※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上ジャパン】見上という名将の軌跡2【発進】
[813]見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 10:48:32 ID:cbWTTOlI ボールを受け取ったピエールは残り時間を考慮して一気に加速。 フルスロットルで山森が抜けた全日本陣内の中央を突き進む。 一方の日本は、石崎が中盤の穴を埋めようと前進し、 先程ボールを零された井沢と佐野も追いすがるようにピエールとの距離を詰めていく。 井沢「ピエール!さっきの借りはすぐ返してやる!」 沢田「ここまで来たんだ!何としても止める!」 石崎「俺だって日本の副キャプテンなんだ!ここで意地を見せなきゃ男じゃねえ!」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ピエール ドリブル (!card) 49+(!dice + !dice)=★ ★井沢 タックル (!card) 40+(!dice + !dice)+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★ ★沢田 タックル (!card) 42+(!dice + !dice)+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★ ★石崎 タックル (!card) 42+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ピエール、ドリブル突破。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (シーザーがフォロー)(クロードがフォロー)(佐野がフォロー) ≦−2→全日本ボールに。 【補足・補正・備考】 ピエール:ダイヤで「芸術的なドリブル(+5)」、 ハートで「マルセイユルーレット(+3)」 スペードで「強引なドリブル(+2)吹っ飛び係数2」 井沢:ダイヤで「クリップタックル(+3)」
[814]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 10:50:27 ID:??? ★ピエール ドリブル ( スペードQ ) 49+( 6 + 4 )=★
[815]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 10:54:24 ID:??? ★井沢 タックル ( ハート8 ) 40+( 4 + 6 )+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★ ピエール最高や!(錯乱
[816]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 10:58:34 ID:??? ★沢田 タックル ( クラブ10 ) 42+( 5 + 6 )+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★
[817]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 11:05:22 ID:??? ★石崎 タックル ( クラブ6 ) 42+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★ 皆やる気に溢れてるな
[818]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 11:26:36 ID:??? 佐野?
[819]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 11:45:49 ID:??? ボールを奪取したらどうする? 怪我人二人を交代させないで鳥かごするか?
[820]森崎名無しさん:2015/08/01(土) 15:32:03 ID:??? 攻めの軸である井沢田コンビのうちの沢田が負傷しちゃったからなぁ。 練習試合だし、鳥かごをするとしても、普通に交代してからで良いと思うけど
[821]見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 16:54:16 ID:cbWTTOlI >ボールを奪取したらどうする? 見上「当然オートで鳥かごだ。」キリッ ※実はもうそんなに時間がなかったりします。 >★ピエール ドリブル ( スペードQ ) 49+( 6 + 4 )+強引なドリブル(+2)=★ 61 >★井沢 タックル ( ハート8 ) 40+( 4 + 6 )+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★ 53 ※吹っ飛び >★沢田 タックル ( クラブ10 ) 42+( 5 + 6 )+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★ 56 ※吹っ飛び >★石崎 タックル ( クラブ6 ) 42+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★ 50 ※吹っ飛び >≧2→ピエール、ドリブル突破。 ※沢田のタックルが1上がりました。 ※沢田が????(1/4でタックル力+2)を習得しました。(名称は試合後に決定します) ピエール「悪いが、どいてもらうぞ!」 ドガッ! 井沢「(くそっ微塵も揺るがねえ!借りを返す所かコイツの力を見せ付けられるなんて!)」 ドギャ! 沢田「(そ、そんな…!咄嗟にタックルの仕掛け方を変えたのに、気に留めてすらいない!)」 ドグァン! 石崎「(し、信じられねえ…。浦辺はこんな化け物と戦ってたのかよ!?)」
[822]見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 16:55:39 ID:cbWTTOlI 突破。突破。突破。 ピエールの華麗な技術の陰に隠れた、 彼の技術の根幹を支える強靭な足腰と他を圧倒するボディバランス。 それらを凝縮させたピエールの突撃は、 井沢のプライドも、沢田の工夫も、石崎の意地も、路傍の石とばかりに蹴散らしていく。 沢田「グッ…!」 石崎「アガッ!」 伸ばした足をボール越しに吹き飛ばされた沢田と石崎が苦悶の表情を浮かべる。 おそらくは両名とも負傷したのだろう。身体の頑強さの決定的な違い。 それは只のアマチュアとトッププロとなるべき人間の「差」を如実に現しているようにも思われた。 ピエール「(あとはウラベと15番(近藤)だけだ。 どうする…?スライダーシュートを放つか? いや、あのシュートも絶対的な決定力が期待できるわけじゃない。 ここは俺が最も得意とする技術でウラベと決着をつける!)」
[823]見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 16:56:41 ID:cbWTTOlI しかし、多くのギャラリーの注目は敗者達にではなく、その先に向けられる。 自らボールを持ち、PA内までドリブルで切り込むピエール。 ゴール前に控えるのは、全日本DF陣の要である浦辺とフォローに入った近藤の2名。 そしてその先には全日本キャプテンの若島津がいる。 後半の残り時間はもうわずか。 ピッチ上の選手達もベンチの首脳陣も観客席のギャラリーも、 おそらくこれがFCボルドーの最後の攻撃となることを予感していた。 @観客席 シュナイダー「(ここでエース同士の対決か。)」 金髪の少年「(この勝負を制してこそのエースだ。お互い踏ん張り所だな。)」 地味で大柄な少年「(フィールダーの中ではやはりこの2人が圧倒的…。 国際大会に向けて、お前達のデータを取らせてもらうぞ!)」 茶髪の少年「(ピエール…ウラベ…認めてやるよ。お前らは俺の敵になり得るプレイヤーだ。 お前達のどちらが勝ち上がるか楽しみに待っててやるぜ!)」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24