※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【短編】森蘭の剣
[164]森蘭の剣 ◆NZKQhxo4mI :2025/06/01(日) 20:48:45 ID:??? 「なら、吾輩から言うことはもうないニャ。さらばだニャー」 「ちょっと猫ちゃん、勝手に締めないで! もうちょっと名残を惜しんで…ってわけにも いかないのよね、ゲートの都合もあるみたいだし。 先輩! これ1本…いや2本、持っていって!」 「…苦無?」 「こんなものしかなくて、申し訳ないけど。私たちの絆だと思って、持っておいてほしいです。 もちろん、戦闘で使ってもいいですよ! 先輩なら、使いこなせるでしょ」 「そういうことなら。ありがたく、使わせてもらう…それじゃ、お別れだね」 キアが、ゲートに近づいていく。 ゲートの輝きは、保たれたままだ。 「…せんぱいっ! お元気でっ!」 「うん。シャックルルも、元気で。楽しかったよ」 にこっ。 軽く微笑みを返して、キアは進む。そして… キラッ。…………カアアアアアッッ!!! スウッ… 光の中に、キアは消えていった。
[165]森蘭の剣 ◆NZKQhxo4mI :2025/06/01(日) 20:50:07 ID:??? 〜エピローグ〜 「はーあ、配布の予定が狂ってしまったニャ。もう一人、配布用のキャラを確保しないとニャ。 この第二王子とかいいかもニャ…こいつ、どのルートでもムカつくしニャ…」 「うはあ…笑った…先輩が、笑った…えへへ…」 「…キミも、なんだかんだで相当楽しんでるニャ。別にわるいことじゃニャいけど…そうだニャ! 道中でキアになんかいろいろ、変なことを吹き込んでなかったニャ?」 「…ぎくうっ!」 「まったく…長く実装しないまま放置していた、吾輩にも責任はあるのニャけど! ネットはほどほどにするニャ! 今後は一日一時間までニャ!」 「ええええええ?! それは時代錯誤じゃない? 虐待はんたーい!」 「あと、その変な破天荒キャラと後輩ムーブ、いつまで続ける気だニャ? 語尾も一人称も統一されていないし、見てて苦しくなってくるニャ」 「…そうですわね。いったん、戻しましょうか」 「急に戻るのも、それはそれでニャー」
[166]森蘭の剣 ◆NZKQhxo4mI :2025/06/01(日) 20:51:48 ID:??? 「なんでまた、あんな口調でいこうと思ったんだニャ?」 「急に迷宮に迷い込んだキアさんを、元気づけたいと思った、というのが始まりですけど… 途中からは、自分の心を鼓舞するため…という面が大きかったかも、しれませんね。 『売られる』という言葉は、我々ウィルダにとって、重大な響きを持つんですよ」 「…それは本当に悪かったニャー。反省してるニャー」 「それに! 無口と上品のコンビじゃ、会話が盛り上がるとは思えなくて。 会話が盛り上がるよう、相手によって接し方を変えるのは、普通に商売道具ですのよ?」 「割とまともな理由だったニャ…」 「さて、戻りましょうか。ネットは無制限の部屋で、よろしくお願いしますわね。 ところで、一つ聞きたいことがあるのですけど…」 「ネットの件は改めて相談だニャ! で、聞きたいこととは何かニャ?」 「私とイギーって、姉弟なのかしら」 「まったく知らんニャ」 おしまい・・・??
[167]森蘭の剣 ◆NZKQhxo4mI :2025/06/01(日) 20:53:32 ID:??? ★原作のご紹介★ 鈴蘭の剣 https://soc.xd.com/jp/ タクティカルRPG 基本プレイ無料 台湾製のソシャゲです。 台湾版が先行リリースされ、日本版・グローバル版は1年遅れでのスタート。 レトロ調の強いSRPGです。ドット絵は非常に美麗で、SFC後期〜PS初期を思い起こさせます。 シナリオは重厚かつ、ほとんどの部分がガチャキャラ使わず無料でプレイできます。 課金圧はソシャゲとして心配になるくらい低く、全キャラ揃えようと思わない限りは無課金で 全然いけてしまいます。 スレ主はほぼ無課金ですが、それでもランキングイベントで100位以内に入れるくらいです。 直接の関係はないようですが「ラングリッサーモバイル」のシステムを参考にしていると 思われる部分が多々あります。ランモバのプレイ経験があれば、なおとっつきやすいかと。 シャックルルとキアは、台湾版では普通にガチャキャラとして実装されたのですが、 日本版では順番を飛ばされてしまい、2025/06/01時点で未だプレイアブル実装されていません。 台湾版では最近、シャックルルとキアを無料入手できるイベントがスタートしましたが 日本版では音沙汰なし。キャラを入手する方法が無いまま現在に至る…というのが このスレッドの背景になります。 キアは「運命の螺旋」の「緋色の夜」シナリオに登場します。 ガチャキャラを使用できないモード中での登場なので、ゲーム初めてシナリオ進めればすぐ会えます。 興味を持たれた方は是非、プレイしてみていただければと。 シャックルルは…原型とどめてないからいいや。
[168]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2025/06/01(日) 20:55:17 ID:??? 〜北トラキア地方 レンスター城〜 「なりませんぞ王子! これまでの勝利は、いわば帝国の失敗! 疲れ切った我が軍で帝国の正規兵とまともにやりあっては これまでの僥倖を無に帰すことになりかねません!」 「でもドリアス!僕はミランダと約束したんだ、アルスターを解放するって! それに今見捨てては、もうアルスターはこちらに味方してくれないかもしれない。 そうなったら、僕たちは結局また孤立してしまう」 「それは…そうかもしれませんが…」 「困難な道かもしれない。でも、進むしかないんだ。わかってくれドリアス!」 「…キュアン様、シグルド殿、森崎殿。それに、翼。 私もそろそろ、そちらに行くことになりそうですな…」 グラン歴776年。 レンスター城を奪回したリーフ王子に、最大の危機が迫る。 『ここは時系列的に、トラキア776の19章「帝国の反撃」ですね。 南から迫ってくる帝国軍から全力で逃げる退却戦になります! あと市民を救ったり、民家を訪問したりするといろいろもらえますよ!』 「…………」 『安心してください、先輩! 攻略サイトを見ながらばっちりフォローしますよ! か○き茶亭っていうんですけどね。まずはアマルダとコノモールを…』 「…ねえ、この声ずっと聞こえたままなの? 最悪なんだけど」 ガチャ限から除外されたケモミミ暗殺少女、老舗SRPGの世界で無双するようです 〜指示厨がセットだなんて聞いてない!〜 こんなスレが立つかもしれないし、立たないかもしれない。人それを「無責任」と言う。
[169]森崎名無しさん:2025/06/01(日) 20:56:37 ID:??? 完結おめでとうございます 今までありがとうございました
[170]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2025/06/01(日) 20:56:58 ID:??? 〜あとがき〜 改めまして、森蘭の剣=森崎の聖戦 です。 こんな自己満足100%のスレに、最後までお付き合いいただきありがとうございました。 そして「森崎の聖戦」を10年放置したまま、新規のスレ立て大変申し訳ございません。 スレ立て当初は稼働中のスレがゼロの状態だったため、最悪自分で全部判定・投票することも 覚悟の上でしたが、結局自分で引いたのは最序盤の1回のみ、で終えることができました。 これも皆様のおかげです。重ねてお礼申し上げます。 「森崎の聖戦」連載時の雰囲気が戻ってきたようで、とても楽しかったです。 現在は稼働中のスレも増えたようで、喜ばしいことです。 最後の嘘予告的なやつは、今のところは「完全に未定」です。 「森崎の聖戦」の親世代残りをスキップして、子世代スタート・第三者視点で強引にリブート …というのを想定していますが、うまく纏めきる見通しが立つまでは未定のままです。 このスレの残りは、原作として使わせていただいた「鈴蘭の剣」のさらなるご紹介や 「森蘭の剣」「森崎の聖戦」の裏話的なものを、不定期に書いていきたいと思います。 逆に、皆様からの質問などあれば、極力お答えさせていただきますので、気軽にお寄せください。 と、いったところで一旦締めさせていただきます。 お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました!
[171]森崎名無しさん:2025/06/01(日) 21:50:24 ID:??? 完結おめでとうございます&お疲れ様でした こちらこそあの頃の記憶が蘇りとても楽しい時間を貰えました
[172]森崎名無しさん:2025/06/02(月) 11:02:56 ID:5iNFT3Ls お疲れさまでした。完結おめでとうございます。 リアタイで参加できると楽しさが違いますね。 不定期に裏話的なものを考えていらっしゃるそうで嬉しいです。 ときどき見に来ます。 楽しい時間をありがとうございました。
[173]森蘭の剣 ◆NZKQhxo4mI :2025/06/07(土) 14:31:28 ID:??? 一旦ハンドルは戻して… ハンドルという文化も、もう過去の物って感じですよね。ちょっとさみしい。 ★裏話:戦闘システム 「森崎の聖戦」では戦闘判定毎に命中・回避・クリティカルなど、大量のカード引きが行われて 全体の進行が遅くなっていたため、 ・ランダム性を少なくし、プレイヤーの選択がダイレクトに結果に反映される ・ある程度の予測結果を先に提示し、ゲームシステムを熟知していなくても参加しやすくする ことを目指し、今回の戦闘システムを試行しました。 うまくいったかというと…どうでしょうか。 この場合、難易度を上げようとすると「正解の選択肢を減らし、罠選択肢を増やす」と なってしまうのですが、「全ての投票で最適解を選ばないと負ける」というような雰囲気には したくないですし、罠選択肢が選ばれてしまったときの展開の描写にも困ってしまいます。 主人公が森崎なら突然奇行に走っても許されるでしょうが、今回そういうキャラでもなく。 結果的にやや緊張感の欠ける大味な戦闘になってしまったかな、と反省しています。 それでも最終戦は結構ギリギリ感のある感じになりましたが。 続編があるなら「戦闘判定自体を大幅に減らす」方向で考えています。 あとJOKER覚醒は廃止かな。これがあるせいで戦闘判定をカットしにくくなっていたので。
[174]森崎名無しさん:2025/06/10(火) 09:51:03 ID:+TPV5sFU 参加しやすくしている工夫を感じられましたし、楽しかったですよ。 ダイスの出目は気まぐれさがありますし、罠選択肢を増やすと緊張感と治安のトレードオフになるかもしれませんね。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24