※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】
[102]見上とかいう名監督:2015/11/08(日) 20:49:42 ID:1EaKjp5Y オーブ「真正面から来るとは舐められたもんだな!」 政夫はボールを持ったままPA付近まで近づく。 対するポーランド陣営はオーブがチェックに入り、後方にはまだ他のDFも控えている。 政夫「(見上監督の指示があるし、俺も体力を温存しときたいからな。 新田、ここはお前に美味しい所を譲ってやるぜ!)」 バシッ! オーブ「なっ?横だと!?」 PA内に入るか入らないかという所…相手の守備を確認した政夫は、 オーブを引き付けるだけ引き付けて右方向にボールをはたく。 その転がる先には新田が猛スピードで走りこんでくる。 新田「(政夫さん、感謝します!)」 敵に囲まれるなど仕方のない場面もあったとはいえ、 今日の試合では自分の絡むプレーでボールを奪われることが多かった新田。 彼はその汚名返上とばかりに大きく右足を振り上げた。
[103]見上とかいう名監督:2015/11/08(日) 20:50:52 ID:1EaKjp5Y グオオォォッ!! 新田「(ここまでお膳立てしてもらったんだ! 俺のファルコンクロウで決めてやる!!)」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★新田 ファルコンクロウ (!card) 51+(!dice + !dice) =★ ★ガンバー ブロック (!card) 44+(!dice + !dice)=★ ★ジャイッチ ローリングセーブ (!card) 55+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (和夫がフォロー)(井沢とプラッシーが競り合い)(オーブがフォロー) ≦−2→全日本ボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→新田のシュートがポーランドゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (政夫がねじこみに)(ゴールラインを割り右コーナーキック)(オーブがフォロー) ≦−2→ジャイッチ、キャッチ成功。 【補足・補正・備考】 なし
[104]森崎名無しさん:2015/11/08(日) 20:55:22 ID:??? ★新田 ファルコンクロウ ( スペードJ ) 51+( 3 + 4 ) =★
[105]森崎名無しさん:2015/11/08(日) 20:55:29 ID:??? ★新田 ファルコンクロウ ( ハート10 ) 51+( 1 + 4 ) =★
[106]森崎名無しさん:2015/11/08(日) 20:59:48 ID:??? ★ガンバー ブロック ( スペード2 ) 44+( 6 + 1 )=★
[107]森崎名無しさん:2015/11/08(日) 21:02:37 ID:??? ★ジャイッチ ローリングセーブ ( クラブ8 ) 55+( 2 + 5 )=★
[108]森崎名無しさん:2015/11/08(日) 21:41:43 ID:??? ジャイッチまで届いてるから仕事は果たしてるな
[109]森崎名無しさん:2015/11/08(日) 22:06:42 ID:??? 後半新田代えて佐野か来生で突っ込ませてみたいんだけどダメかな
[110]森崎名無しさん:2015/11/08(日) 22:36:11 ID:??? 立花兄弟を2トップにして佐野には中盤のボール運びをさせたいかな 佐野に1対1をさせたい時は指示をだせばいいし ただ新田が抜けると前線の火力が下がるから山森をトップ下にしたい
[111]見上とかいう名監督:2015/11/09(月) 12:04:39 ID:UuWNlj4Y >★新田 ファルコンクロウ ( スペードJ ) 51+( 3 + 4 ) =★ 58 >★ガンバー ブロック ( スペード2 ) 44+( 6 + 1 )=★ 51 >【シューター】−MAX【ブロッカー】≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 >★ジャイッチ ローリングセーブ ( クラブ8 ) 55+( 2 + 5 )=★ 62 >【シューター】−【キーパー】≦−2→ジャイッチ、キャッチ成功。 新田「うおおおおぉぉっ!!」 シュパアァァァンン!! 見上の本来の目論見はジャイッチを消耗させることであったが、 新田の頭の中にはそのような思考はない。9番を背負うストライカーとして点を奪う。 その1点に集中して振りぬいたシュートは、 ブロックに走りこむガンバーの横をすり抜けてポーランドゴールに襲いかかる。 ジャイッチ「(俺ならば「おそらく」パンチングで止められる。 だがしかしこの場面では…!)」 ガシッ! パアァァン! グルングルン…!! 実況「ジャイッチ君!跳んだァ!再び光の矢となってシュートに向かっていきます!!」
[112]見上とかいう名監督:2015/11/09(月) 12:05:57 ID:UuWNlj4Y 一方のジャイッチは、新田のシュートのみに集中するわけにはいかなかった。 先程のスカイラブツインに対抗するため、他での消耗は極力抑えなければならない。 また立花兄弟以外の選手にも隠し球が存在する可能性があり、その分のスタミナも必要だろう。 それらを考慮すれば、今回は体力を温存する選択肢もあるのだが、 ここまでの試合展開から見えた日本の守備力への警戒感がその選択を許さない。 自チームが若島津や浦辺から得点を奪う可能性は決して高いものはなく、 勝ちパターンとすれば自身が無失点に抑え、何とか1点をもぎ取る展開になるだろう。 このシュートで万が一にも失点してしまった場合は、とてつもないダメージ。 すなわちスタミナのある現状では、「おそらく止められるパンチング」ではなく、 より心配の少ない必殺セービングを選択せざるをえなかった。 バチイイィィンン!!! ジャイッチ「(くっ…!)」 その選択の結果、今回の勝負はジャイッチに軍配が上がる。 しかしこのプレーが本当に正解となる選択肢だったかは、試合が終わるまでわからない。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24