※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【SSです】幻想でない軽業師
[14]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/21(日) 01:30:31 ID:??? ※おまけ 佐なんとかさん率いる(率いてない)魔界Jrユースと多分幻想郷Jrユースのフォーメーション図 魔界 −J−H− J魅魔 H幽香 −−−−− −−G−− G佐野 E−I−F E神綺 I靈夢 F白蓮 −−D−− Dアリス C−A−B Cナズーリン Aムラサ B椛 −−−−− −−@−− @夢子 幻想郷 −J−F− J魔理沙 Fリグル −−H−− H反町 −I−G− I霊夢 Gパルスィ −−−−− −E−D− E咲夜 Dヒューイ C−A−B C穣子 Aレティ B妹紅 −−−−− −−@−− @早苗 中盤は6:4で幻想郷有利といった感じですが、FWとDF(GKの性能含め)で幻想郷がかなり有利な感じです。 これでは、勝てませんね。次回は一気に飛んで幻想郷優勝の祝勝会からになる予定です。
[15]森崎名無しさん:2018/01/21(日) 01:34:13 ID:??? 中盤有利なのは魔界じゃないんですか?
[16]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/21(日) 01:46:14 ID:??? >>15 ボランチ&SHの差ですかね。 魔界の方は5人制ですが、正直な所アリスはボランチにするには守備力が軽すぎ。 神綺様もデータは過去スレでも出した事は多分なかったと思いますが、(高レベル過ぎる選手に比べれば)低い実力です。 白蓮さんは松山を競り合いに特化させたような感じ、佐野はドリブル一芸。 靈夢さん(霊夢さんのお姉ちゃん)はコインブラ並に強いですが、その分ガッツが無いというデメリットがあるため、 こちらも必殺パスシュートなどを多用出来ず実質ドリブル一芸に近い感じに実際に試合を動かしたらなっていたと思います。 (手元にある当時のデータを見ながら) というか咲夜・ヒューイのダブルボランチ制度が強すぎますね……今見返しても。
[17]15:2018/01/21(日) 01:59:32 ID:??? あ、いやそうじゃなくて >中盤は6:4で幻想郷有利といった感じですが、FWとDF(GKの性能含め)で幻想郷がかなり有利な感じです。 このですがってbutって意味じゃないのかなと
[18]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/21(日) 02:08:32 ID:??? >>17 中盤は6:4で幻想郷有利といった感じですが、(それ以上に)FWとDF(GKの性能含め)で幻想郷がかなり有利な感じです。 っていう感じのつもりでした。 ギリギリ中盤はなんとか勝負になるけど、そこ以外がどうしようもないね……という感じです。
[19]◆ma4dP58NuI :2018/01/21(日) 23:18:52 ID:??? 遅くなりましたが復帰ありがとうございます。 私も幻想のポイズンは何度も楽しませていただきました。 特に強くなった反町が全日本を思うままに屠るテストマッチは 何回読んだか分かりません。読むたびにカタルシスで満ち溢れて最高でした。 どうか無理せず、できるだけ長く執筆を続けてもらえれば幸いです。
[20]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/22(月) 00:13:22 ID:??? >>19 どうも復帰乙ありがとうございます。 テストマッチの時はボーナスゲーム状態でしたね。 無理ない範囲で楽しく書いていければなと思います。 それではこれから投下します。 昨日もでしたが久しぶりにSSを書きますので、文章が支離滅裂でしょうが読んで楽しんでいただければ幸いです。
[21]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/22(月) 00:14:47 ID:??? Act2.乙女心と秋の空 ドンチャンドンチャン ガヤガヤ 反町「(騒がしいなぁ……まあ、こっちの方がらしいと言えばらしいのかな?)」 フランス国際Jrユース大会。 幻想郷Jrユースとして参加をした、少年(1名)少女(と呼ぶには幾らか不自然な容姿の者も多数)達。 予選リーグを博麗霊夢、霧雨魔理沙、十六夜咲夜、ついでに魂魄妖夢という主力を欠きながらも突破し、 決勝トーナメントからは西ドイツJrユース、魔界Jrユースを彼女たちの帰還もあり突破(妖夢が活躍したとは言ってない)。 そして決勝――全日本Jrユースを相手に3−1で快勝。 見事優勝という栄誉を手に入れた彼女たちはフィールドでもその喜びを分かち合っていたのだが――。 しかしながら、それはそれ。 元来何かあれば宴会、という風土を持つ幻想郷である。 宿舎へと戻ってからの祝勝会は、それは大層派手なもので――。 幻想郷に来て幾月、それでもまだ一介の中学生感の残る反町一樹は、酒気を帯びる一同を遠巻きに見るしか出来なかった。 反町「……っていうか、いいんですかこれ? 外界だと法律違反ですよ……。 最悪優勝取り消しとか」 輝夜「そこはほら……大人の力で、強引にうまいことやってる!」 反町「(それでいいのかなぁ……)」 常識的に考えて、年齢的に(一応Jrユースとして登録しているJrユースには見えない選手たちも擁するが)飲酒行為など一発アウト。 この場が外部に見られては優勝取り消しもあると反町は心配するが、 そこは色々と上手くやっているようである。 反町の不安を、こちらも日本酒を片手に上機嫌ながら払拭しつつ、 この幻想郷Jrユースを見事に率い優勝に導いた名将(?)。 ――選手としては三流ながらも監督としてはそれなりに出来る蓬莱山輝夜はにっこりと笑みながら相槌を打つ。
[22]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/22(月) 00:16:28 ID:??? 輝夜「それはそれとしてお疲れ様、反町くん。 大会MVPに得点王。 憎き宿敵にも勝てた事だし、悲願を達成出来たって所かしら?」 反町「……ええ、まあ」 決勝戦。 反町はハットトリックとはいかないまでも、全日本Jrユース――後半から出場をした若林源三から決勝点を収め、 その印象的な活躍とゴール数から大会MVPと得点王の二冠を達成している。 Jrユース大会が始まる以前――もっと言えば、オータムスカイズへと、幻想郷へと移籍する以前から比べれば、 まかり間違っても自分では達成出来ないような実績である。 しかしながら、反町の表情はいまひとつ浮つかない。 反町「ただ……宿敵に勝てた……と言っても、俺は森崎には勝ててないんですよね」 輝夜「………………」 そう、反町一樹は森崎有三からゴールを奪ってはいない。 全日本Jrユースとの決勝戦、前半戦は0−0というロースコアゲームで試合を折り返した。 正しくは森崎が反町、魔理沙、リグルという幻想郷の誇る超火力シューターたちに対して常に全力のセービングを行い、 結果的に弱点であるスタミナの消耗を露呈させて後半からは退いただけである。 言ってしまえば、反町達幻想郷はその弱点を突いて森崎を交代に追いやった――それが故の勝利でも言えた。 ただ、反町自身は――全力であった森崎からゴールを奪えなかった、その事実に納得がいっていない。 反町「まだまだです。 俺も……こんな程度で、満足してはいられない」 輝夜「…………(既に全世界を見渡しても、彼以上の、純粋なストライカーはまずいない。 それでいて、なおこの貪欲なまでの勝利への拘り。 見るものが見れば持つ者への嫉妬を感じるのでしょうけど、だからこそ彼は強いんでしょうね……)」 ストライカーとしての反町の能力は、言うにも及ばず世界でも最高峰である。 かつて自身を虐げていた日向小次郎も目ではない。 西ドイツで皇帝の異名を持つカール=ハインツ=シュナイダーも敵ではない。 幻想郷で常にトップクラスのFWとしてサッカー界を牽引してきた、レミリア=スカーレット、霧雨魔理沙も足元に及ばない。 ことシュートにおいて、彼は既に頂点を極め――それでも、セービングにおいて頂点とも言える森崎からゴールを奪えなかった事を悔いる。 その貪欲さは美徳でもあり、そしてそれ以上に彼の『欠点』でもあった。
[23]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To :2018/01/22(月) 00:18:13 ID:??? 輝夜「まあ……ひとまずこれで大会は終わりなのだし、しばらくはのんびりした方がいいわ」 反町「そうですね(そうだな、大会は終わるんだし。 これからは試合前に体力温存をする必要も無いんだ。 久しぶりに朝から練習しても問題は無いんだな)」 のんびりする、という言葉を素直に受け止めた反町はそう考えつつ、 しかし次の輝夜の言葉で現実へと引き戻される。 輝夜「それに、今後どうするかも考えなきゃいけないんじゃないの?」 反町「え?」 輝夜「今までは幻想郷で……ほら、西ドイツのシェスターくんや西尾?くん……じゃなかった、カルツくんとか。 後は紅魔館の三杉とか、ついでに魔界Jrの佐野くん?だっけ、とかも幻想郷にいたけど。 ここから先は外の世界に戻るって選択肢も出てくるでしょ?」 思えば。 反町が当初、この幻想郷へとやってきたのは――新造チームを秋姉妹が作る、とし。 八雲紫がスキマを使って呼び出したのが最初である。 そこから秋姉妹と共に共同生活を行いつつ、橙、妖精トリオ、大妖精、にとり、椛、リグルを自チームに勧誘。 負ける事もありながらも仲間たちと切磋琢磨をし、更に仲間を増やし。 色々といざこざはありながらも、『弱小』だったチームを『名門』へと引っ張り上げたのは記憶に新しい。 ただ、そんな彼も――もとはといえば、やはり外の世界の人間である。 外に帰れば両親もいるし、学校もある。 いつまでも幻想郷にいる、という訳にはいかないのだが……。 反町「………………」 輝夜「ま、悩みなさい。 あんたをこの世界に呼んだのはあの八雲紫なんだもの。 あんたがどんな選択をしようと、その道を選ぶ手助けくらいはしてくれるでしょ」 妹紅「おーい、輝夜ーっ!! 何してんの、ほらほら、かんぱーいっ!!」 輝夜「あー……はいはい、乾杯乾杯」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24