※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】
[402]森崎名無しさん:2015/12/02(水) 21:02:24 ID:??? この佐野はお買い得
[403]森崎名無しさん:2015/12/02(水) 21:13:50 ID:??? もやしはお買い得だからね
[404]見上とかいう名監督:2015/12/02(水) 23:23:47 ID:OftAL6Ec >★政夫 スカイラブツイン ( ダイヤ5 ) 58+( 4 + 3 ) =★ 65 >★和夫 スカイラブツイン ( JOKER=6ゾロ ) 56+( 3 + 5 ) =★ 68 >★ミャーゼン ブロック ( ダイヤ3 ) 43+( 4 + 3 )+(人数補正+1)=★ 51 >★ガンバー ブロック ( スペード7 ) 44+( 2 + 5 )+(人数補正+1)=★ 52 >【シューター】−MAX【ブロッカー】≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 >★ジャイッチ ローリングセーブ ( スペード10 ) 55+( 5 + 1 )=★ 61 >≧2→立花兄弟のシュートがポーランドゴールに突き刺さる! ※和夫の全能力が1上がりました。 ※現時点の成長限界のため、スキル・技フラグの習得はありません。 この試合、活躍を見せる政夫に比べて少々目立つ場面の少ない和夫だったが、 合宿で同じ練習相手をすることが多い兄よりも育成不足だったかといえば決してそうではない。 いや、むしろ政夫の成長は、弟である和夫の成長に引っ張られた側面も大きかった。 そして、その真実は今回のシーンで垣間見える。 和夫「(任せてくれよ、兄ちゃん!さっきみたいなミスキックはしないぜ!)」 政夫「(…!和夫の奴、俺の動きに完全に合わせてやがる!!)」 ドグォッ!! ギュルギュル…スバアアァァァンン!!! バイエルン関係者「(…パーフェクト。完璧なシンクロだ。)」
[405]見上とかいう名監督:2015/12/02(水) 23:25:19 ID:OftAL6Ec ブワアアァァァァアン…!! 立花兄弟が放ったシュートは、前半に政夫がジャストミートした物と同等以上の揺れ幅とスピード、 そして前回にはない精度を得てポーランドのゴールに襲いかかる。 DFのミャーゼンとガンバーは先程と同様に一歩も動けない。 そのことはスカイラブツインが初見のため対応できなかったのではなく、 純粋に2人のシュートの威力が凄すぎるのだということを改めて示していた。 ジャイッチ「うおおぉぉっ!ドクターボンベ、この勝利をあなたに捧げます!!」グルングルン! ジャイッチが半狂乱じみた意味不明な言葉を発しながらシュートに飛びつくが、 全く触れることすらかなわない。 ボールは大きくぶれながらも正確にゴール左隅を捕らえたのだった。 ピイイイィィィ!!! ------------------------------------------------------- 全日本 1−1 ポーランド 前半29分 得点者:マッハー アシスト:トリプル 後半 5分 得点者:和夫 アシスト:政夫 --------------------------------------------------------
[406]見上とかいう名監督:2015/12/02(水) 23:27:14 ID:OftAL6Ec ウワアアアアアァァァ!!! 実況「ゴオォ〜〜ルッッ!! 佐野君のサイド突破から、最後は立花兄弟のフィニッシュ!! 後半開始早々に日本が同点に追いつきましたッ! 本部からの発表では、得点は和夫君、アシストは政夫君となっておりますが、 実質的なアシストはウイングの佐野君と見るべきでしょう! 途中出場からいきなりの大活躍!これは監督の采配が大当たりという所でしょうか!」 石崎「うおっしゃー!よくぞやってくれたぜ、お前達!!」バンバン! 新田「ナイスシュート!」 沢田「やりましたね、政夫さん!和夫さん!」 井沢「佐野も見事な突破だったぞ!」 佐野「へへ。井沢さんのパスのお陰ですよ。」 和夫「…痛てて、石崎!てめえ、もう少し優しく祝福しやがれ!」 石崎が一番乗りで手荒に立花兄弟を出迎えたのを皮切りに、 前線の選手達がゴールの立役者達のもとに集まっていく。 国際大会公式戦の初ゴール。それも前半苦しめられた後の同点ゴールとなれば喜びも一入だろう。
[407]見上とかいう名監督:2015/12/02(水) 23:30:32 ID:OftAL6Ec 反町「やったな、みんな!」 成田「よぉし!同点だ!いける!いけるぞ!!」 石田「この勢いのまま逆転といこうぜ!」 そしてその喜びはベンチ入りのメンバーも同じ。 選手の中には、試合に出られない者、不本意なポジションにつく者と 必ずしも全員が満足できる状況に置かれているわけではなかったが、勝利への欲求は皆同じだった。 比較的実力が落ちると見られていたポーランドすらこの苦戦。 少なくとも自分の活躍だけを考えている余裕はないと選手達が肌で感じ、 仲間の活躍を素直に喜ぶ雰囲気ができ始めていたことは、この試合の収穫といえるだろう。 ベンチメンバーが歓声を上げる中、見上も大きく頷いてピッチを見つめる。
[408]見上とかいう名監督:2015/12/02(水) 23:32:09 ID:OftAL6Ec 見上「(よし。選手達がプレッシャーを感じる前に追いつけたことは大きいぞ。 だが、まだ同点。勝利には最低でもあと1点必要だ。 この流れに乗って指示を変えずに攻め込むか。一旦試合を落ち着けるか。…どうする?)」 戦術やポジションの変更をしますか? A 戦術やポジションを変更する。 B 戦術やポジションの変更はしない。 先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。 ※Aが選ばれた場合、続けて戦術・ポジション変更の選択に移ります。 更新は明日の夜になりますので、変更したい戦術やポジションあればお書きください。 ただし、今回はAでも具体的な指示内容がなければ変更なし。 Bでも次レスまでに具体的な提案があり、同意が多ければAに変更して進めます。 ※現在の戦術は、 ・攻撃:立花兄弟はしばらく温存ししつつ、他の選手がゴールを狙う。 ・守備:井沢と高杉でマッハーをマーク。ただし攻撃時、高杉は(囮の場合でも)スカイラブ準備を優先。 ・フォーメーションは>>302。 ※選手疲労度: 残りガッツ500以下:政夫、和夫 残りガッツ300以下:なし 残りガッツ100以下:なし
[409]森崎名無しさん:2015/12/02(水) 23:53:26 ID:??? 他の選手が狙うってあるけど実際に誰のどんな技で逆転を狙うの?
[410]森崎名無しさん:2015/12/03(木) 00:11:12 ID:WoRc7EiQ B 攻撃になったら指示またはカードを引くんじゃない、4択あるわけだし 佐野の1対1、新田のファルコンクロウと隼ボレー(スルー付)、山森のローリングオーバー
[411]森崎名無しさん:2015/12/03(木) 00:12:57 ID:Oh8FrRLQ B 高杉のガッツも500以下では?
[412]森崎名無しさん:2015/12/03(木) 08:29:00 ID:??? 新田にスルーさせて山森や佐野が決める って提案しようとしたらもう投票終わってた 前半新田が散々打ったからきっと引っかかると思うんだけどな
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24