※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【影の役者】鈴仙奮闘記30【天才の相棒】
[600]森崎名無しさん:2015/08/09(日) 19:56:22 ID:llsy47lI A 全然関係ないですが忍びなれども忍ばない忍者の桃色(知性派の裏番)が同じ名前だったりします
[601]森崎名無しさん:2015/08/09(日) 19:58:51 ID:i6qqoJjA G 因幡 李白
[602]森崎名無しさん:2015/08/09(日) 20:00:18 ID:rjGDeExw A
[603]森崎名無しさん:2015/08/09(日) 20:09:43 ID:3f1t0lLo A
[604]森崎名無しさん:2015/08/09(日) 21:37:38 ID:??? ハードウェアはキャラじゃないです 頭が固い、融通が利かない、決まった動きしているみたいだからそう思っただけです 分かりにくくてすみませんでした
[605]鈴仙奮闘記 ◆pXM64Uz50c :2015/08/10(月) 01:04:51 ID:LKJ+kdew すみません、本当はスカーレットムーンズ戦の開始まで行きたかったのですが、力尽きました(汗) ほんの少し+無判定となり恐縮ですが、命名イベントの最後だけ先に更新します。 >>600 検索して知りましたが、戦隊ヒーローものはネタを出すのが大変だなぁと思いましたw >>604 ああ、こちらこそすみません。そういう意味だったんですね。 あまり最近のアニメとかに詳しくないので、そうしたキャラが居るのかと思ってしまってました(汗)
[606]鈴仙奮闘記 ◆pXM64Uz50c :2015/08/10(月) 01:06:09 ID:??? A:因幡 霞(かすみ) 鈴仙「……かすみって、どうかしら? 霞って書いて」 ウサぎB「霞……ですか。綺麗な名前ですね」 鈴仙「カスミソウの花には清らかな心とか、親切とか花言葉があるらしくてね。 それが、いつも個性的な皆を纏めてくれるBちゃんにもぴったりかと思って。 それに、私達はこれまでBちゃんのデータ収集や工作活動のお蔭で、ここまでやって来れた。 試合でも、鮮やかな活躍は無くとも、オールラウンドな能力と技巧的なパスで、いつも私達の戦略の穴を埋めてくれていた。 ……丁度、花束を作るには綺麗な花の周囲を彩るカスミソウが欠かせないように。 Bちゃん。――いえ。霞ちゃん。……貴女は、私達にとって欠かせない存在なのだから」 ウサギB「鈴仙さま。――そこまで、私の事を考えて下さって……」 鈴仙が考えた名前を、ウサギBは気に入ってくれたようだった。 鈴仙自身も、霞という文字のイメージと、ウサギBのイメージとで強い繋がりがあると思った。 鈴仙「後は、佳歩やつかさと同じに、因幡の姓を与えましょうか。 あなたも、私とてゐの姉妹みたいなもんだからね」
[607]鈴仙奮闘記 ◆pXM64Uz50c :2015/08/10(月) 01:07:24 ID:??? ウサギB「……はい。ありがとうございます、鈴仙さま。 さっそく、他の仲間にも報告して来ようと思います! ――とは言っても、もうすぐ試合ですから、もうちょっとは我慢ですけどね」 永遠亭の妖怪ウサギにとって、上司から名前を貰う事は大変名誉な事だ。 そんな名誉な事があっても、即座にはしゃぎ回らずに居たのは、 ウサギB……いや、霞がしっかり者である事の証左であろう。 霞「……えへへっ」 ただし、その代わり、この時の霞は――年相応に嬉しそうな笑顔を鈴仙に見せてくれていた。 *ウサギBが名前を貰い、「因幡 霞(いなば 霞)」になりました! 以降は「ウサギB」ではなく、「因幡 霞」(もしくは霞)と表記します。
[608]鈴仙奮闘記 ◆pXM64Uz50c :2015/08/10(月) 01:14:50 ID:??? …と、これだけですが今日の更新はここまでです。 明日から暫くNPC戦となってしまいますが、決勝戦前の最後の大試合という事で、 決勝戦へのモチベーションアップになれば良いなと思っています。 それでは皆さま、本日もお疲れ様でした。
[609]森崎名無しさん:2015/08/10(月) 01:18:00 ID:??? 乙なのです まさか佳歩ちゃんに続いて霞ちゃんが採用されるとは…… 感無量なのです そういえば博麗チームを見るのは初めてですね さすがに霊夢さん達もお嬢様相手に手札を隠しては勝てまい…… そうだといいなあ(願望)
[610]鈴仙奮闘記 ◆pXM64Uz50c :2015/08/11(火) 00:31:13 ID:??? こんばんは、準決勝第二試合を始めていきます。 >>609 乙と名前の提案ありがとうございます! 今回の準決勝第二試合は、本スレのブラジルVSドイツ戦みたいな立ち位置を考えています。 なので戦力の大体全ては、この試合で分かるようにしたいと思っています。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24