※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
屁理屈推理合戦withキャプ森
[529]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/08/27(日) 01:40:14 ID:Lxl+GgP6 ニネー「勝てるの? 森崎君は……?」 ベアト「分からぬ。ヤツの諦めの悪さ故、ほぼ負ける事は無いと思うし、 案外一発で解けてしまう可能性も無きにしもあらずではあるが……。 それでも、絶対の保証はできぬ」 ニネー「そ、そんなァ……」 魔女の中ではゲーム盤への理解が低いニネーは、森崎の安否が気が気でならない。 そんな彼女を優しく包み込むように、最年長のワルギリアが言う。 ワルギリア「大丈夫です。今の森崎くんならば、決して勝てない相手じゃありませんから。 ですから、貴女も信じてあげてください。ほっほっほ……」 ニネー「そうよね……。森崎君は、ハンブルグ戦もそうだけど、西ドイツ戦も、 サンパウロ戦も、紅白戦も、そしてブラジル戦も。全部の試合に諦めず、 最後まで戦い続けたんだものね。諦めんと言ったら、諦めん!」 森崎の名言を口にしながら、ニネーは、上位世界の魔女たちは森崎を応援し続ける。 彼が黒き魔女の眷属に打ち勝ち、この世界に安定を取り戻してくれるように……。 ************************************
[530]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/08/27(日) 01:49:02 ID:??? 森崎「(何はともあれ、まずは整理だ。今回の赤は……)」 森崎は復唱要求や仮説の提示に先立って、今回の謎に役立てそうな赤を見つくろう。 それは、たった今ミアータによって提示された赤だけではない。 これまでのゲームで出て来た赤にも、有益な事実は記載されている筈だ。 森崎はそう思って、関係しそうな赤字を纏めたところ、以下の通りとなった。 【ストラットは離れの祠で、ミアータにより殺害された】 【離れの祠の扉は、内側から施錠されていた】 【離れの祠の扉を施錠したのは、ストラットである】 【ストラットによる施錠直後からストラットの死体発見時まで、離れの祠は、ベアトリーチェの密室定義を満たす】 【離れの祠の広さは、中庭の真ん中から、4〜5メートル四方位】 【当スレ>>496にある平面図が正しい事を保証する】 【ミアータが中庭に入ってからストラット殺害まで、30分以内である】 森崎「(とりあえずは、この程度か……? 本当に有益なものと、単なるノイズとは分ける必要があるだろうが。 まずはこの辺りの事実を鑑みた上で、いくつか当たってみようか……)」 ――勿論、今の時点で革新的な事実は思い浮かばない。 しかし、これらを繋いでいけば、絶対の真実にだって辿り着ける筈なのだ。 そう思いつつ、森崎は――嫉妬の力を帯びた、第三形態のミアータと対決することとなった。
[531]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/08/27(日) 01:57:08 ID:??? ……と、言ったところで今日のゲームはここまでにします。 明日は早めの時間(目標20時〜)にゲームを再開したいと思います。 復唱要求や青き真実があれば、次の再会時にまとめて回答等したいと思っていますので、 今の時間帯でも書き込み等頂ければ幸いです。 >>516 @とAは簡単め、Bは難しめになる事を想定していました。 Bについては、適度に苦戦しつつギリギリ勝てる程度の難易度を目指していますね。 ……と、言いつつ一発リザインの可能性も捨てきれませんがw それでは、本日はご参加いただき誠にありがとうございました。
[532]森崎名無しさん:2017/08/27(日) 01:58:04 ID:??? 「ミアータは離れの祠の中でストラットを殺害した、もしくは致命傷を負わせた」 「離れの祠の扉が施錠されたとき、中にいたのはストラットだけである」 「ゲーム上で登場する離れの祠は一つだけである」 乙です
[533]森崎名無しさん:2017/08/27(日) 03:22:57 ID:??? いやまさかとは思うけど・・・ 「死んだストラットは間違いなくイタリアのFWであるチェザーレ・ストラット本人である」
[534]森崎名無しさん:2017/08/27(日) 12:33:54 ID:??? 「ストラットの死因は毒殺である」
[535]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/08/27(日) 20:04:48 ID:Lxl+GgP6 こんばんは。ゲーム盤を再開します。 まずは復唱要求を出していただいている、>>532→>534さんへの回答から始めます。 >>532 乙ありがとうございます! あと、遅い補足ですが、>>502さんが配慮して頂いた『閂の扉』『離れの祠』につきまして、 GMはこれを固有名詞を表すものとして書いていました。 ですが、復唱要求等するとややこしいので、ゲーム上においては、『』の有無は問わない事とします。 (そのため、普通に閂の扉、離れの祠、で『』は付けずに復唱要求等して頂ければ構いません)
[536]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/08/27(日) 20:11:31 ID:Lxl+GgP6 >>532-534 森崎「まずは第一の晩の打ち残しだ。復唱要求! @「ミアータは離れの祠の中でストラットを殺害した、もしくは致命傷を負わせた」 A「離れの祠の扉が施錠されたとき、中にいたのはストラットだけである」 B「ゲーム上で登場する離れの祠は一つだけである」 C「死んだストラットは間違いなくイタリアのFWであるチェザーレ・ストラット本人である」 D「ストラットの死因は毒殺である」!」 ミアータ「五つもあるのね? いいわぁ、答えてあげる。 @については、既存の赤を補強する形で応えるわね。 【ストラットは離れの祠の中で、ミアータにより殺害された】! Aについて、そうね。こう答えようかしら。 【ストラットが離れの祠を施錠した時、ミアータの姿は祠のどこにも見えなかった】。 つまりは、中にはストラットしか居なかったという事よねぇ? Bは少しだけ表現を変えるわ。 【離れの祠は、一つしか存在しない】。より強い表現にしてあげる。 Cはそのまま復唱ね。 【死んだストラットは間違いなく、イタリアのFWであるチェザーレ・ストラット本人である】 Dについては、ハッキリとこう言ってあげるわね。 【ストラットの死因は、アイスピックのような杭での刺殺による失血死】 煉獄の七杭には、どんな密室だって通用しない。最高に素敵な家具だわぁ……くすくす」 森崎「メルヘン女め。……何が煉獄の七杭だ。単なるメイドインアメリカの、土産物じゃねーか。 待ってろよ、俺が必ずテメエのハラワタをぶちまけてやって……お前の幻想を否定してやる!」
[537]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/08/27(日) 20:12:40 ID:Lxl+GgP6 Episode 4 Catenaccio of the golden witch 〜黄金の魔女の閂〜 第二の晩 開始 −魔女の出題(幻想描写は>>488-492)− 【ストラットは離れの祠で、ミアータにより殺害された】。 しかし、 @【ロビーから離れの祠に通じる扉には、閂がかかっている】 A【ロビーと離れの祠を繋ぐ中庭には、ストラットの足跡しか存在しない】 B【離れの祠の扉は、内側から施錠されていた】 すなわち、ストラットの死体は、@閂、A足跡、B内側からの施錠という、巨大な三重密室の中にあった。 魔女側はこれを、『愛憎の魔女ミアータが魔法で扉をすり抜け、魔法で空を飛んで中庭を超え、 魔法で壁をすり抜け祠へと入り、魔法の家具の力でストラットを殺害した』と、主張する。 人間側は、「魔女の魔法」以外の方法により、今回の状況を再現できる仮説を提示し (仮説は、【赤き真実】に抵触しないこと)、以て魔女の主張を否定する必要がある。 なお、【今回限りの特別ルールとして、人間側は@の魔法から順番に謎を解く必要がある】。 −ルールまとめ− ・人間側(=参加者)は、魔女(=GM)に対し、「復唱要求(=事実の確認)」および、 『青き真実(=魔法を否定するための仮説)』を放つ事ができます。 (復唱要求ならば、要求したい内容を「」に入れて書き込みを。 青き真実ならば、事件の一連を示した内容を『』に入れて書き込みをしてください。) ・魔女は、参加者の「復唱要求」に対し、【赤き真実(=絶対的な事実)】にて復唱することができます。 ただし、魔女は「復唱要求」に応ずる義務はなく、応じない理由を示す義務もありません。 ・魔女は、参加者の『青き真実』に対し、【赤き真実】にて否定する義務があります。 否定の方法は魔女の裁量に委ねられますが、ここで『青き真実』を否定できない場合は、魔女の敗北となります。 ・人間側は、魔女の【赤き真実】に対し、打ち出せる『青き真実』が出なくなった場合、 リザイン(=投了)を表明することにより、敗北となります。
[538]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ :2017/08/27(日) 20:13:58 ID:Lxl+GgP6 〜これまでの赤字〜 ※これまでに出ていた内容と、誤解が無いよう書き方を変える・統合する場合があります。 ※今回は問題が3問あるため、>>1の判断で今の問題(B内側からの施錠)に関する赤を抽出しています。 (>>530のまとめから、>>532-534の復唱要求と、事件現場全体に関する赤を追加しています) −ストラットについて− 【ストラットは離れの祠の中で、ミアータにより殺害された】 【ストラットの死因は、アイスピックのような杭での刺殺による失血死】 【ミアータが中庭に入ってからストラット殺害まで、30分以内である】 【ストラットが離れの祠を施錠した時、ミアータの姿はどこにも見えなかった】 【死んだストラットは間違いなく、イタリアのFWであるチェザーレ・ストラット本人である】 −離れの祠について− 【離れの祠の扉は、内側から施錠されていた】 【離れの祠の扉を内側から施錠したのは、ストラットである】 【ストラットによる施錠直後からストラットの死体発見時まで、離れの祠は、ベアトリーチェの密室定義を満たす】 【離れの祠の広さは、中庭の真ん中から、4〜5メートル四方位】 【離れの祠は、一つしか存在しない】 −事件現場全体について− 【当スレ>>496にある平面図が正しい事を保証する】 【閂の扉から離れの祠までは、5m以上距離がある】 【中庭の広さは、ちょっとした公園くらい。25メートル四方位】 【中庭に空からヘリなどが入ることはできない】
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24