※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
morosakiがwhereでdoした
[401]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY
:2008/06/24(火) 03:52:41 ID:???
レナート2号機の命中重視攻撃→ 攻撃力(9)-(5)+(2)=6 命中力(9)+(8)+(12)=29
レナートの回避→ 防御力(4)-(5)+(2)=1 回避力(4)+(4)+(2)=10
ダメージ6-1=5 命中29-10=19
レナート2号機の命中重視攻撃、レナートに5のダメージ
100-5=95 レナートのHP95/146
レナートの銀色の右腕VSレナート2号機の回避
レナートの銀色の右腕→ 攻撃力(9)+(8)+[5]+(
ダイヤ7
)= 命中力(9)+(
JOKER
)=
省4
[402]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY
:2008/06/24(火) 03:59:44 ID:???
レナートの銀色の右腕→ 攻撃力(9)+(8)+[5]+(7)=29 命中力(9)+(14)=23
レナート2号機の回避→ 防御力(4)-(5)+(6)=5 回避力(4)+(4)+(9)=17
ダメージ29-5=24 命中23-17=5 ヒット!
レナートの銀色の右腕、レナート2号機に24のダメージ
22-24=-2
レナート2号機をやっつけた
1EXP と 1Gを 手に入れた
念のためはがねの剣で追い討ち→ 攻撃力(9)+(8)+[5]+(
クラブ6
)= 命中力(4)+(
スペード4
)=
省5
[403]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY
:2008/06/24(火) 04:05:17 ID:???
念のためはがねの剣で追い討ち→ 攻撃力(9)+(8)+[5]+(6)=28 命中力(4)+(4)=8
死体となったレナート2号機の回避→ 防御力(4)-(5)+(6)=5 回避力(4)+(4)+(1)=9
ダメージ28-5=23 命中8-9=-1 回避
レナートのはがねの剣による追い討ち、しかし レナート2号機は回避した
レナート「なにィ!!
以上です、スレを占領して失礼しました
[404]森崎名無しさん:2008/06/24(火) 06:44:33 ID:???
チェックが甘い市村
7.0 GK スリッピーなピッチにもうまく対応し、危険な
リバーシブルボレー
を防いだ
新田
6.0 DF 幸運な
アサルトファルコン
で代表初ゴール。クロスを上げるまでの崩しは課題
デコー
6.0 DF くさびへの強さは見せたが、相手FWとのスピード勝負には不安な面も
マーガス
6.0 DF フィードミスもあったが、空中戦ではほぼ完勝。果敢な攻撃参加も披露
省45
[405]森崎名無しさん:2008/06/24(火) 23:20:56 ID:???
ちょっとテス
シュート →精度(シュート7+
6
+
4
) 威力(パワー2+
ダイヤ2
)
パンチング→精度(セーブ7+パンチング2+
1
+
2
) 威力(パワー2+
ダイヤ6
)
第一判定
MAX【攻撃側シュート精度】−MAX【守備側パンチング精度】
≧2→シュートがゴールに突き刺さる!
≦1→第二判定に
第二判定
MAX【攻撃側シュート威力】−MAX【守備側パンチング威力】
省27
[406]森崎名無しさん:2008/06/24(火) 23:42:14 ID:???
シュート →精度(シュート7+ 6 + 4 =17) 威力(パワー2+ ダイヤ2 +2=6)
パンチング→精度(セーブ7+パンチング2+ 1 + 2 =12) 威力(パワー2+ ダイヤ6 =8)
MAX【攻撃側シュート精度】−MAX【守備側パンチング精度】 ≧2→シュートがゴールに突き刺さる!
------------------------------------------------------------------------------------------
「キーパーのパンチングは届かない!強烈なシュートがゴールネットに突き刺さった!」
どもでした
[407]森崎名無しさん:2008/06/25(水) 02:48:29 ID:???
もう一度間借りします
ドリブル→精度(ドリブル7+
1
+
6
) 強度(バランス2+
スペード6
)
タックル→精度(タックル7+
2
+
5
) 威力(パワー2+
スペード5
)
スライディングタックル→精度(タックル7+
3
+
4
) 威力(パワー2+
スペードK
)
ショルダーチャージ→精度(タックル8+
4
+
6
) 威力(フィジカル2+
ダイヤQ
)
第一判定
省42
[408]森崎名無しさん:2008/06/25(水) 02:50:12 ID:???
・備考
第一判定時
攻撃側の2d6の和が11以上の場合クリティカルになり+1d6
守備側の2d6の和が11以上の場合クリティカルになり+1d6
スライディングタックルは和が10以上の場合クリティカルになり+1d6
第二判定時
両側のcardマークがクラブの場合、守備側の反則になります。
スライディングタックルはcardマークがクラブの場合、反則になります。
スライディングタックルのcardマークがダイヤの場合、スキル・強烈なスライディングタックルが発動し威力+2
省5
[409]森崎名無しさん:2008/06/25(水) 03:05:47 ID:???
ドリブル→精度(ドリブル7+ 1 + 6 =14) 強度(バランス2+ スペード6 =8)
タックル→精度(タックル7+ 2 + 5 =15) 威力(パワー2+ スペード5 =7)
スライディングタックル→精度(タックル7+ 3 + 4 =14) 威力(パワー2+ スペードK =15)
ショルダーチャージ→精度(タックル8+ 4 + 6 =18) 威力(フィジカル2+ ダイヤQ =15)
第一判定MAX【攻撃側ドリブル精度】−MAX【守備側タックル精度】 ≦1→第二判定に
第二判定 タックル・スライディングタックル用
省19
[410]森崎名無しさん:2008/06/25(水) 21:28:52 ID:???
再び借ります
「さあ右コーナーから試合再開です」
------------------------------------------------------------------------------------------
ゴール前の位置取り
9CF→ポジショニング8+
1
+
1
=
DCB→マーク7+
5
+
2
=
10OMF→ポジショニング7+
5
+
3
=
EDMF→マーク9+
3
+d!ice=
11CF→ポジショニング9+
3
+
5
=
CCB→マーク10+
4
+
1
=
省18
[411]森崎名無しさん:2008/06/25(水) 21:30:44 ID:???
失敗!
EDMF→マーク9+ 3 +
6
=
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24