※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見上様vs】見上という名将の軌跡5【腐乱ス審判】
[133]見上とかいう名監督:2016/02/03(水) 23:07:50 ID:Ih+U+9F2 フランスとポーランドの試合終了後、 見上と日本の選手達はフランス戦に向けた準備のため競技場を離れるだが 会場では、本日第2試合のウルグアイvsイングランド戦が行われる。 日本が予選を突破すれば、決勝トーナメント初戦で当たるD組の試合。 ここの勝者がおそらく予選を突破すると予想されるウルグアイvsイングランドの結果は… ○フランス国際Jrユース大会4日目 D組 第2試合○ 【ウルグアイ】チーム力:B A級選手:ビクトリーノ、サルバトーレ 【イングランド】チーム力:B A級選手:ロブソン 先着2名様で ★ウルグアイ (!card)(!dice + !dice)+(有力選手+2)=★ ★イングランド (!card)(!dice + !dice)+(有力選手+1)=★ と書き込んで下さい。カードとダイスの結果で分岐します。 【ウルグアイ】−【イングランド】 ≧1→ウルグアイの勝利 0→引き分け ≦−1→イングランドの勝利 【補足・補正・備考】 ※ウルグアイのカードのマークがダイヤかハートの時、 ビクトリーノの「パンサーストリーム」が発動して+1の補正があります。 (この補正は1回目の発動時のみ有効です。) ※数字の差により試合結果の得点差が変わります。 得点差はある程度基準を作っていますが、得点と失点は作者が適当に決定します。
[134]森崎名無しさん:2016/02/03(水) 23:10:10 ID:??? ★ウルグアイ ( スペード8 )( 5 + 2 )+(有力選手+2)=★
[135]森崎名無しさん:2016/02/03(水) 23:11:25 ID:??? ★イングランド ( ハート7 )( 2 + 5 )+(有力選手+1)=★
[136]森崎名無しさん:2016/02/03(水) 23:11:54 ID:??? ★イングランド ( クラブ3 )( 6 + 6 )+(有力選手+1)=★
[137]森崎名無しさん:2016/02/03(水) 23:43:43 ID:??? サルバトーレが加入した分、僅かな差でウルグアイが競り勝ったか。 それにしても>>136ェ…
[138]見上とかいう名監督:2016/02/04(木) 22:22:08 ID:WmL8smxY >★ウルグアイ ( スペード8 )( 5 + 2 )+(有力選手+2)=★ 9 >★イングランド ( ハート7 )( 2 + 5 )+(有力選手+1)=★ 8 >【ウルグアイ】−【イングランド】≧1→ウルグアイの勝利 数値差1 予選リーグD組、ウルグアイとイングランドの対決。 B組のアルゼンチンvsイタリア戦が予選リーグで最も注目すべき対戦であれば、 この試合は勝者が予測できない最も面白い対戦であると言われていた。 試合は期待に違わず一進一退の白熱した攻防が続く中、 前半25分を過ぎたところでイングランドがロリマーのバウンドショットにより先制。 一方のウルグアイは、ロブソンの壁を崩しきれないまま、ハーフタイムを迎えた。 @ウルグアイ控え室 ビクトリーノ「1点ビハインドか…。」 ダ・シルバ「どうやら思ったよりも早くパンサーストリームを使う時が来そうだな。」 ウルグアイ監督「…いや、その必要はない。」 ビクトリーノ「…監督?」 ウルグアイ監督「イングランドの守備力の大半はロブソンという個の力に頼ったものだ。 逆に言えば、奴の守備範囲さえ避ければ他のDF達は何とでもなる。 わざわざ馬鹿正直にお前達の切り札を使って、真正面からロブソンと戦う必要なない。」
[139]見上とかいう名監督:2016/02/04(木) 22:23:41 ID:WmL8smxY ダ・シルバ「理屈は分かりますが、ロブソンは前半ずっとビクトリーノを最警戒していましたよ? アイツの守備を避けてゴールを狙うなんて、簡単にできるとは…。」 ウルグアイ監督「こういう時こそ奴の出番だ。サルバトーレ!後半は最初からお前を出すぞ! お前の力でイングランドから得点を奪ってこい!!」 サルバトーレ「ヒャッハー!この時を待ちわびたぜー!」 ウルグアイ監督「ビクトリーノ。お前には囮役としてロブソンを釣り出す役目を担ってもらう。 不本意かもしれんが、これもエースとしてのやくわ…」 サルバトーレ「ヤー!ハー!見てろよ、イングランド!マシンガンシュートでぶっ殺してやる!!」 ウルグアイ監督「ダ・シルバ。ゲームメイクはお前に任せる。イングランドのしゅび…」 サルバトーレ「YA−!俺のマシンガンが火を噴くぜ!ズダダダダダダッッ…!!」 ウルグアイ監督「…あの、サルバトーレ君。静かにしてくれないかな?」 こうしてウルグアイの監督が胃を痛める中、ハーフタイムは終了する。 そして後半戦。試合の流れはもう1人のストライカーを投入したウルグアイへと徐々に傾くのだった。 ・ ・ ピッ、ピッ、ピイイイイィィィィィッッ!!!
[140]見上とかいう名監督:2016/02/04(木) 22:25:36 ID:WmL8smxY 実況「ここで試合終了ーー!!点の取り合いとなった後半戦! ウルグアイが3対2でイングランドを振り切り、この激闘を制しました!! 何と言っても今日の勝利の立役者は後半から出場したサルバトーレ君でしょう! 2得点と1アシスト!全ての得点に絡む大活躍を見せてくれました!!」 @観客席 住友「…ウルグアイが勝ったか。結局、あの途中出場した選手が全て持っていったな。」 岩見「ええ。後半アイツが出てきたせいで、ロブソンの手が回らなくなりましたからね。 あそこからイングランドの守備が機能不全に陥りました。 攻撃の方も1点は返しましたが、強力なFWを2枚揃えたウルグアイの方が力は上。 ビクトリーノ以外にもあんな無名の実力者がいたなんて…。」 住友「それだけ世界は広いということだ。南米の雄ウルグアイ…決して侮れるチームではない。 だが、予選が終わるまではこの話は控えるようにな。まずは目の前のフランス戦に集中だ。」 岩見「ええ。わかっています。」 奇しくもイングランドは、この世界でも強豪国の隠し玉によって敗北を喫した。 そして一部始終を偵察した住友と岩見は、ウルグアイのデータを纏め、会場を去るのだった。 ------------------------------------------------------------------- 【予選リーグD組第2試合 結果】 ウルグアイ 3−2 イングランド 得点者:ウ:サルバトーレ(2)、ビクトリーノ、イ:ロリマー、リネカー アシスト:ウ:ビクトリーノ、サルバトーレ、ダ・シルバ、 イ:リネカー、ウィルソン -------------------------------------------------------------------
[141]見上とかいう名監督:2016/02/04(木) 22:29:20 ID:WmL8smxY 大会4日目終了時点 成績表 ○予選リーグA組 成績表 勝ち 負け 引分 勝ち点 得点 失点 得失差 西ドイツ 1 0 0 3 5 0 +5 ベルギー 0 1 1 1 0 5 −5 マレーシア 0 0 1 1 0 0 0 ○予選リーグB組 成績表 勝ち 負け 引分 勝ち点 得点 失点 得失差 イタリア 1 0 1 4 6 2 +4 アルゼンチン 0 0 1 1 2 2 0 ポルトガル 0 1 0 0 0 4 −4
[142]見上とかいう名監督:2016/02/04(木) 22:32:01 ID:WmL8smxY ○予選リーグC組 成績表 勝ち 負け 引分 勝ち点 得点 失点 得失差 フランス 1 0 0 3 3 1 +2 全日本 1 0 0 3 2 1 +1 ポーランド 0 0 0 0 2 5 −3 ○予選リーグD組 成績表 勝ち 負け 引分 勝ち点 得点 失点 得失差 イングランド 1 1 0 3 6 3 +3 ウルグアイ 1 0 0 3 3 2 +1 カナダ 0 1 0 0 0 4 −4 大会得点ランキング 4ゴール ランピオン 3ゴール シュナイダー、ロリマー 2ゴール マーガス、ディアス、ピエール、カルネバーレ、サルバトーレ、マッハー 1ゴール 和夫、新田、ボッシ、リネカー、テイラー、ビクトリーノ 大会アシストランキ 3アシスト マンチーニ、 2アシスト シェスター、カルツ、コンティ、テイラー、ウィルソン 1アシスト 政夫、山森、ミレウス、パスカル、ビクトリーノ、サルバトーレ、ダ・シルバ、 フレッド、リネカー、トリプル、マイケル
[143]見上とかいう名監督:2016/02/04(木) 22:33:57 ID:WmL8smxY ――D組第2戦の試合と同時刻帯 全日本キャンプ練習場 ウルグアイとイングランドが火花を散らしている頃、 見上と全日本の選手達はすでにキャンプ地への移動を終えていた。 練習のための着替えを済ませ、グラウンドでのストレッチは終了済み。 今は見上を取り囲むように並んで、フランス戦に向けた練習の指示に耳を傾けている。 見上「(大会6日目のフランスとの試合。 ホームタウンディシジョンへの対策をどうすべきか、 細かい練習指示を行う前にまずはそこから始めなければならん。 すでに私の中で結論は出ている。それは――)」 これから伝えるのは、フランス戦の勝敗を大きく左右するであろう練習方針。 見上は選手達をグルリと見渡してから軽く息を吐くと、彼らに練習内容を伝えた。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24