※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【目覚めるか】スターリベリオ.W3【鼻の趣味】
[424]森崎名無しさん:2017/02/15(水) 19:52:22 ID:ppNR6hV+ D
[425]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2017/02/16(木) 01:10:15 ID:??? >D:奥へ切り込む。そこからの選択肢が一番多い。 成功すれば空中戦を制しやすくなる、司令塔が不在なら有利に立ちやすい。 仮に失敗しても、ミスターLの行動は十中八九ロングパスであり、空中戦を挟むならばこちらが互角以上に戦える。 それがリベリオの計算だった。 リベリオ「(ったく、嫌になる。空中戦も地上も強い奴は)」 反転して、振り向いた瞬間にタックルを受けないよう転んでいる緑色のノコブロスを盾にドリブルを始める。 一方でミスターLも一瞬だけ悩んだ。自身の残り体力を計算し、覚悟を決めた。 ミスターL「(いや、大丈夫。まだ行ける)」 実況「リベリオ君、ドリブルだァー! さらにサイド奥へ突き進みます!」 サトルステギ「……あ!」 何か思い出したように外側へ走り出そうとするが、すぐに足を止め切り返す。 その傍らミスターLが勢いを上げたタックルで通り、リベリオの元へ滑ってゆく。 先着一名様で、!とcardの間の空白を消して書き込んでください。 ★リベリオ ドリブル 54(!card+!card) ミスターL ロケットタックル 56(!card+!card)★ 【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】 ≧2 ドリブル突破! =1,0,-1 ボールをこぼした! 左から順に (松山のフォロー)(ラインを割った、どっちのボールだ)(ノコブロス(緑)のフォロー) ≦-2 ボールを奪われた! 【備考】 リベリオの親カードがダイヤ時「頭脳的なドリブル+3」が発動します。 ミスターLの親子カードがダイヤ一致時タックル値に+2、クラブ一致時は強制敗北となります
[426]森崎名無しさん:2017/02/16(木) 07:04:36 ID:??? ★リベリオ ドリブル 54( ハート3 + ハート10 ) ミスターL ロケットタックル 56( ハート8 + ハート10 )★
[427]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2017/02/22(水) 23:58:23 ID:??? Q.ヨッシーはフレンズに入りますか? A.髪は赤色や橙色で、服はそのヨッシーのカラーリングを基調とした感じでお願いします。 ヨッシーの擬人化が緑一色なのに一石を投じつつ、更新を再開します。 ★リベリオ ドリブル 54( ハート3 + ハート10 )=67 ミスターL ロケットタックル 56( ハート8 + ハート10 )=74★ 【攻撃側の最大値】−【守備側の最大値】 ≦-2 緑の勢い衰えず リベリオ「(見える! 見える速度だ!)」 これなら幾分対処しやすくなる、と、ボールとの間に体を挟むのが間に合った。 いなすことが敵わぬなら、まず取らせないこと優先させ、そこから対処しようとした。 ミスターL「(やっぱり、厄介だ。対応が早い)」 タックルの軌道を変えた。リベリオの後方に向かっている。 倒れている緑色のノコブロスを使って自分を反射させて、ボールを刈り取ろうと背後から仕掛ける。 リベリオは取られないようと足を延ばしボールを引き寄せようとしたが、タックルの勢いに負けバランスを崩し倒れてしまっていた。 一度目はタックルに見せかけた移動、本命はリベリオがリアクションを見せた後の二度目のタックルであった。 当然、勢いも落ちたが死角に回り込めたことは何よりも大きく、その隙は取り返せるものではなかった。 実況「と、取ったぁーッ!! ミスターL、反射を利用して巧みにボールを取りました!! ついでにその反動で緑色のノコブロス君も起き上がっています!! 反撃のろしを上げるのかァー!!??」 マリオ「(……もう少しだな。もう少しであのシュートが撃てなくなる。 が、ギリギリのラインだ。まあいい、確実に選択肢は狭まってきているのは間違いない)」
[428]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2017/02/22(水) 23:59:27 ID:??? 先着一名様で、!とnumnumの間の空白を消して書き込んでください。 ★通常プレイならまだまだ平気→!numnum★ 99:マリオPAにいなかった。無人のゴールまで飛んでいくぞ 91〜98:逆サイドへのパスだ。中の里忍者が走り上がっている 71〜90:パスでくるぞ、土竜忍者がポストプレイだ 63〜70:クリアだ、アマラウのフォロー 56〜62:クリアだ、土竜忍者の元へ飛んでいく 48〜55:クリアだ、バビントンのフォロー 41〜47:クリアだ、蛇の目忍者の元へ飛んでいく 31〜40:クリアだ、ドトールがフォロー 21〜30:クリアだ、トーテム忍者もとへ飛んでいく 01〜20:クリアだ、しかしラインを割った。 00:おっと松山君、雪車タックルで一気に詰め寄る! ぞろ目:クリア時に、松山が詰め寄る
[429]森崎名無しさん:2017/02/23(木) 00:37:35 ID:??? ★通常プレイならまだまだ平気→ 99 ★
[430]森崎名無しさん:2017/02/23(木) 00:38:36 ID:??? このヒゲ・・・まともな判断したと思ったらすぐこれだ・・・(やってもうた)
[431]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2017/02/23(木) 03:41:41 ID:??? やっぱマリオくんじゃないか!! >>430 シリアスに持っていこうとすると途端にギャグを持ってくる、熟練された技です。 うん。そうだ。そうに違いない(現実逃避) ★通常プレイならまだまだ平気→ 99 ★ 99:マリオPAにいなかった。無人のゴールまで飛んでいくぞ 最初に気づいたのは後ろを一度見たリベリオだった。 赤いのが、いる。思ったよりも、近くに。 次に気づいたのはミスターLだった。あらぬ方向に手を伸ばしていたリベリオの視線の先には、マリオがいた。 考え込むようにどっしりと仁王立ちしており、思わず「え?」と、口に出す。 大きくクリアされたボールを、GKがPAを飛び出して対処するの往々にしてある。 しかし、ハーフラインの近くまで来ており明らかに前のめりを超えていた。 リベリオ「戻れぇぇええええーーーーーーーー!!!!」 この大声にミスターLがハッとする。皆が気づく、あっと気づいたようにマリオが反転して走り出す。 ボールは既に放たれていた。
[432]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2017/02/23(木) 03:42:41 ID:??? 先着3名様で、!とcard、diceの間の空白を消して書き込んでください。 ★ボールの速度→!card+!card★ ★マリオ→!card+!dice(スーパーヒーロー)+1 バド→!card アマラウ→!card バビントン→!card アマラウ→!card ドトール→!card★ ★トーテム忍者→!card 土竜忍者→!card 蛇の目忍者→!card ゲルマン忍者→!card-1 中の里忍者→!card+!dice-2★ 【ボールの速度】-【味方キャラの数値】 ≧2 間に合わない、ゴール! =1,0,-1 間に合った! 左から順に (コーナーキック)(スローイン)(クリア) ≦-2 キープ成功! 【敵キャラの数値】-【味方キャラの数値】 ≧2 間に合わない、ねじ込まれる! =1,0,-1 間に合った! 左から順に (ねじ込みにブロック)(ねじ込みにクリア)(クリアにせりあい) ≦-2 キープ成功! 【ボール速度が10以下】で 【敵キャラの数値】-【味方キャラの数値】 ≧2 そのままシュート! =1,0,-1 間に合った! せりあいになるぞ! ≦-2 キープ成功!
[433]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2017/02/23(木) 03:44:36 ID:??? 【備考】 ボールの速度に誰も追いつけないとゴールです。ただし、長距離のためマーク一致ポスト、数値一致で枠外です。 最初にボールをキープできるのは最も数値が大きいキャラです。 ボールの速度が10以下の場合、ゴールまで届きません。 マリオが自らピンチを引き入れましたが、ピンチには変わりないため「スキル:スーパーヒーロー」が発動してます。 ダッシュ判定を、パスカットスキルを今回は代用します。 バドのマークがダイヤ時「バドダッシュ+2」が発動します。 アマラウのマークがダイヤ時「ダイビングカット+2」が発動します。 ゲルマン忍者のマークがダイヤ時「ホウセンカ+3」が発動します。 中の里忍者のマークがダイヤ時「韋駄天の術+3」が発動します。 中の里忍者のマークがハート・スペード時「縮地法+2」が発動します。
[434]スターリベリオ ◆PkNFzBNfkA :2017/02/23(木) 04:09:43 ID:??? 多分、スーパーヒーローの一番最低な発動の仕方だと思います。 いやあ、こんなに長い判定文になるとは思いませんでした。 マリオを本気でどうしていいのか分からなくなったところで今回はここまでです。 お相手ありがとうございました。 ―――次回予告――― モナ「なんだか分からないけど、大ピーンチ!!」 ミーネ「分かんなくしてんのもピンチにしてんのも赤い旦那だけどな」 ビビアン「そうだけど……本当にどうしちゃったのかしら」 キノシチョフ「アモロ君、どうやら君のなけなしの勇気を使う時が来たようだぞ」 モナ「次回! 【僕がゴールキーパーになった理由】 アップは済ませた? 準備OK?」 新田「……俺のセリフは!?」 アモロ「(僕のセリフもないです、はい)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24