※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【師よ】キャプテン霊夢30【あなたよりも疾く】
[855]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/08/01(土) 19:37:14 ID:??? >>854さん ほぼご推察の通りです。そこに時間経過でのガッツ回復が絡むくらいですね。 ★妖夢(本)→空観剣「六根清浄斬」 60+(相互補正+1)+ ハート3 = 64 妖夢(霊)→空観剣「六根清浄斬」 60+(相互補正+1)+ ダイヤ5 = 66★ ★にとり→ブロック 48+(補正合計+2)+ ハートQ+ウォーターカーペット(+6) = 68 レティ→ブロック 50+(補正合計+3)+ ダイヤ4 = ★ ★大妖精→真・ローリングセーブ 59+(相互補正+2)+ ダイヤ6 = ★ -2≧ 霧雨恋色マジックボールに!(クリア―の場合、霧雨恋色マジック有利でランダム) ブゥンブゥンブゥンブゥン!!!! 桜色の光を放ちつつ、不規則に揺れながらゴールへと迫る妖夢達のシュート。 だが、既に空のシュートを2発受けているにとりは動揺する事なく、 自身のスペルカードを用いて水の壁を展開する。 にとり「いくらボールが揺れてようが、全部止めちゃえば関係ないね! 水符『ウォーターカーペット』!!!」 パシャアアアアアアアン!!! 空のシュートには突き破られてしまった水のカーテンだったが、 今度はしっかりとボールの威力を殺す事に成功し、ボールはにとりの前にぽとりと落ちる。 妖夢達の動きが若干ぎこちなかった事もあるとは言え、完璧に止めて見せたのだ。 妖夢(本)「くっ……!」 妖夢(霊)「(落ち着いて。今のはこっちのミスだった。次はしっかり決めよう)」 霊夢「(うーん、そう上手くはいかないか)」
[856]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/08/01(土) 19:42:38 ID:??? 魔理沙「ふう、ナイスだぜにとり!」 にとり「き、昨日頑張るって決めたからね!これくらいはやってみせるさ!」 魔理沙の大声での賞賛に対し、ぐっと右腕を掲げて応えるにとり。 しかし、その代償は決して小さくは無い。 にとり「(でもやばいな……。まだ前半半分も過ぎてないのにもう疲れて来ちゃったよ……。 次シュート撃たれたら、レティの後ろで待機しようかな……)」 にとりは前半半ばにして体が重く感じつつある。このペースでシュートを受け続ければ 確実に前半持たずに潰れてしまうだろう。そうなっては守備力は大分落ちてしまう。 にとり「(ま、でもそれは今考える事じゃないね!)それっ!頼んだよ!」 バシィッ! 幽香「あら、河童にしては頑張ったわね。褒めてあげるわ」 だが、今はとりあえず同点に追いつく事が最優先とばかりにボールを大きく蹴り出す。 幸い、マリオとヨッシーFCに後詰がいなかった為カットされる事なく幽香へと渡った。 天狗A「にとり選手、妖夢選手のシュートを見事にブロック! そしてボールを大きく前に蹴り出しました! このボールはフィールド中央付近で幽香選手がフォローに成功! 空選手、どうした事か先ほどから全く動きを見せません! 幽香選手、悠々と中央を上がっていきます! 霧雨恋色マジックのカウンターです!」 空「(うー、早く動きたい……)」
[857]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/08/01(土) 19:43:54 ID:chjqeE4Q 幽香「魅魔、いくわよ!」 魅魔「任せときな!」 バシィッ!バシィッ!バシィッ! カウンターの為マリオとヨッシーFCの守備陣は形が整っていない。 ここはポゼッションフットボールで時間を掛けて攻め上がるよりも、 一気に突破した方が良いと幽香は判断する。 前にいる相手はボランチの早苗と後ろ目にいたルナサの二人。 早苗「ここに私がいる限り、簡単には突破は許しませんよ!」 ルナサ「(……私はどうするべきか)」 ボランチの位置にいる早苗は当然カットに入るが、ルナサはどう動くか悩んでいた。 ここでカットに入ればボールを奪える確率は当然上がる。 だがそうすると、突破された際に魔理沙へのセンタリングを防げなくなる。 ★どうすルナサ→!card★ 先着一名様で引いて下さい。カードの数値によって分岐します。 奇数→「ここで奪ってしまえばいい事だ!」 カットに行く! 偶数→「いや、ここは早苗に任せよう」 待機! JOKER→???
[858]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 19:44:46 ID:??? ★どうすルナサ→ スペード10 ★
[859]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/08/01(土) 20:04:03 ID:chjqeE4Q ★どうすルナサ→ スペード10 ★ 偶数→「いや、ここは早苗に任せよう」 待機! ルナサ「(いや、ここは早苗に任せよう。リリカの作戦を無駄にする訳にはいかないからな)」 仮に突破されたとしてそのまま二人がツインシュートに来る可能性もある為、 微妙な判断ではあるがルナサはここで待機を選択する。 だが、フォローには回れるように位置取りを上手く調整しておく。 ★幽香→向日葵攻撃 53+(相互補正+1)+!card = 魅魔→向日葵攻撃 48+(相互補正+1)+!card = ★ ★早苗→カット 48+(相互補正+1)+!card = ★ ★と★に囲まれた間を、先着二名様で引いて下さい。 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。 2≦ 幽香達が突破成功! 1= 魔理沙がフォロー!しかしリリカがタックルに! 0= こぼれ球、ランダム -1= ルナサがフォロー!しかし魔理沙がタックルに! -2≧ 早苗達がカット成功! 幽香のマークがダイヤ・ハートで『威圧感』が発動し、相手の判定に(-2)します。 幽香のマークがダイヤ・ハートで『フラワーシューティング(+3)』が発動します。 早苗のマークがダイヤで『弘安の神風(+5)』、ハート・スペードで『ミラクルフルーツ(+3)』が発動します 早苗のカードがクラブ以外の3か7の場合、『奇跡の風祝Lv3』が発動し、15扱いとなります。
[860]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 20:06:09 ID:??? ★幽香→向日葵攻撃 53+(相互補正+1)+ クラブ3 = 魅魔→向日葵攻撃 48+(相互補正+1)+ スペード4 = ★
[861]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 20:07:15 ID:??? ★早苗→カット 48+(相互補正+1)+ クラブ7 = ★
[862]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/08/01(土) 20:22:25 ID:chjqeE4Q ★幽香→向日葵攻撃 53+(相互補正+1)+ クラブ3 = 57 魅魔→向日葵攻撃 48+(相互補正+1)+ スペード4 = 53★ ★早苗→カット 48+(相互補正+1)+ クラブ7 = 56★ 1= 魔理沙がフォロー!しかしリリカがタックルに! バシィッ!!! 幽香「ちょっと魅魔、何やってるのよ!」 魅魔「お、おいおい!今のは幽香のパスも微妙だっただろ!?」 魔理沙「へっ、だがボールはまだこっちだぜ!」 早苗「(くっ、あの程度のパスをカット出来ないとは……! 私とした事がヨッシー失格です!)」 天狗A「幽香選手と魅魔選手のワンツーは早苗選手が弾いた! そのボールは前線の魔理沙選手がフォローに成功! しかし、今日二度に渡って魔理沙選手を止めている リリカ選手がすぐさまチェックに行きます!」 松山「流石に守りが堅いな。これをこじ開けるのは簡単じゃないぞ」 翼「シュート数も3対1だからね。予想はしてたけど、 霊夢がいる以上相手は中盤を支配出来ないのが厳しい」 ルナサ「(予想してたのとは違うが、これはこれで結果オーライか) リリカ!また私達で止めるぞ!」 リリカ「了解、ルナ姉!」 魔理沙「そう何度も止められてたまるか!」
[863]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2015/08/01(土) 20:24:42 ID:chjqeE4Q ★魔理沙→ドリブル 49+(相互補正+2)+!card = ★ ★リリカ→ファントムディニング 50+(補正合計+3)+!card = ルナサの支援→!card★ ★と★に囲まれた間を、先着二名様で引いて下さい。 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します。 2≦ 魔理沙が今度こそ突破!そしてシュート体勢! 1= こぼれ球、ランダム 0= 白蓮がフォロー -1= ナズーリンがフォロー! -2≧ リリカが三度に渡って魔理沙を止める! 魔理沙のマークがダイヤ『超強引なドリブル(+4)』、ハートで『ミルキーウェイ(+4)』、 スペードで『強引なドリブル(+2)』が発動します。 強引なドリブル、超強引なドリブルの吹っ飛び係数は3です。 リリカのマークがクラブ以外で『ソウルノイズタックル(+2)』が発動し、更に相手の判定に(-1)します。 ファントムディニングには3の吹っ飛び係数が存在します。 リリカ達のファントムディニングは未完成です。ダイヤで二人のマークが一致した時、完成します。 (ただし、タックルが成功した時のみ)
[864]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 20:25:22 ID:??? ★魔理沙→ドリブル 49+(相互補正+2)+ ダイヤ10 = ★
[865]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 20:26:25 ID:??? ★リリカ→ファントムディニング 50+(補正合計+3)+ ハート3 = ルナサの支援→ スペード7 ★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24