※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】
[247]見上とかいう名監督:2015/11/21(土) 17:05:00 ID:a6QgleVE >★沢田 ワンツー ( ダイヤQ ) 46+( 6 + 1 )+(連携+2)= ★ 55 >★井沢 ワンツー ( ダイヤ6 ) 46+( 1 + 1 )+(連携+2)= ★ 50 >★ポール パスカット ( ハートJ ) 43+( 3 + 5 )+(人数補正+2)=★ 53 >★ヨシターク パスカット ( クラブA ) 43+( 2 + 5 )+(人数補正+2)=★ 52 >★マイケル パスカット ( クラブ10 ) 42+( 1 + 3 )+(人数補正+2)=★ 48 >★アレク パスカット ( スペード8 ) 42+( 4 + 2 )+(人数補正+2)=★ 50 >MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→全日本、ワンツー突破。 ポン! ポン! ポン! ポン! 人数をかけて中盤の守備を固めるポーランド陣営だったが、 沢田と井沢のコンビはその中で互いにパスを通し続ける。 狭いコースを通したパス。その先には先回りしたように相手が控えている。 アレク「こ、この…!」 マイケル「くそっ、連携が全然乱れねえ!」 実況「これはお見事!沢田君と井沢君、華麗なパス回しで中盤を突破していきます! 流石は日本の誇る名コンビ!互いの動きが見事にシンクロしています!」 井沢「(どうだ沢田!テメエの動きなんか手に取るようにわかるんだよ!)」 沢田「(うう…敵じゃなくて他の所からのプレッシャーが凄い…。)」
[248]見上とかいう名監督:2015/11/21(土) 17:06:30 ID:a6QgleVE 井沢「(よし、これでラストだ。DF達がカバーしにくい広いスペースに出すぞ!)」 ボスッ! フワ…! 何度かワンツーを繋いだ後のセンタリングに向けた最後のパス。 しかしここで井沢のプレーにミスが生じた。 コースを狙いすぎたのか、はたまた沢田への対抗心が強すぎたのか、 井沢のリターンはミスキックとなり、勢いのない浮いたパスが送られてしまう。 ポール「チャンス…!くっ駄目か!」 リターンは飛びついたポールの頭を何とか越えるものの、 緩いパスが到達する前に、ヨシタークが沢田にすかさずチェックに入る。 しかしここは日本の司令塔が上手く井沢をフォローした。 沢田「(ここは一旦ボールをスルーして…)」 ヨシターク「(ぬ? 体を背にして俺を止めてきただと!?)」 沢田はトラップよりもまずヨシタークの対処を優先。 ブロックで相手の行動を妨害してから、くるりと反転して通り抜けたボールを回収しに走る。 スピードの緩いパスはちょうどスルーパスの形となり、サイドに流れていく。 そして一度動きを止められたヨシタークは、その沢田についていくことができなかった。
[249]見上とかいう名監督:2015/11/21(土) 17:08:01 ID:a6QgleVE 見上「(うむ…。先程は井沢がナイスパス。 そして今回は沢田が相手のミスを上手くフォローしたか。 さすがの安定感だ。やはり日本の中盤コンビはあの2人でなくてはな。)」 井沢「(むぐ!むぐぐ…!むぐぐぐ……!)」 沢田「(ちょっと井沢さん!無言の圧力が強い!強すぎますって!!)」 沢田の機転の利いたプレーによりポーランドのDF達も全員が即座に詰め寄ることはできない。 ボールを回収してサイドを走る沢田につくのはオーブただ1人だ。 そしてPA内にはすでに立花兄弟と高杉がスカイラブツインの準備に入っていた。 ポーランド監督「(続けさまに紙一重のところで突破されたか。…これは拙い。 ここで同点、いえシュートを撃たれてジャイッチ君が消耗するだけでも 後半戦に大きな影響を与えます。何とか主導権を渡さず前半を終えたいのですが。)」 見上「(頼むぞ沢田。伊達に日本の10番を背負っていない所を見せてみろ。)」
[250]見上とかいう名監督:2015/11/21(土) 17:10:08 ID:a6QgleVE オーブ「うおぉぉ!俺が止めてやる!」 沢田「(政夫さん!和夫さん!これで決めてください!)」 先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★沢田 パス (!card) 46+(!dice + !dice)=★ ★オーブ パスカット (!card) 42+(!dice + !dice)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→立花兄弟に高い浮き球が通る。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (山森がフォロー)(前半戦終了。 )(前半戦終了。 ) ≦−2→ポーランドボールに。 前半戦終了。 【補足・補正・備考】 なし
[251]森崎名無しさん:2015/11/21(土) 17:11:34 ID:??? ★沢田 パス ( ダイヤ3 ) 46+( 1 + 4 )=★
[252]森崎名無しさん:2015/11/21(土) 17:13:03 ID:??? ★オーブ パスカット ( クラブJ ) 42+( 4 + 5 )=★
[253]森崎名無しさん:2015/11/21(土) 17:27:48 ID:??? ここぞというときに差を覆されるなぁ
[254]森崎名無しさん:2015/11/21(土) 18:45:30 ID:??? これで後半は向こうボールから始まってまたダイヤの原石無敵のマッハー様がジゴロ賽ふりながら走ってきてハイ追加点ってか 0-2か0-3ってところかな最終スコアは
[255]254:2015/11/21(土) 19:27:00 ID:??? 言い過ぎた ごめん
[256]森崎名無しさん:2015/11/21(土) 20:02:13 ID:??? まぁマッハ―の得点手段がホントにドリブルしかないからね ディアスみたいにたまにドライブシュート撃って安牌&ガッツ消耗がないんだよな ジャイッチへのシュートを増やす必要がある以上後半、山森はマッハ―のマークから外すそうぜ 半分の確率でカットに参加できないなら他のポルトガル選手に前線でボール取られた時に奪い返しに行く方がマシ マッハ―へのボールをカットするよりマッハ―へ送る前に止めるべき 後、山森はローリングオーバーヘッドを撃たせる
[257]森崎名無しさん:2015/11/21(土) 21:39:19 ID:??? マーク振りきられてる以前に数値でもカット出来てない小田外そう そして佐野を入れてボールのを運ばせて立花を使いきる そしたら来生と反町入れる 佐野と来生は運びながらドリブルゴールを狙う 多分佐野の48と来生の46+NTなら勝負になる 何もバカ正直にローリングセーブと勝負すること無いと思うんだよねマジで
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24