※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【不屈の心は】鈴仙奮闘記40【この胸に】
[430]森崎名無しさん:2017/10/08(日) 22:48:05 ID:??? ★慧音のドリブル特訓→ 1 + 6 = 慧音のタックル特訓→ 4 + 3 =★
[431]森崎名無しさん:2017/10/08(日) 22:58:16 ID:??? ★慧音のパス特訓→ 3 + 2 = 慧音のパスカット特訓→ 4 + 3 =★
[432]森崎名無しさん:2017/10/08(日) 23:00:04 ID:??? ★慧音の競り合い特訓→ 2 + 5 = 慧音の最大ガッツ特訓→ 6 + 3 =★
[433]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/10/08(日) 23:39:05 ID:ba1OoiNQ ★慧音のドリブル特訓→ 1 + 6 =7 慧音のタックル特訓→ 4 + 3 =7★ ★慧音のパス特訓→ 3 + 2 =5 慧音のパスカット特訓→ 4 + 3 =7★ ★慧音の競り合い特訓→ 2 + 5 =7 慧音の最大ガッツ特訓→ 6 + 3 =9★ 慧音「……私は、今日の練習も着実に進められたよ。 以前より開花のきっかけを掴んでいたドリブル、パス。そしてタックルについては、ある程度の目途を付けられた」 パチュリー「確かに、ドリブルの突破力もかなり安定して来たし、パスも使えるのは心強い。 タックルテクニックにしても、今の時点で世界でも上位クラスに達しているわね。 パスカットも悪く無いし、後は、ブロックの大技があれば、まさしくディフェンスリーダーに相応しい、 万能型のセンターバックになれると思うわ」 *慧音のドリブルが+1されました。53→54 *慧音がドリブルフラグを回収。 「ファーストピラミッド(1/2でドリブル+3)」が、「造化三神の結(1/2でドリブル+4)」に進化しました。 *慧音のタックルが+1されました。55→56 *慧音がタックルフラグを回収。 「三種の神器 剣(1/2でタックル+2)」が「草薙の剣(1/2でタックル+3、吹飛4)」に進化しました。 *慧音のパスが+2されました。52→54 *慧音がパスフラグを回収。「武烈クライシス(パス+2)」を習得しました。 *慧音のパスカットが+1されました。54→55 *慧音の競り合いが+1されました。54→55 *慧音の最大ガッツが+50されました。800→850
[434]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/10/08(日) 23:41:13 ID:ba1OoiNQ そう手放しで称賛しながらも、パチュリーの声は暗い。慧音は若干の苛立ちを示しながら、 慧音「そういうパチュリー殿はどうだったのだ。本日の結果を教えて貰おう」 パチュリー「……ええ。分かったわ」 パチュリーに対しても結果を報告するよう求める。パチュリーはそれに対し、面倒臭そうに応じた。 〜現在の能力値〜 選手名 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ フラグ パチュリ- .55 54 .52 53 55 50 50 369 4 / 4 700 パス、パスカット パチュリー 芸術的なドリブル(1/2でドリブル+5) 華麗なドリブル(1/4でドリブル+3) エメラルドメガリス(高パス+3)150消費 ロイヤルフレア(シュート+6、吹飛4)200消費 サイレントセレナ(低シュート+5)250消費 賢者の石(高シュート+8、吹飛3)400消費 クワッドスパーク(近シュート+6)200消費 アグニシャイン(1/2でタックル+2) プリンセスウンディネ(1/2でパスカット+3) スキル・オフサイドトラップ(スルーパスを1/2でオフサイドにできる) スキル・ファストブレイク(発動時全選手のパス+1、全行動消費ガッツ1.1倍) スキル・フォトシンセシス(スキル・喘息を完全無効化。ただし、−2の差で敗北した場合必ず吹き飛ぶ)
[435]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/10/08(日) 23:42:22 ID:ba1OoiNQ ☆パチュリーの練習コース(2回目)を選んでください。 先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A:トータルフットボーラーコース コース概要:私が尊敬するヨハン・クライフのように、頭脳と技術を活かしたプレーヤーを目指すわ。 巧みなパスで相手を疲れさせ、必要時に最大の成果を挙げるプレーをする。 何処に居ても何でも出来る事が目標だけど……やはり、OMFの能力向上が主眼かしら。 主な上昇能力:パス、△シュート、△パスカット、△タックル B:ハイパーリベロコース コース概要:私が尊敬するフランコ・バレージのように、高い戦術眼とポジショニング能力を活かした、 機転の利くリベロを目指すわ。DFとしても耐えうる守備能力に、高い突破力、そしてシュート。 あらゆる分野をこなす必要があるには変わらないけれど、守備寄りの選手になるかしらね。 主な上昇能力:ブロック、タックル、△ドリブル、△シュート C:フェイタルプレースキッカーコース コース概要:私が尊敬するデイビッド・ベッカムのように、正確なキックコントロールと 運動量を兼ね備えた、テクニックとスタミナの両面を磨いていくわ。 鍛えられる能力は絞られるけれど、その分効果的な成長が期待できそう。 主な上昇能力:☆特殊スキル(アーリークロス、プレースキッカー、アシスト○)、△最大ガッツ D:エンハンスドワイズマンコース コース概要:私が尊敬するのは賢者である私自身。まだ不完全な『フォトシンセシス』の改良を主に、 お粗末だったフィジカルを鍛え直すわ。……それに副産物として、ポストプレイも出来るCFWとしての 起用可能性も増すかもしれないし、伸びしろも大きいから、決して不合理な方針でも無い筈よ。 主な上昇能力:☆最大ガッツ、☆競り合い、特殊スキル(フォトシンセシスの改良) <参考:コース練習について> ・☆印は伸びやすい項目、△印は伸びにくい項目、?印は運で伸びが大きく変わる項目です。 (能力値が高くなるにつれ、☆印が消える、△印が出来るなどが起き、伸び辛くなります。) ・コース練習では、能力値に加え、能力に応じた技の『フラグ習得・回収』も行われます。 ・能力値の基準は大体、53くらいが世界でそこそこ、55くらいが世界でもかなり強い、 57になると世界トップクラス(あるいはトップ)です。(能力値限界は57です)
[436]森崎名無しさん:2017/10/08(日) 23:52:38 ID:rvXHC5I2 C
[437]森崎名無しさん:2017/10/09(月) 00:03:46 ID:b49NKu/k C
[438]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/10/09(月) 00:03:57 ID:??? すみません、今日の更新はここまでにします(汗)
[439]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ :2017/10/09(月) 00:10:01 ID:vhq3n16s ここまでにしようと思ってましたが、投票が入っていたので判定だけ行います(大汗) C:フェイタルプレースキッカーコース 先着1名様で、 ★パチュリーの特殊スキル特訓@→ !dice + !dice = パチュリーの特殊スキル特訓A→ !dice + !dice = パチュリーの最大ガッツ特訓→ !dice + !dice =★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 特殊スキル特訓→10以上でスキルを一つ習得+フラグ習得 (@、Aともに) 5以上でスキルを一つ習得 2以上でフラグ習得 最大ガッツ特訓→10以上でガッツ+50 5以上でガッツ+25 ※特殊スキル特訓時、習得するスキルについては更に判定で決めます。 ※特殊スキル特訓時、フラグ習得が二つになった場合は、スキルを一つ習得とします。 (例:@で10以上、Aで2〜4の場合は、@スキルを一つ+フラグ習得、Aフラグ習得となるので、 結果としてスキルを二つ習得する事になります)
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24