※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【楽園の未来】鈴仙奮闘記31【映す試合】
[555]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 23:46:23 ID:??? ★森崎 そなえる 54 ( ハート9 )( 1 + 2 ) =★
[556]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 23:46:44 ID:??? ウンメイノー
[557]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 23:48:26 ID:??? あっさり決まっちゃった…
[558]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 23:49:11 ID:??? 流れという波に完全に乗っちゃったね
[559]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 23:55:50 ID:??? ?林「森崎……おまえも仲間になれ」 師匠大暴れ、やっぱ強いね まだ油断はできないけど余裕できた
[560]森崎名無しさん:2015/09/28(月) 00:00:22 ID:??? データベースでもジュニアユース後の森崎の 1対1はスキルを考慮してもセーブ力に劣っているありさまだし... ドリブル最強クラスに突っ込まれるとこぼれ球以上が結構な高確率だしまぁ妥当。
[561]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/09/28(月) 00:05:41 ID:??? 永琳がゴールを決め、なんと前半半ばにも行かずに2点差! ……と、なったところで今日の更新はここまでにします。 当初の想定以上に点が入る試合展開ですが、博麗連合は攻めの手を全く出せていない状況ですし、 2点差程度ならひっくり返せる可能性もありますので、是非次のキックオフからは頑張ってくれればと思います(懇願) >>548 もっと格下のパルスィさんに苦戦していたのが嘘みたいですね…。 博麗連合はタックラーが粒ぞろいなので、4人がかりで守ればほぼドリブルゴールは防げる! ……と、思っていた時期が私にもありました。 >>557 森崎の一対一は「苦手では無い」レベルのため、永琳と一対一になった場合あっさりと決まる事も想定はしていたのですが、 それを防ぐ為のDF陣まで、こうもあっさりと抜かれるとは想定してませんでした……(滝汗) >>558 前の試合とは逆の意味で展開に困る試合になりそうですw >>559 今回は割とアレでしたが、鈴仙の時はヘタれて無かったから…… >>560 このスレでの能力値は能力値スレをベースにちょっと弄ってはいますが、大体の傾向は同じ(の筈)です。 これでも一対一は強化したのですが、永琳を相手にするには厳しかったですね。 それでは、皆さま、本日もお疲れ様でした。
[562]森崎名無しさん:2015/09/28(月) 19:43:24 ID:??? キックオフシュートある?
[563]森崎名無しさん:2015/09/28(月) 23:15:15 ID:??? やはり聖徳がラスボスか・・・ 紫も霊夢も森崎も所詮は小物よ・・・
[564]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/09/28(月) 23:53:41 ID:??? こんばんは、更新します。 >>562 キックオフファイナルスパークだと、今の姫様だったら割と防げちゃうかもしれないですね。 >>563 このままだと一番苦戦したのが聖徳チームになりそうですね…w
[565]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2015/09/28(月) 23:54:44 ID:??? ★永琳の選択→ ダイヤ4 ダイヤかハートかスペードならドリブル、クラブならシュート 森崎の選択→ ハートA ダイヤかハートかスペードならドリブルに備える、クラブならシュートに備える★ ★永琳 ドリブル/シュート 54/50 ( ダイヤ2 )( 2 + 4 )+(月の頭脳的ドリブル+5)=65★ ★森崎 そなえる 54 ( ハート9 )( 1 + 2 ) +(読み当て補正+2)=59★ ≧2→永琳、流れに乗って追加点を決める! 現実の勝負がそうであるように、ここまで盛り上がった永琳と森崎との勝負の決着は一瞬だった。 森崎「(こいつは生粋のドリブラーだ。 勿論、シュートも苦手では無いだろうが、それ以上にドリブルの巧さに自信があるって顔だ。 だったら良いぜ。外したらその時だ!)――でりゃあああああああああっ!」 バアアアアアッ! 森崎は不毛な読み合いを放棄して、ドリブル一本のみに決め撃ちして飛び出した。 永琳「成程。貴方はその年の割には賢いようだけど……。 ――残念ながら、月の頭脳を上回るにはまだまだ年月が必要みたいね」 ――シュッ……ピタッ。 森崎「(と、止まった!? しまった、俺とした事が焦ったか……!)」 永琳はそんな森崎の動きを予測していたかの如く、 あと指一本でボールが触れられない位置まで来ると動きを止めた。 全身をバネにして飛んだ森崎では、永琳に追いつけなかった。 そこから先は、更にあっけなかった。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24