※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】
[899]森崎名無しさん:2016/01/19(火) 08:26:56 ID:??? どのスレも、00を100と扱う時は、注意事項できちんと書いてあるよ。紛らわしいからね。 今回は特に書いていないから、0のままだよ。
[900]森崎名無しさん:2016/01/19(火) 11:09:13 ID:??? マッハー「00、評価があまりにも低すぎて欝だ…」 矢車「マッハー、俺の弟になれ…」バイエルン以外からスカウトがきたよ!
[901]森崎名無しさん:2016/01/19(火) 11:12:09 ID:??? やっぱりデットヒートじゃないとダメか
[902]森崎名無しさん:2016/01/19(火) 11:38:30 ID:??? マッハー「00、評価があまりにも低すぎて欝だ…」 ミサト「パーペキね!アルバトロスに入団しない?うちはスピード特化でも大歓迎よ!」 マッハー「ニッポン…。俺なんかいきなり入団させて大丈夫か…?」 ミサト「大丈夫よ!うちには前科者とマゾとナチスかぶれと強化人間と人外がいるから♪」 ミサト監督がマッハーに興味を示したようです!
[903]森崎名無しさん:2016/01/19(火) 13:24:24 ID:??? マッハー「00、評価があまりにも低すぎて欝だ…」 魅魔「マッハー君だね?カウンターハクレイに加入して…」 マッハー「うわわわーっ!」ダダダダッ 魅魔「凄まじいスピードで逃げてった鬱だ…」魅魔もスカウトに来たよ!
[904]森崎名無しさん:2016/01/19(火) 13:41:55 ID:??? 待てよ。 フランスがポーランドに苦戦してネオスライダーシュートを解禁してくれたら 日本戦での初見ペナ(ピエールに+1)が無くなるかも。
[905]森崎名無しさん:2016/01/19(火) 20:58:37 ID:??? 試合をまともにやるとポーランドは格上食らいのチームっぽい ジャイッチのローリングセーブ55とナポレオンのノートラップキャノンが同じだから ピエールのネオスライダーでもないとジャイッチはきついな 対してマッハ―の特攻はピエールが止めないとアモロでは……
[906]見上とかいう名監督:2016/01/19(火) 23:18:16 ID:0WSOnLhw >>904 初見補正はNPC国同士が対戦する場合のみ適応するので、ご安心ください。 >★山森の評価→ 38 +20(選手能力)+10(試合活躍度)+20(スカウトの下駄)★ 88 >★若島津の評価→ 16 +30(選手能力)+10(試合活躍度)★ 56 >★立花兄弟の評価→ 65 +30(選手能力)+20(試合活躍度)−20(二人枠)★ 95 >★佐野の評価→ 39 +10(選手能力)+20(試合活躍度)★ 69 >★マッハー(おまけ)の評価→ 00 +25(選手能力)+30(試合活躍度)★ 55 バイエルン関係者「(本音を言えば是が非でも欲しいと言えるだけの選手はいない。これが私の評価だ。 だが、その中で敢えて1人を選ぶとすれば立花兄弟だな。 2人分の枠が必要というデメリットを含めても、やはりあのスカイラブツインは魅力的だ。 高杉とは代表で合流したという話だし、他の選手でも発射台となることは可能。 それに2人でのスカイラブを守備にも使えるようなら、MFとしても起用できる。 それならば出場枠の問題もある程度緩和されるだろう。)」 バイエルン関係者「(それに続くのは、山森。 主力として期待するには少々物足りないが、全体的なバランスが良い。 決定力もあるようだし、便利屋としてバイエルンでも出場機会を得ることはできるだろう。)」 バイエルン関係者「(一方の佐野と若島津は中々評価のしづらいところだな。 佐野のドリブルが一級品ということは認めるが、如何せん他の水準が低すぎる。 特にあの守備能力では、欧州のトップチームで戦うのは難しいところか。 若島津はやはりポジションの問題だな。 GKという1人分しかない出場枠をアジアの選手に任せるのはリスクが高い。 個人的に加入してお試しで使うならともかく、今回は日本協会との提携を絡めての話。 碌に出場機会を与えないまま終わったという結果では、今後に禍根を残すからな。 本人の実力以前にクラブとしての受け入れにくい事情がある。」
[907]見上とかいう名監督:2016/01/19(火) 23:20:20 ID:0WSOnLhw バイエルン関係者「(…私の評価はこんなところか。 ただこれはあくまで今日の試合を見た時点での話。 今後の戦い次第で評価が一変する可能性もある。あとは彼らのさらなる活躍に期待…だな。)」 片桐「…いかがでしょう?」 バイエルン関係者「…今日の試合を見た限りでは、立花政夫君と和夫君が一番印象に残りました。 選手枠など色々な制約を差し引いても、あの決定力は素晴らしい。 あれだけの威力のシュートを撃てる選手は欧州でも限られるでしょう。 あとはハーフタイムにもお話した山森君。そして佐野君と若島津君も気になる選手ですね。」 片桐「わかりました。改めてクラブの方に彼らの資料をお送りしましょう。 他に何か必要なものがあれば連絡してください。それでは今日のところはこの辺りで…。 (立花兄弟2人か。海外留学に必要な予算額を考えると、現状では厳しい所だな。 日本が上位に進出して新しい予算枠を勝ち取るよう、見上さんに期待するしかないか…。)」 …以上が、片桐とバイエルン関係者のやりとりであった。 そしてその日の午後、日本サッカー協会よりバイエルン宛に立花兄弟達に関する資料が送られるのだった。 ※立花兄弟、山森、佐野、若島津にバイエルンからオファーが来る可能性が発生しました。 現在の評価は、そこそこ評価…立花兄弟、山森。ちょっと低めの評価…佐野、若島津です。
[908]見上とかいう名監督:2016/01/19(火) 23:24:03 ID:0WSOnLhw なお、マッハーに対する評価はこんな感じである。 バイエルン関係者「マッハーか。確かに試合の最中はダイヤの原石に出会ったような衝撃を受けた。 だが試合が終わってみると、同時にプレースタイルが確立されすぎている印象も残ったな。 自身の脚力だけを頼ってボールを奪い、そのままドリブルで点を奪う。 これが通用しすぎているために、異なるプレースタイルを身につける可能性は低いだろう。 言うなれば、将来的に大きく成長する姿や誰かを補佐する姿を想像しにくい選手だった。」 バイエルン関係者「もちろん彼はドリブルだけでも相当な力を持っている。 得点不足に悩むチームならそれだけで十分戦力になるだろう。 だが、我々にはすでにシュナイダーというストライカーがいる。 それこそマッハーとは役者が違うと断言できるだけの絶対的な主役がな。 つまり単独突破で点を奪うスタイルが確立しており、爆発的な成長が見込めない選手。 そして自らが脇役となり主役を補佐する選手になりがたいマッハーは、 我々にとっては決して価値が高い選手ではなかったということさ。」 バイエルン関係者「…と、ここまで一応もっともらしいことを言ったが、私が彼を評価しない一番の理由は別にある。 いや、まあこれは何の根拠もない、私が何となく感じた直感なのだが…。」 バイエルン関係者「アイツ絶対今がピークで、後は落ちていくだけの気がする! そう例えるなら、JY後に練習をサボり技習得も弱点のガッツ強化もしなかった天パみたいな! 例えるなら、ユース編では活躍できるけど、その後はフェードアウトしそうな臭いがな! ついでに言うと、あとはネタキャラとして何処かで拾ってもらえると奴も本望だろう! …以上。これが私のマッハーに対する評価だ。」 ※マッハーがバイエルン入りのチャンスを逃しました。 ただしフランス戦で大活躍すれば、もうワンチャンあるかもしれません。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24