※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【レイセンガ】鈴仙奮闘記29【タダシイヨ】
[20]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/27(水) 01:04:52 ID:??? B評価値 他のキャラクターが鈴仙のことをどう思っているかを示す値です。一緒に練習をしたり、 日常で雑談をすることで上がります。また、頼まれごとを引き受けて達成すると大きく上がります。 この値が一定以上に達すると、特訓イベントが発生したり、特殊なスキルを獲得することができます。 C人気度 0〜100で変動します。チームとしてではなく、鈴仙自身の人気と定義します。 この値が低すぎると大会終了時点で全幻想郷代表入りしなくなり、強制ゲームオーバーになります。 70以上が一つの目安となります。大会終了時に90を上回っているとボーナスがあります。 また、この値が大きければ大きいほど、人里等での鈴仙の地位が向上し、ボーナスイベントがあるかも…? 人気度を上げるには、試合に勝つだけでは足りません。 永琳等強豪選手に任せきりにせず、鈴仙自身が積極的に試合の勝利に関わっていかなくてはなりません。 また、その性質上、永琳の指示を無視しても活躍すれば人気度は上がり、 逆に指示通りにした結果でも情けないプレーを見せてしまえば人気度は下がるため、 時には永琳の指示に逆らってみるのもプラスに働くかもしれません。 Dお金 鈴仙のおこづかいです。 主に置き薬の仕事を引き受けたりすることで増えます。 薬やアイテムを買うにはお金が必要なので、お金が多いに越したことはありませんが、 おこづかいですので、無くても生活は出来ます。
[21]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/27(水) 01:06:21 ID:??? ☆練習について☆ @練習フェイズでの練習 練習フェイズでは、基礎練習、必殺技練習、フィジカル練習、コーチングの四種類を選ぶことができます。 さらに、誰かを誘って練習することもできます。 誰かを誘って練習した場合は、自分の成長効率が下がりますが、その選手の評価値も一緒に上昇します。 コーチングの場合、鈴仙は練習できませんが、二人分の能力と評価値を上げる事ができます。 <練習による各能力の上がりやすさ> <幻想郷のサッカーレベル:5>(第一部ではこれ以上上がりません) (フィールダー用) 数 値 練習での上がりやすさ 評価 S54〜 上がらない 神域 A52〜53 かなり上がりにくい 超優秀 B49〜51 上がりにくい 優秀 C46〜48 普通 普通 D43〜45 上がりやすい やや弱い E40〜42 かなり上がりやすい 弱い (GK用) 数 値 練習での上がりやすさ 評価 S54〜 上がらない 神域 A52〜53 凄く上がりにくい 超優秀 B48〜51 上がりにくい 優秀 C44〜47 普通 やや弱い〜普通 D40〜43 上がりやすい 弱い A特訓イベントでの練習 特定のキャラの評価値が一定以上になった時、週の終わりに自動的に発生します。 二人の能力値の合計で上昇値が決定します。 また、自分のチームに所属していない選手の、特訓での伸びしろは低くなります。
[22]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/27(水) 01:08:27 ID:??? ☆オマケ・難題について☆ 輝夜は鈴仙向けの『5つの難題』を発表しました。 これらの難題を幻想郷の何処かで発見した暁には、輝夜の評価値が大きく上がるうえ、 ボーナスも貰えます。幻想郷の住民達と交流する片手間に、難題探しもしてみることをおすすめします。 思わぬ難題の手掛かりが、思わぬ場所で見つかるかも…? もちろん、見つけられなかった場合のペナルティは一切ありません。 ☆☆☆蓬莱山輝夜プレゼンツ 新・五つの難題(イージーモード)☆☆☆ @威光「毘沙門天の宝塔」:攻略済み! A友達「しゃべるボール」 難易度:C ボーナス:ドリブル+1、パス+1 B執恋「愛のハチマキ」:攻略済み! C禁忌「メイド長のP○D」 難易度:A ボーナス:タックル+4、タックル必殺技(1/4でタックル+4、吹飛3)習得 D「風見幽香の日傘」 難易度:S ボーナス:ドリブル・シュート・タックル・せりあい各+2、 最大ガッツ+100、 ドリブル必殺技(1/4でドリブル+3、吹飛0)習得、 スキル(全ての接触プレイに吹飛係数1)習得
[23]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/27(水) 01:11:21 ID:??? (参考:大会決勝トーナメント以降のスケジュール) 午 前 午 後 15日目 永遠×聖徳←今ココ.紅魔×博麗(準決勝) 16日目 休 み 休 み 17日目 休 み 聖徳×紅魔(三位決定戦) 18日目 休 み 永遠×博麗 ※予定 19日目 休 み ブリッツ決勝 20日目 休 み 休 み →第三章へ続く ※試合のあるコマは固定イベントです。 ―――――――――――――――――――――――――― ――と、いったところでこのスレのテンプレは以上です。 スレタイを考えてくださった前スレ>>741さん、>>754さん。ありがとうございました! (>>754さん、スレタイ提案のお礼を書いておらず失礼しました(汗)) 本日は夜遅くになってしまいましたので、更新はまた明日にさせて頂こうと思います。 それでは、皆様、また明日もよろしくお願いいたします。
[24]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/27(水) 23:54:23 ID:??? 〜15日目午前・固定イベント〜 【決勝トーナメント準決勝! VS聖徳ホウリューズ】 −妖怪の山・モリヤスタジアム− つい一昨日の激戦による大崩壊を終えたモリヤスタジアムは完璧に復元していた。 あれもこれも全て、河童や土蜘蛛、鬼達による恐るべき突貫工事のお蔭との話を聞いた鈴仙は、 いつスタジアムがコントの如く崩れ落ちやしないかビクビクしながら会場に入っていく。 鈴仙「――皆、集まった……かな?」 今日の永遠亭ルナティックスのロッカールームは一昨日の試合とは反対側。 守矢みらくるずや紅魔スカーレットムーンズが使っていた方である。 永遠亭在住のメンバーに加え、慧音や妹紅と現地集合し、鈴仙は永琳の委託を受けて、 またしても実質的キャプテン代理を引き受ける事となり、ミーティング開始を呼びかけるが――。 ウサギC「え〜っと。いっちにーさんしー。……あれ? 佳歩ちゃんがいないよ?」 ウサギB「(Cちゃんが普通の台詞を喋ってるなんて……)」 鈴仙「えっ……。あっ、ホントだ」 輝夜「あっ分かった。デイリーやってないのに今気付いたから消化してるんでしょ! わかるわーその気持ち。寝た後に歯磨いてなかったの思い出した時みたく気持ち悪いのよねー」 妹紅「それはお前だけだろ! いい加減にしろ!? ていうか歯磨けよ! うわクサッ!! 輝夜クサッ!」 輝夜「クサいって言った方がクサいのよ、モコザキが! あんたはね、サッカーなんて止めて、実家の銭湯でも継いどきゃ良いのよ……!」 妹紅「銭湯じゃねーよ、右大臣だよ! 私そこまで親の事知らないけど!」 慧音「お前達は寺小屋の生徒か……」
[25]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/28(木) 00:05:00 ID:??? いつも通り妖精レベルの喧嘩を繰り広げる輝夜と妹紅は置いといて、 偶然かそれとも必然か、佳歩の姿が見えない。 普段はミーティング前は出歩かない真面目な佳歩が居なくなる事はこれまで無く、 今回の相手が相手であるだけに、一部のメンバーは探しに行こうか提案する者もいたが――。 ギイ……。 佳歩「……あっ、す、すみません。お手洗いが混んでまして……」 幸いにも騒ぎになる前に佳歩は戻って来た。 皆に迷惑を掛けた事を気にしているのか、少し浮かない顔をしていたが、 佳歩はすぐさま走ってウサギ達の集団に混ざる。 鈴仙「(なんか様子がおかしいような。具体的には、何かを隠してるような……)」 そんな様子に鈴仙は何となく不信感を覚えてしまうが……しかし問いただす勇気も理由も無い。 鈴仙は仕方なく、ミーティングを始める事にした。 鈴仙「さて、まずは今回戦う聖徳ホウリューズというチームについてだけど……」 鈴仙はおさらいとばかりに軽くチームの概要から話し始める。 聖徳ホウリューズ。幻想入りした偉大な聖人・豊聡耳神子により結成された謎多きチーム。 彼女達は予選リーグで紅魔スカーレットムーンズを打ち破るなど鮮烈な活躍を見せた事もあり、 勝利を何よりも追求すべしという理念への賛否はさて置いて、幻想郷中の注目を集めていた。 妹紅「良く分からないな。そんなに勝利や栄光が大事かな? どうせ億年と経てば、全て消えているというのに」 てゐ「名を残すことで、少しでも消えたくないんでしょ。ま、それを言い出したら皆死ねばハッピーってなるけどね〜」 その幻想郷では珍しい彼女達の理念に、メンバーは改めてざわざわとそれぞれの意見を口にしている中。 鈴仙は昨日の花果子念報にあった聖徳ホウリューズのチーム特集記事。 それに、自分がまさにこの目で見聞きした情報を参考にしながら、ホワイトボードに以下のような布陣を描いていく。
[26]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/28(木) 00:06:29 ID:??? −−@−− @川上(セービング特化) C−A−B C高杉(ブロック特化のスイーパー) A布都(守備万能型) B大丸(クリア特化のスイーパー) −−D−− D岸田(タックルが得意、ストッパー) −−−−− E−I−J E石田(パサー) I神子(万能型) J岬(万能型、パスカットが得意) −−−−− −−−−F F本間(サイドアタックに長けたウインガー) G−H−− J小田(スルー役兼セカンドストライカー) H屠自古(ダイレクトシュート特化) 鈴仙「――とりあえず、前半はこの形で行くんじゃないかって思ってるわ。 後、今回の聖徳ホウリューズ最大の特長はやっぱり、一芸特化が著しいという点。 だから、名前の横にはそれぞれの選手が得意だと思う分野を、私なりに書き足してみたわ。 これだけでも、大分分かり易いんじゃないかしら?」 パスカル「そうだな。無論、勝利にこだわる彼らが隠し玉を持っていないと断定するのも早計ではあるが。 いちいちそんな事を疑っていては、フォーメーションが決められないからな」 妹紅「こうやって見ると、前線の突破はラクで、中盤が厳しい。 最終ラインは個々は強いけれど、川上って子の実力は流石に鬼レベルじゃないだろうし。 守備もそこまで強くは無い……のかな。やっぱり、中盤が3人だけど一番厳しそうか」 ウサギB「中盤……ですか。豊聡耳神子はこれまで、チームや自身の練習を秘密にしてきました。 データが中々集まって無いのでアレですが、少なくとも油断は禁物だと思います。 彼の補佐役である、G番の岬君も含めて」 中山「I番の豊聡耳神子の評判については俺も少しは聞いている。 博麗霊夢、パチュリー・ノーレッジ、八意永琳……。これらの幻想郷の古豪にはやや劣るが、 それでも個々の選手としてかなり高い水準にあると。 そしてそれ以上に、彼女には他者に追随を許さぬ戦術眼、統率力があると。 十人の声を同時に聞き取るという、聖徳太子の逸話が思い出させる」
[27]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/28(木) 00:08:07 ID:??? 輝夜「案外大したことなくね? とか思っちゃダメだってワケね!」 鈴仙「そうです。あ、神子達主要メンバーの能力傾向は今から書きますね」 話題がチーム全体から個々の選手に移りかけたところで、 鈴仙は新聞を参考に、神子や岬、布都や屠自古と言った主要メンバーの能力値評価を書き始める。 それは以下のとおりだった。 豊聡耳 神子 突破力:A 得点力:A ボールカット:A ゴール前:B スタミナ:A 全方面に掛けて優秀なOMF。常に相手が嫌がる場所に居る。 岬 太郎 突破力:A 得点力:B ボールカット:A ゴール前:B スタミナ:A 豊聡耳神子の補佐役。能力は神子より一段落ちるが、時折みせるダーティなプレイに要注意。得点力も最低限はある。 物部 布都 突破力:E 得点力:E ボールカット:A ゴール前:A スタミナ:B 守備に掛けては穴が無いが、攻撃力は名無し妖精並み。イタリア・サンプドリアなら彼女を拾ってくれるのでは? 蘇我 屠自古 突破力:D 得点力:S ボールカット:E ゴール前:C スタミナ:A 布都とは逆に、ダイレクトシュートを決めるという事のみに特化している。職人気質な気質。 ※その他一芸に特化した選手が多数所属。彼らについては得意分野に掛けてはSクラスの動き。 それ以外についてはE〜Dクラス、良くてせいぜいCクラスの動きと考えて良いと思われる。 ※神子の周囲で動く人妖として、他にも数名が確認されているが、その実力はそもそも大会に出るかも含め不明。
[28]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/28(木) 00:09:41 ID:??? 慧音「……こうしてみると、やはり中央の二人。豊聡耳神子と岬太郎が一番厄介そうだな」 鈴仙「だと思います。たぶん、一芸特化では隠し切れない守備や攻撃の穴を埋めるべく、 この二人は運動量を増やして補ってくると思います。だから、攻めやすい、守りやすいとも言い難いかと」 永琳「――それに、彼女達には奥の手がある。『和を以て貴しとなす』という豊聡耳神子の号令とともに、 彼女達は抜群のフォロー力を手に入れる。それこそ、ヨハン・クライフの目指した『トータルフットボール』の如くに」 つかさ「シュートを防いでも、完璧に防がなくては攻撃が終わらない。悪夢のような戦術です……」 ウサギD「じゃ、弱点とかって……ないのかなぁ……」 中山「――俺も実際に対峙しないと分からないが、あるとは思う。 本来の『トータルフットボール』とは、全方面に優れ体力も兼ね備えたオールラウンドプレーヤーが11人揃って初めて出来る代物だ。 幾ら練習をしていたとしても、寄せ集めのチームで、こんな戦術が成り立つ筈が無い。 だから、その弱点さえわかれば。それを突ければ……有利な試合になるとは思うが」 永琳「……敵の手札が分かるまでは様子見。そんな戦い方もあるかもしれないわね」 屈指の実力者である中山や永琳すら恐れおののき、チームメイトに改めて動揺が走る中、 鈴仙は敵の特徴を厳かにこう総括した。 鈴仙「皆も分かってくれたと思うけど。……聖徳ホウリューズの怖さは三つある。 第一に、散りばめられた一芸特化選手による爆発力。 第二に、一芸特化の弱点である穴を埋める、豊聡耳神子と岬太郎の万能性。 そして第三がそれ。『和を以て貴しとなす』を含めた厄介かつ効果的な、数々の戦術! 純粋な総合力だけでは、私達は勿論。予選リーグの地霊殿サブタレイニアンローゼスや、こないだの守矢みらくるず以下だと思うけど。 それを補って余りある、底知れない脅威が隠されていると思うわ」
[29]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/05/28(木) 00:13:45 ID:QEpqMcdQ ウサギC「……って、しんぶんに書いてあるね」 鈴仙「ちょ、ちょっとCちゃん! 私のカンペ見ないでよ!! ……こ、コホン。とにかく、聖徳ホウリューズはかなり危険なチームだということです! で、フォーメーションを決めたいんだけど……」 ――最後、ややしまらなかった箇所もあるが。 鈴仙達は聖徳ホウリューズの脅威について再確認した後、自身のフォーメーションについて協議を始める。 そのたたき台として、鈴仙が真っ先に提唱した陣形は以下のとおりだった。 A:「4−4−2で、バランス良く人を配置して、手広く備えましょう!」 B:「4−3−3で、攻め手を増やして、敵のやや薄い守備陣を圧倒しましょう!」 C:「5−3−2で、DFに人数を掛けて、敵の出方をじっくりと見守りましょう!」 D:「5−4−1で、守備と中盤を固めて、確実に決定機を狙っていくのよ!」 E:「3−5−2で、敵の要衝である神子と岬を、人数差で押していくのよ!」 F:「5−2−3よ。手強い中盤はいっその事放棄して、攻撃と守備で勝ちに行くのよ!!」 G:その他 自由選択枠 人数構成だけでなく、具体的なフォーメーション案がありましたらどうぞ。 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[30]森崎名無しさん:2015/05/28(木) 00:17:13 ID:R13j4nDQ A
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24