※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【影の役者】鈴仙奮闘記30【天才の相棒】
[359]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/07/26(日) 01:28:52 ID:foqzWuj6 鈴仙「(シュートをわざと外す。だけどその代わりに――佳歩がそれを決めに向かう。それが今回の策の大枠。 相変わらずどうやってボールを前線に置けば良いかは投げっぱなしだし、 何より確率的に上手くいくのか良く分からない。これまでの私だったら却下していたような作戦。 ……なんだけど。それを越えた所にある「なにか」を、佳歩は追い求めようとしているのだったら……)」 審判「……………」チラリ 佳歩「あっ。れ、鈴仙さま……! 私そろそろ……」 鈴仙「佳歩……!(どうしよう。私は今ここで佳歩に何らかの意思表示をしなくちゃいけない! 佳歩の言った策に当ても無く応じるか、分が無いとして断るか。 ……私は、私は……!?)」 ――こうして鈴仙が佳歩と話をしている間にも、試合は再開へと向けて進んで行く。 現に審判も、佳歩との長い会話に目を付けて、訝しげな目線を送っていた。 鈴仙は何か佳歩に声を掛けなくてはと思い、そして――こう言った。 A:「佳歩……やりましょ。何でも、やってみるしかないわ」佳歩の策に応じる。 B:「佳歩……無理よ。今は堅実に、どうやってボールを前に繋いで行くかを考えなきゃ」佳歩の策を断る。 C:「…………(私には……決められない……)」無言を貫く。 鈴仙のガッツ:720/970 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
[360]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 01:31:42 ID:g5MH2Ass A
[361]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 01:33:55 ID:4QTSNXKI A
[362]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/07/26(日) 01:35:52 ID:??? Aに決まった!……と、言ったところで今日の更新はここまでです。 慧音先生の負傷についてや、次のキックオフ時の細かい作戦については、 この選択肢の後に行いたいと思っています。 >>353-355 出てたら姫様のフィールダー能力も多少はマシになってたかもしれないので、 ひょっとしたらワンチャンあったかもですねw それでは、皆様、本日もお疲れ様でした。
[363]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 01:44:35 ID:??? 姫様のフィールダー能力が多少マシになったところで、 オーバーラップの危険性と佳歩のイベントが消えることを考えたら ひょっとしてマイナスなのでは? 鈴仙はいぶかしんだ。 輝夜「なにぃ!?」 乙なのです
[364]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/07/26(日) 15:48:12 ID:foqzWuj6 A:「佳歩……やりましょ。何でも、やってみるしかないわ」佳歩の策に応じる。 鈴仙「――佳歩。やりましょ。何でも、やってみるしかない……!」 鈴仙は小さな声で、しかし力強くそう呟いた。それを聞いた佳歩の表情は遠ざかってもう見えない。 しかし――鈴仙はこの時、佳歩との確かな絆を感じた。 それはもう上辺だけの友情や主従関係では無い。 裏切られる怖さも、信じられる喜びも、両方とも乗り越えて来た自分なら、 佳歩の策を成就させ――そして、今の絶望的状況を打破できるに違いないと。そう、心から思えた。 鈴仙「(……だから。もう私は大丈夫。……私は、こんな状況に負けたりなんてしない! ――と、意気込んでみたのは良いけれど。これからの作戦については一考の余地はアリかもね。 少なくとも、慧音さんの負傷については何とかしないといけないし……)」 そして、再び鈍る心を奮い立たせた鈴仙はより現実的な思考へと気持ちをシフトさせていく。 とりあえず眼前にある問題は二つ。 慧音の負傷への対処と、次のキックオフにかかる動きについてだ。 鈴仙「(……慧音さんが居なくては、最終ラインのタックルやパスカットがかなり心許なくなっちゃう。 交代要員として、『ムーンラブ』を習得したウサギDちゃんが居たりはするけれど、 成功率は確か1/2程度って言ってたし、体力の消耗も激しい。 しかも、貴重なブロッカーであるつかさの体力も犠牲にする必要があるから……正直、ちょっと今は使いにくいかも。 それと、次のキックオフ。聖徳ホウリューズは石田が今負傷してたけれど、そろそろ戻って来そうではある。 そんな中、佳歩の作戦を成就するには『インビジブルデューパー』を撃つ体勢にする。 ……つまり、私とてゐが同時にゴール前へと上がっている必要があるのだけれど。 聖徳ホウリューズには神子や、多分矢車さんっぽい感じになるであろう、右SHのこころ。 最終ラインにはそれに加えて負傷はしたけれど未だ強力なストッパーの岸田や、万能DFの布都が居る。 更に、神子には『オフサイドトラップ』があるから、単純な縦ポンも通用するとは限らないし……)」
[365]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/07/26(日) 15:52:32 ID:foqzWuj6 ――などと、意気込んで考えてみたは良いものの。 やはり後半21分に1点のビハインドを抱えた状況というのはどうしても苦しい。 希望が見えたとは言っても、その眼前に広がる苦境は変わりはしないのだ。 鈴仙「(要するに、ボールを前に運ぶだけでもかなり苦労するんだけど。ここは、どうするべきかしら……。 もしかしたら、フォーメーションを変更する必要がある……? 具体的には、ちょっと思いつかないけれど)」 そんな中でも鈴仙は短い時間で長々と思考した上で、一つの結論を立てた。その内容は――。 <慧音の治療・交代について> A:慧音を治療に向かわせる。 B:慧音とウサギDを交代する。 C:慧音は治療させず、このままプレーさせる。 D:その他 慧音とウサギCを交代させたい場合などはこちらで <次のキックオフについて> a:自分がドリブルで中央突破を図る。 b:左サイドハーフのてゐに預け、ドリブル突破をしてもらう。 c:右サイドハーフの永琳に預け、ドリブル突破をしてもらう。 d:トップ下のパスカルに預け、ドリブル突破をしてもらう。 e:ボランチの中山に預け、縦ポンで前線に上げてもらう。 f:その他 自由選択枠 キックオフシュートを撃ちたい時、フォーメーションを変更したい場合はこちらで 鈴仙のガッツ:720/970 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 *今回は、二つの選択肢を同時に選択してください。票については、今回は【完全一致制】で集計します。 (例:Aa(慧音は治療、鈴仙がドリブル)とAb(慧音は治療、てゐがドリブル) が同時に集まった時点でも慧音の治療は確定せず、別の選択肢として扱います) *現在のフォーメーションについては>>27をご確認ください。
[366]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 16:19:37 ID:fSJlt1Ug Aa
[367]森崎名無しさん:2015/07/26(日) 16:43:33 ID:LFJZsCDs Aa
[368]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/07/26(日) 17:47:02 ID:foqzWuj6 A:慧音を治療に向かわせる。 a:自分がドリブルで中央突破を図る。 鈴仙「(……ウサギDちゃんの起用は危険だから、ここは慧音さんに治療をして貰った方が良いわね。 そして、本当は治療が終わるのを待った方が良いかもだけど……残り時間が少ない今。 ここは私が真正面から突っ切るしかない!)」 鈴仙はキックオフまでの残り少ない時間で、慧音の治療と次の動きを手短に伝える。 鈴仙自身の中央突破についてはその成功率を不安視する者もいたが、 しかし、一番短時間で点を決めるにはこの方法以外無いとして、反対する者まではいなかった。 慧音「(鈴仙……皆……済まない。だが……私は負けないから。決して、鈴仙も負けるんじゃないぞ。 試合だけじゃない。豊聡耳神子が惑わし見せつけてくるでろう欲――つまり、自身の弱い心に……)」 *慧音が負傷で一旦退場しました。
[369]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/07/26(日) 17:48:39 ID:foqzWuj6 *** 神子「……こころ。今のうちに哀しみの面を被りなさい」 こころ(怒)「チッ! まだまだ暴れたりないぜ!」 スッ……。 こころ(哀)「……はぁ。私みたいなロクでなしが、何を今まで口走っていたんだろう。 鎖……鎖が欲しいな。早く私達は、私達自身を罰しなくちゃ……」 一方の聖徳ホウリューズも、重傷を治療させた石田を再びチームに組み入れ、 その上でこころにも新たな指令を与えており、迎撃の構えは充分。 神子「(……とはいえ。余程隙でも無い限り、2点差を望む必要は無いか。 運や観客席の雰囲気も絡んだとは言え、ここで優勢なのは想定を遥かに上回る収穫。 今はこれを大事に守らなくては。 ……その方が、ルナティックスにとっても辛くなるだろうしね)」 神子は得意の嫌味っぽい爽やかな笑みをもはや隠そうとせず、 何度でも立ち上がろうとする鈴仙を。ルナティックスのメンバーをせせら笑う。 神子「(試合は残すところ15分……色々思う所もあるが。 ――このまま、勝ってしまっても構わないだろう?……八雲紫よ)」 ――とはいえ、彼女にもある程度以上の算段はある。 このまま運よく勝利するにしても、順当に敗北するにしても。 豊聡耳神子はこの時点――見え見えのマッチポンプの末、岬を退場させた時点――で既に、 自身の計画を守るための布石を打っていたのだから。 *石田が重傷治療済の状態で試合に復帰しました。 *こころが選手モードを変更し、『哀しむ飛蝗の面』(タックルが強い守りのモード)状態になりました。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24