※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【新天地は】鈴仙奮闘記35【魔境】
[592]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/03/25(金) 00:28:06 ID:??? 指導教官「――カリキュラム通りに行けば、君には卒業まで4回、コース選択の機会が与えられる。 一つのコースを4回続けて行うのも良いし、なりたい選手像から逆算して、 コース選択のバランスを考えるのも良い。無論、当校の優れた教育環境がある以上、 どう選んだとしても、最悪の結果はそうそう起きないと思うが」 反町「(内助の功って何なんだ……?)――あの、質問があります」 指導教官「何かね」 反町「ここに、『主な上昇能力』について記載がありますが。 必殺技などについては、自主的に練習をする必要があるのでしょうか」 指導教官「成程、良い質問だ。……結論から言うと、原則不要だ。 何故なら、このコース練習で伸びるのは、能力値だけでは無い。 その能力に応じた技の『フラグ習得・回収』についても、別途判定が行われる。 要するに、これまで個別かつ大量に行っていた基礎練習・フラグ練習を、 数回分一気に纏めてパック詰めしたようなイメージだと思ってくれれば良い」 反町「となると、基礎能力については、元の値が高いと伸び辛いのでしょうか」 指導教官「概ねはそうだ。だが、これまで君がやって来たであろう基礎練習とは違う基準だ。 詳しくは実際に選んでから見て欲しいが……概ね全体的に、能力値が伸びやすいようになっていると思う。 ――他に質問は無いかね」 反町「……そうですね。まずは、実際にコースを選んでみてから考えようと思います」 指導教官「聞き分けが良くて助かるよ。では、実際にさっきの選択肢から一つ、 君がこの第1回目の練習フェイズで取り組みたいコースを選んでくれたまえ」
[593]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/03/25(金) 00:30:16 ID:L1dSP7RA ☆反町の第1回目の練習コースを選んでください。 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A:アキュラシーフォワードコース コース概要:生来のキックコントロールを伸ばし、正確な地上シュートを撃てるようにします。 また、パスやドリブルなど、キックを活かしたゲームメイク技術についても同時に磨きます。 半面、タックルやクリアなど、フィジカル面での育成は疎かとなります。 主な上昇能力:☆パス、ドリブル、シュート B:パワフルフォワードコース コース概要:エースストライカーをめざし、前線で戦う為のシュート、タックル、フィジカルを鍛え上げます。 相手を吹き飛ばすような、強力なダイレクトシュート技を習得する事ができます。 一方で、パスやボールキープなどは磨かれないため、前線で孤立しがちです。 主な上昇能力:☆シュート、タックル、競り合い C:ディフェンシブフォワードコース コース概要:通常FWでは磨かれないブロックやパスカット等DF能力を伸ばし、一人一芸を身に付けます。 FW能力もある程度は磨かれるため、ボランチやSB等でも活躍できる万能選手になれます。 当然、器用貧乏で何も出来ない選手となってしまう危険性もあります。 主な上昇能力:☆ブロック、タックル、パスカット、シュート、ドリブル D:内助の功フォワードコース コース概要:秋姉妹のパートナーとして、とことん尽くせるFWとなります。 具体的には、フィジカルやガッツを鍛え、最終的にはスカイラブの土台となる事を目指します。 同時に、彼女達と近いポジションであるMF・DFとしての能力を鍛えますが……これってFWか? 主な上昇能力:☆最大ガッツ、競り合い、タックル、パスカット ※「☆ドリブル」など、能力分野の頭にある☆印は、特に伸びやすい能力です。 ※「主な上昇能力」に記載の無い能力も、稀に上昇する事があります。
[594]森崎名無しさん:2016/03/25(金) 00:35:24 ID:K0FLX5iU A ☆タックルか☆パスカットならC選びたかったけどブロックはうーん
[595]森崎名無しさん:2016/03/25(金) 00:36:52 ID:L3+EK7W+ A
[596]森崎名無しさん:2016/03/25(金) 00:39:28 ID:??? アリスさんって紅魔戦でオフサイドトラップ使ってたけど、描写のみでスキル持ちじゃなかったのか うっかりしてた
[597]森崎名無しさん:2016/03/25(金) 00:40:55 ID:??? 更に浮き球が上がってしまうのか(意味深)一応サッカースクール在学中なんですけど…
[598]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/03/25(金) 00:51:52 ID:L1dSP7RA >>596 すみません、多分描写した後に、能力値データに入れ忘れてました。次に能力値を出す時に修正します。 他にも同じようなミスがあるかもしれませんので、ご指摘頂ければ幸いです。 A:アキュラシーフォワードコース 反町「じゃあ、Aのコースを選んでみます。やっぱり、正確性を兼ね備えたFWというのには憧れますし」 指導教官「分かった。では、やってみなさい」 反町は教官の指示を受け、キックコントロールの強化を図った。 先着3名様で、 ★反町のパス特訓→ !dice + !dice =★ ★反町のドリブル特訓→ !dice + !dice =★ ★反町のシュート特訓→ !dice + !dice =★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 パス特訓→10以上でパス+2、「ネオトリカブトパス(仮)」習得 5以上でパス+2、パスフラグ習得 2以上でパス+1 ドリブル特訓→10以上でドリブル+2、更にドリブルフラグ習得 5以上でドリブル+1、更にドリブルフラグ習得 2以上でドリブル+1 シュート特訓→10以上でシュート+2、更にシュートフラグ習得 5以上でシュート+1、更にシュートフラグ習得 2以上でシュート+1
[599]森崎名無しさん:2016/03/25(金) 00:53:35 ID:??? ★反町のパス特訓→ 4 + 6 =★
[600]森崎名無しさん:2016/03/25(金) 00:54:05 ID:??? ★反町のパス特訓→ 5 + 6 =★
[601]森崎名無しさん:2016/03/25(金) 00:54:30 ID:??? ★反町のドリブル特訓→ 6 + 1 =★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24