※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】
[857]森崎名無しさん:2016/01/16(土) 20:12:44 ID:??? まぁ正直レッドでなければ(=スカイラブツインが撃てれば)、と思ったけど、 フランス戦はおそらくスカイラブツインでなくても、 デルタツインで充分勝負になるよね。
[858]森崎名無しさん:2016/01/16(土) 21:15:44 ID:??? フランスだけじゃなくA級以上のDF、GKがいないチームにはデルタツインで有利とれるでしょ
[859]森崎名無しさん:2016/01/16(土) 21:59:13 ID:??? 決勝トーナメントでイングランドが勝ちあがるか、決勝戦までは封印だろうね
[860]森崎名無しさん:2016/01/16(土) 23:44:32 ID:zYZiZnks 前半はどうなるかと思ったがとりあえず無事ノルマはクリアした あとはどこまで勝ち進めるか
[861]森崎名無しさん:2016/01/17(日) 01:23:27 ID:??? 何だかんだで高杉は恵まれた引きしてないこともない
[862]森崎名無しさん:2016/01/17(日) 12:29:06 ID:??? 決勝まで行けるといいけど。次が正念場だな。
[863]森崎名無しさん:2016/01/17(日) 15:21:14 ID:??? 実力勝負なら、得点源の数が、 向こうはピエールとナポレオンだけなのに対して、 こっちは立花兄弟・新田・佐野のドリブル・山森のローリングと4つもあるし、 助けてピエールの発動がMAX4〜5回くらいなことも考えれば、余裕と思いたいが、 ホームタウンディシジョンがあるからなぁ。
[864]森崎名無しさん:2016/01/17(日) 16:25:38 ID:??? 主要キャラが軒並みイエロー持ちだからな
[865]見上とかいう名監督:2016/01/17(日) 18:56:55 ID:Y0gLpnlU >★高杉の運命→ JOKER ★ >高杉/お咎めなし+守備のコツを掴み、タックル+1 >★マッハーの運命→ クラブ9 ★ >マッハー/お咎めなし ピッ、ピッ、ピイイイイィィィィ!!! マッハーの反則から数分後、日本の勝利を告げるホイッスルが鳴らされる。 @観客席 観客A「日本が勝ったか!点差は1点だが、内容は日本がかなり押してたな。」 観客B「しかもプレイの質が高い選手も多い。こりゃフランスもうかうかしてられねーぞ!」 観客D「特にあのスカイラブツインとGKは脅威だな。中盤でピエールがどれだけ相手を抑えられるか…?」 観客E「それに監督の采配も当たってたぜ。途中出場した佐野を切欠に後半から一気に流れが変わりやがった。 スカイラブツインを開発したのも監督という話だし(※誤解です)、やはり名将見上様の伝説は真実だったか。」 観客C「ああ…今日の試合では、見上様がピッチに降臨されなかった。次のフランス戦ではご乱心なさるのだろうか?」 サッカー誌でダークホースと紹介され、見上に対する評価だけは異常に高かったのだが、 やはりアジアのチームということで、試合前までは日本の実力に対して若干疑問視する部分もあった。 しかし、大会でもトップクラスの決定力を持つ立花兄弟のスカイラブツイン、 この試合で大暴れしたマッハーを1失点で食い止めた若島津、 途中出場してドリブル技術の高さを見せ付けた佐野といった日本選手の実力を目の当たりにし、 フランスの観客達の評価は大きく見直されることとなる。 そして予選で当たる自国との対決に、興味と警戒をもって興奮気味に語り合うのだった。
[866]見上とかいう名監督:2016/01/17(日) 18:59:27 ID:Y0gLpnlU そんな興奮とは裏腹にピッチ上では、何ともいえない微妙な空気が流れていた。 アレク「(さっきは日本の反則に腹が立ったが、 マッハーがあんな間抜けな形で相手の主力を怪我させたんじゃ何も言えねえ…。)」 マイケル「(つか、どうすんだこれ? むしろ日本からすれば仕返しで反則を受けたとか思われかねえぞ?)」 井沢「(試合状況とプレー内容を見たら、 マッハーのは故意の反則じゃないとわかるけど、ウチは3人も怪我させてるしなぁ。)」 石崎「(高杉、佐野。お前らが原因の部分もあるんだからな。相手に早く謝っておけよ。)」(小声) 高杉「(わかってるよ。今日の試合で何となく守備のコツは掴んだし、次はない…と思う、多分。)」(小声) 佐野「(…すみません、本当に。)」(小声) ジャイッチ「……………」スッ 佐野・高杉「……?」 石崎は反則を犯した高杉と佐野に対して謝罪に向かうよう促す。 しかし、それより先にポーランドのキャプテンであるジャイッチが若島津の方に歩み寄り、 右手を差し出して握手を求めるのだった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24