです。 ○奇跡ポイント 奇跡的なカードの引きが発生した時にスレ主がその時の気分で付与するポイント。 なくてもゲームの攻略には何の問題もなく、あっても大勢には影響しない、 といういわばお遊び的なポイントです。今のところ、使い道は香霖堂でのくじ引きしか 判明しておりませんが、それ以外にも使い道はいくつか用意してあります。 現在89ポイント。この大会終了後、新しい使い道を示す予定。
[17]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:12:32 ID:??? 現在の所持金:3050円 信仰ポイント:131 お茶カウンター:50(次回80でレベルアップ) 所持品 ・『黒い羽のついた万年筆』(紅魔館の特産品と交換可能。売ることも可) ・『銀のかんざし』(つけている選手の魅力アップ+不思議な力により、怪我率が常に一段階減少) ・『水色の花柄のワンピース』 ・『紺色のフレアスカートと白を基調としたブラウス+黒の肩掛け』 所持アイテム ・『ジャンピングボレーの書』(効果:渡したキャラが『ジャンピングボレー』を習得する) ・『マーダーショットの書』(効果:渡したキャラが『マーダーショット』を習得する) ・『パワータックルの書』(効果:渡したキャラが『パワータックル』を習得する) ・『火と氷の剣』(効果:装備したキャラのOF能力+1、DF能力-1。最大ガッツ+20) ・『グローブ』(装備したキャラのセーブ力+1) ・『リフレッシュスーツ』(装備したキャラのハーフタイムの回復量+100) ・『グロウエッグ』(Qを出した時もKと同様に覚醒する) ・『スパイクシューズ』(装備したキャラのシュート力+1) ・『鋭利なスパイク』(装備したキャラのタックル力+1) ・『陰陽球の腰巻』(装備したキャラのせりあい力+1) ・『たべのこし』(装備したキャラのガッツ回復力上昇) ・『しあわせのタマゴ』(装備したキャラの各種経験値取得率が2倍に) ・『ファルコンスパイク』(シュートのポスト・枠外判定が消滅する) ・『大リーグボール養成ギプス』(装備したキャラの全能力が低下するが、試合後にランダムで能力がアップする。フル出場が条件) ・『攻撃の書・上級編』(オフェンス練習時、指定のキャラに+!dice/3+!dice/3)残り3回 ・『攻撃の書・入門編』(オフェンス練習時、指定のキャラに+!dice/3)残り3回 ・『守備の書・入門編』(ディフェンス練習時、指定のキャラに+!dice/3)残り1回 ・『『八意印』の回復薬(強)3つセット』(ガッツ150回復。一人一試合一つのみ。残り2つ) ・『トリックイレブン』(消耗品。試合中のみ使用可能。1回だけダイヤJを任意に出す事が出来る) NEW! その他、めるぽいんと・核エネルギーポイント・奇跡ポイント等の特殊なパラメータが存在します。
[18]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:13:34 ID:??? ○大体の能力値の目安(NEW!) ※こちらも今回からテンプレに公開しておきます @0〜7: サッカー経験無しの小学生 A8〜14: 経験有りもしくは運動神経が良い小学生 B15〜21: 上手な小学生・運動神経が良い中学生 C22〜28: 小学生全国レベル・経験有りの中学生 D29〜35: 中学生県大会レベル -------------------ここを境に区切り7→10に変わります-------------------------- E36〜45: 中学生全国レベル・普通の高校生 F46〜55: 中学生世界レベル・高校生県大会レベル G56〜65: 中学生世界屈指・高校生全国レベル H66〜75: 高校生世界レベル・J1選手レベル I76〜85: 高校生世界屈指・海外リーグレベル・日本代表レベル? J86〜95: 海外トップリーグレベル K96〜105: 世界屈指レベル 現在行われている幻想郷大会はE〜Fの中盤辺りまでの能力が基準です。 次回大会は7の中盤〜Gが目安となります。
[19]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:14:41 ID:??? ○試合形式 基本的にはダイスではなくカード。大会は前後半30分ハーフで行われます。(大会決勝のみ40分ハーフ) ハーフタイムの回復量は一律100。試合中のガッツ回復は1分につき5回復します。 (FW以外がガッツ不足に陥る状況が少ない為、システムの見直しを検討中。この大会中は変えません) ○反則・怪我について 本スレと同じ仕様になります。どちらもクラブだった場合に、数値が低い方の反則となります。 (能力値とカード数値の合計ではなく、カード数値の大小のみでどちらが反則したかを決定します) 攻撃側に有利な状況の場合は流すこともありますが、GKとの1対1では確実にPKとなります。 ○ポスト・枠外について シューターとゴールキーパーの数値が一致した場合はポスト。マークも一致した場合は枠外となります。 また、DFやGKが止めている場合、そちらが優先されます(守備側に不利な判定の場合、ポスト優先)。 (ツインシュートやトリプルシュート、未完成のシュートは特殊な判定が存在します) ○覚醒について(若干仕様変更) Kはフラグ獲得で、JOKERは一発覚醒で新技習得となります。 なお、行動ごとにフラグは別の扱いとなります。K2回での覚醒はその行動の能力値+1ですが、 JOKER覚醒した場合は全能力が+1されます。また、JOKERは基本的にダイヤの15扱いです。 フラグを持ったままJOKER覚醒した場合、フラグはそのまま残ります。 ※総合能力の低いキャラのみ、K2回の覚醒でも全能力が+1されるように仕様を変更しました。 ただし、現在のマリオとヨッシーFCに対象キャラはおりません。 ○行動について 「より良い結果を」「先に」出した方が優先されますが、JOKERのみ最優先で採用されます。 (ただし、キーパーとブロッカーは別々のブロックとして扱います) また、敵は完全に敗北した場合は覚醒しませんが、味方の場合は敗北しても覚醒します。 例外として、総合能力が低い、もしくは名無しの場合、完全に敗北しても覚醒します。 自分より前の相手が先に止めていた場合、JOKER以外では覚醒しません。
[20]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/05/26(火) 23:15:43 ID:??? ○疲労ペナについて 基本的に本スレ準拠です。 ガッツ300以下で全判定(-1) ガッツ200以下で全判定(-2) ガッツ100以下で全判定(-3) ガッツ0以下で(-5)&確率発動の必殺発動無し ○ブロック・クリア―について ブロックはブロック値。クリア―はせりあい値+浮球補正で行われます。 (敵のシュート)−(DFのブロックorクリア―)が 5以上→減衰されずにGKと勝負 2以上4以下→威力減衰(−1) 1→威力減衰→(−2) 0、−1→こぼれ球(クリア―の場合、コーナーキック) −2→味方チームボールに(クリア―の場合、味方有利でランダム) となります。 ○スルーについて このスレではスルーも行うことが可能です。判定はせりあい値+浮球補正で行われます。 2差以上で勝った場合、キーパーがバランスを崩した状態でボールが渡りますが、 回数を重ねるごとにバランスを崩さない確率も上がっていきます。 ○ポストプレイについて ゴール前の混戦ではポストプレイも可能です。判定は(せりあい値+パス値)/2+浮球補正で行われます。 成功すると相手DFを引きつけた状態でシュート体勢に入れる為、瞬間フリー補正がつきます。 ○吹っ飛び判定について(NEW!) 通常、吹っ飛び係数持ちの技相手に対してその値を下回る値だった場合吹き飛びますが、 非接触プレイの場合、守備側のマークがダイヤ・ハートの場合は吹き飛びません。 ただし、技によっては例外もあります(例:マーダーショット)
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24