※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ウドンゲ春の】鈴仙奮闘記38【天パ祭り】
[364]森崎名無しさん:2016/12/13(火) 04:59:17 ID:tRSXVx0k A
[365]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/12/15(木) 00:02:34 ID:4BiOrv2A すみません、昨日は寝落ちしてました(汗) 今日は少しですが更新します。 A:ボールを要求し、『ラビットテイル』で決める!(威力:62)200消費 佳歩「(考えていたい。だけど、このままじっとしてなんていられない。だったら……!)」 グワァァァァァッ……!! 実況「あ〜〜っと! ここで佳歩選手が攻撃に出た〜〜〜! これは恐らく、右脚をしなやかに振り上げ唸らせる佳歩選手のスピードシュート! 『ラビットテイル』の構え! アルヘンチノス、ここで2点目を取れれば大きいぞ〜!」 陸「ええーい! 周りの奴らは頼りにならんそうアル。本当なら朕が守ってりゃもっと良いんだけど……。 ――まあ、そんな事は言っとれんアル! アチョ〜〜〜!」 バァァッ! 観客「ワアアアアアアアアアア!」「ガルト ガルト ガルト ガルト」 ガルトーニ「畜生、またアイツらが期待してやがる! ――でもカグヤは、毎試合毎試合ああやって、自分の生き恥を笑われ続けて来たんだ。 だったら、俺も負けてられるか!!」 グッ……!
[366]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/12/15(木) 00:04:09 ID:4BiOrv2A 先着3名様で、 ★佳歩→ラビットテイル 62 ( !card )( !dice + !dice )=★ ★ボルダベリ→ブロック 50 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)= ペルシー→ブロック 50 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)= ソリージャ→ブロック 50 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)= 陸→ブロック 51 (!card)(!dice + !dice)+(人数補正+2)=★ ★ガルトーニ→パンチング 59 (!card)(!dice + !dice)=★ と書き込んでください。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (パスカルがねじ込み)(ディアスがフォロー)(鈴瑚がフォロー) ≦−2→イーグルラヴィボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→佳歩の「ラビットテイル」がイーグルラヴィゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に (パスカルがねじ込み)(イーグルラヴィのコーナーキック)(鈴瑚がフォロー) ≦−2→アルヘンチノスボールに。 【補足・補正・備考】 陸のマークがクラブ以外で、「雷斬脚(+6、150消費)」が発動します。
[367]森崎名無しさん:2016/12/15(木) 00:39:55 ID:??? ★佳歩→ラビットテイル 62 ( ハートA )( 5 + 3 )=★
[368]森崎名無しさん:2016/12/15(木) 00:50:54 ID:??? ★ボルダベリ→ブロック 50 ( ハート8 )( 6 + 6 )+(人数補正+2)= ペルシー→ブロック 50 ( スペードJ )( 6 + 3 )+(人数補正+2)= ソリージャ→ブロック 50 ( スペードK )( 2 + 4 )+(人数補正+2)= 陸→ブロック 51 ( クラブJ )( 4 + 2 )+(人数補正+2)=★
[369]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/12/15(木) 00:52:43 ID:??? すみません、今日の更新はこれだけにします。 ここでゴールが決まったら、もう1シーン書いて試合終了の予定ですが、 それでも試合終了までまだ時間がかかりそうです…。 一旦簡略化を決めましたが、仲間の章の試合は描写のみにして、 主役である鈴仙の章の試合や描写をメインにした方が良い気がしてきました。 (とりあえず、この試合はラストまでやるつもりですが) ただ、あまりコロコロ方針を変えすぎるのも、それはそれでモチベが下がりそうなので、 ご意見頂ければ嬉しいです。
[370]森崎名無しさん:2016/12/15(木) 00:56:00 ID:??? ★ガルトーニ→パンチング 59 ( ハートK )( 4 + 2 )=★
[371]森崎名無しさん:2016/12/15(木) 07:59:30 ID:??? 仲間の試合は後半だけの方が良いかな。
[372]森崎名無しさん:2016/12/15(木) 20:51:21 ID:??? 乙なのです 仲間の試合描写は観たいとは思いますが (濃密でサブキャラも丁寧に描写するところがここの魅力の一つだと思うので)、 作者さんの忙しさを思うと、主軸である鈴仙の部分に集中した方が良いかなと感じます どうしても書ける量には限界がありますし、完結まで持っていくにはどうするかと考えると 仲間の章を詳細に記述するのも大きな負担になりそうですし そう言いながら、最近時間が合わず、投票や判定に参加できていないのですが(汗) でもこれからも楽しみにしています
[373]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2016/12/16(金) 00:34:14 ID:??? 今日も少しだけですが更新します。ご意見頂いた方はありがとうございます。 >>371 ご意見ありがとうございます。 確かに今のペースだったら後半だけでも良い気がしますね…。 >>372 乙とご意見ありがとうございます。 本来は仲間キャラにも愛着を持って貰いたいが為の仲間の章でしたが、 今の更新ペースだと、愛着以前の大前提である、 ストーリー進行そのものを阻害していると感じていました。 私が一番書きたいのはあくまで鈴仙ですし、 仲間達は個別に描写せずとも、鈴仙との絡みでキャラの個性は出せると思います。 なので、佳歩の章以降、仲間の章は>>156以上に簡略化させて頂こうと思います。 (具体的にどうするかは、次の仲間の章までに提示します) リアルの仕事量が増え、一方で私がこの作品に賭ける情熱は、相対的に減退している事を隠す事はできません。 しかし、それでも私はこの物語を書き上げたいと思っています。「完結」を味わってみたいです。 書きたいシーン、連載当初から構想していたシーンがまだまだ沢山あります。やりたい試合も沢山あります。 そして、その「やりたい」事をやる為には、ここで打ち切りにしたくない、してはいけないと思っています。 「それだけ思いつめる位だったら、休養するor止めても良いのでは?」そう思う方もいるかと思います。 確かに所詮は趣味の範囲ですし、数千数万人の期待を背負って続けている話でもありません。 ですが、自己満足の趣味だからこそ、自分なりに全力を尽くす事が大事だと私は思っています。 (勿論、リアルに支障を来たさない程度に、ある程度の妥協は必要ですが) 自分自身にストイックになる事で、初めて見える景色、初めて感じる楽しさがあると信じています。 私はやらないですが、登山とかと同じだと思います。山道の途中は辛く厳しい道のりでも、 てっぺんに登った際の達成感を味わいたいと思うからこそ、誰もが山を登るんだと思います。 なので、私も自分が本当にやりたい事、書きたい事を書く為に、スレを続けていこうと思います。 ……ただ、そうは言いつつも色々と書き方を工夫して、不要な負担は減らしたいです(爆) 易者ばりに長々と自分語りしてお恥ずかしいですが、次レスから更新再開します。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24