※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上様が】見上という名将の軌跡3【見られてる】
[722]見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 20:40:25 ID:vrRh8Ih2 ―フランス国際ジュニアユース大会 開幕日(夕方) @全日本キャンプ宿舎 談話室 ベルギー対マレーシアの開幕試合の観戦後、 見上は宿舎に戻り、明日のポーランド戦に向けたミーティングを実施した。 その日は、ポーランドの特徴について、全日本の選手達に一通りの説明をした所で解散。 明日の試合に備えて選手達は思い思いに時を過ごすのだった。 石崎「さ〜て、明日はいよいよ俺達の出番だな!」 浦辺「初戦の相手はポーランドか…。石崎、いつかの時みたいに自殺点なんてするんじゃねえぞ!」 石崎「てめェ!いつの話のことをしてンだよ! そっちこそペース判断をミスって後半バテバテなんて真似はゴメンだぜ!?」 浦辺「なにおう!?」 石崎「ああっ!やんのか!?」 滝「ハイハイ。いつも通りの2人は置いといて、改めて明日の試合の相談でもしようぜ?」 井沢「だが、俺達が確認できた情報は、見上監督に教えられた内容くらいだからな。 昼間のミーティング以上の打ち合わせと言っても難しいんじゃないか?」 高杉「そういえば佐野。お前サッカー雑誌を買ってたな。そこにポーランドのことは何て書いてあったんだ?」
[723]見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 20:43:00 ID:vrRh8Ih2 佐野「うーん。見上監督からの情報以上の話はないですね。 大体ミーティングで聞いた内容と同じことばかりです。」 新田「そうか…。あっ因みに俺達、日本チームの評価はどうなってるんだ?」 山森「それは俺も少し気になるな。」 佐野「ちょっと待ってろよ。確か日本のページは…と。」 ○全日本:総合評価C フォーメーション:見上様の気分次第 ディフェンスタイプ:見上様の気分次第 チーム紹介: 東洋の魔将・見上様が率いる今大会の注目株。 見上様がついに国際大会でデビューされる。さあ世界よ!見上様の采配に度肝を抜かれるが良い! 戦力面ではGKの若島津、DFの浦辺が中心選手で、ゴール前の守備力は世界でも通用するレベルだろう。 一方の攻撃陣は中盤のパスワークこそ目を見張る物があるが、前線の得点力は平凡。 少ない得点を見上様が鍛え上げた守備で守りきる試合が多くなりそうだ。 小田「何故かわからないが、見上監督が妙に祭り上げられてるな…。」 近藤「ま、まあ地元No.1クラブのボルドーを倒したんだ。その辺の評価があるんじゃないか…?」 加藤「(流石ですぞ!見上監督!)」
[724]見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 20:46:50 ID:vrRh8Ih2 新田「(むう…「前線の得点力は平凡」か。妥当な評価なんだろうけど、やっぱり悔しいな。)」 政夫「(グフフ…監督の目論見通り、俺達への言及はないな。 明日の試合で俺達の空中殺法が華麗に世界デビューするんだぜ!)」 和夫「(ま、また兄ちゃんが残念な感じになってる…。)」 井沢「(中盤のパスワーク。やはりこれは沢田や山森のことを指しているのか。ぐぬぬぬぬぬ…!)」 沢田「(ヒイイイ!ま、また井沢さんの視線がぁ〜!)」 浦辺「ダハハハ…!やっぱり専門家はわかってるようだな! 石崎!ついでだから副キャプテンの座も俺がもらってやろうか!?」 石崎「うるせえ!試合前の評判で調子に乗ってるんじゃねえよ! それにお前だけじゃなくて若島津を含めての評価じゃねえか! …って、うん?そういや若島津の奴が見えないけどさ。何処に行ったんだ、あの野郎?」 反町「ああ。アイツなら監督室に向かったぞ。 キャプテンとして監督と明日の試合の打ち合わせをしてるんじゃないか?」 石崎・浦辺「なにぃ!?くそう…若島津の奴、羨ましいぜ…!」 山森「(こういう所は息が合うんだよなあ…。)」
[725]見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 20:49:59 ID:vrRh8Ih2 @全日本キャンプ宿舎 監督室 全日本ジュニアユース宿舎の談話室で選手達がそんな話をしていた頃、 監督室には見上と住友、そして若島津が集まり、明日の試合の打ち合わせをしていた。 見上「若島津。今日の打ち合わせの目的は、ポーランド戦のスタメンについての意見交換だ。 キャプテンであるお前には事前に試合に先発する選手を伝えておくので、 予め明日のシミュレーションをしておくと良い。ただしくれぐれも他の選手達には内密にな。」 若島津「ええ。承知しています。」 住友「その前にもう全員承知済みだと思いますが、予選リーグのレギュレーションを確認しましょう。 リーグ戦では、各組の1位チームのみが決勝トーナメントに進出できます。 そして順位の決め方は勝ち点制。勝ちが3点、引き分けが1点、負けが0点となります。」 見上「ああ。(90年イタリア大会までの)ワールドカップとは違い、勝利時の勝ち点が高いのだったな。」 住友「そして順位は、勝ち点>得失点差>総得点>当該チーム間の勝敗、の優先順位で決められます。 つまり勝ち点が同じ場合は得失点差。得失点差も同じなら総得点で順位を決めるというわけですね。 それも全て同じ場合は第1ポット>第2ポット>第3ポットの順に優先されて決勝トーナメントに進みます。」 見上「よし…予選リーグの確認はこの辺りで良いな。 では先に私が想定している先発メンバーとフォーメーションを伝える。 お前の意見はその後で聞くとしよう。」 若島津「わかりました。」 見上「(さて、まず私の想定するフォ−メーションは…)」
[726]見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 20:52:16 ID:vrRh8Ih2 ポーランド戦のフォーメーションを選んでください A 3−4−3 FW 政夫 和夫 新田 MF 井沢 沢田 山森 佐野(or成田) DF 石崎 高杉 浦辺 GK 若島津 B 4−3−3 FW 政夫 和夫 新田 MF 沢田 井沢 山森 DF 石崎 高杉 浦辺 小田(or近藤) GK 若島津 C 4−4−2 FW 政夫 和夫 MF 沢田 井沢 山森 佐野(or成田) DF 石崎 高杉 浦辺 小田(or近藤) GK 若島津
[727]見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 20:53:58 ID:vrRh8Ih2 D 3−5−2 FW 政夫、和夫(or新田) MF 沢田 井沢 山森 成田 佐野(or和夫) DF 石崎 高杉 浦辺 GK 若島津 E 4−5−1 FW 新田(or政夫) MF 沢田 井沢 山森 成田 佐野(or和夫) DF 石崎 高杉 浦辺 小田(or近藤) GK 若島津 F その他、フォーメーション案を記入してください。 併せて、狙いも書いていただけるとありがたいです。 ※選手はレギュラーメンバーを想定した仮のスタメン。 あとでスタメンを選択するレスがあります。 ※FW登録の選手をMF等で出場させる等は可能。 ただし登録ポジションに拘りがあったり、変更されたポジションを嫌がった場合、信頼度が下がる可能性があります。 選択肢に出されたコンバート出場では、信頼度が下がる可能性はまずありません。 (今回の場合、佐野、和夫のMF出場は信頼度を下げずに指示可能。) 先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
[728]森崎名無しさん:2015/10/04(日) 20:54:16 ID:MyEh8jf2 C
[729]森崎名無しさん:2015/10/04(日) 21:07:04 ID:sL6LwzfE C
[730]森崎名無しさん:2015/10/04(日) 21:07:26 ID:9I05eT7U C
[731]森崎名無しさん:2015/10/04(日) 21:17:56 ID:??? フリスクってスケットダンスのアレか
[732]見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 21:55:31 ID:vrRh8Ih2 >C 4−4−2 スターティングメンバーを選んでください。 A 4−1−3−2 FW 政夫 和夫 OMF 沢田 井沢 佐野 DMF 山森 DF 石崎 高杉 浦辺 小田 GK 若島津 B 4−1−3−2 FW 政夫 新田 OMF 沢田 井沢 和夫 DMF 山森 DF 石崎 高杉 浦辺 小田 GK 若島津 C 4−2−2−2 FW 政夫 和夫 OMF 沢田 井沢 DMF 山森 成田 DF 石崎 高杉 浦辺 小田 GK 若島津
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24