※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

ぼくのかんがえたひっさつわざ大募集!


[241]ななしさんからのおたより:2012/11/14(水) 23:13:04 ID:???
いや、応用する必要はなにもないと思うんだが…w
いっそトランプの代わりに牌を使うとか? 1-9の乱数で、字牌は10とかw

[242]ななしさんからのおたより:2012/11/14(水) 23:20:27 ID:???
>>241
ちょっと強すぎやしませんかね…
10ばっかり出そう……

ためさないとわかんないなぁ(チラ見)

[243]ななしさんからのおたより:2012/11/14(水) 23:30:04 ID:???
>>241-242
それじゃあ例えば
三元牌を10
東以外の四風牌を11
東を12にしてみたらどうだろうか

[244]ななしさんからのおたより:2012/11/14(水) 23:32:28 ID:???
>>243
それいいな
使う機会があれば使いましょう

[245]ななしさんからのおたより:2012/11/15(木) 03:01:20 ID:???
みやなが てる
ボールに愛された子(様々な奇跡が起こり得る。オカルトの権化)
照魔鏡(試合開始から1~10分ほど全能力低下&行動範囲極小に。
     その後、全フィールド選手の能力値・スキル・必殺技を把握した状態に)
連続和了(勝利後、和了カウンターが一つ乗る。
      また、能力が上昇。能力上昇は時間停止、敗北でリセット)
コークスクリュー(連続和了カウンターを消費。消費量に比例して能力上昇 
           吹き飛ばし係数"3"を付与する事も) 省49

[246]ななしさんからのおたより:2013/01/10(木) 21:43:54 ID:???
技じゃなくてシステムだけど

前後半で強制7人交代制

多くの味方キャラを使いたい・使わせたいという場合にいいかも
特に味方キャラが多すぎる場合に有効かな

相手チームの場合はたいてい名無し全入れ替えになるはず

[247]ななしさんからのおたより:2014/01/11(土) 00:10:16 ID:???
フェルデルンゲ
ドイツ語で「馬の肺」という意味。
試合時の1分あたりガッツが通常の倍、10ずつ回復する。
1966年のワールドカップにて使われ始めた、らしい。
『アナキストサッカーマニュアル』93ページより。

[248]ななしさんからのおたより:2014/02/11(火) 23:09:15 ID:???
マランダラージ
マリーシアの悪化版。
体を触ったり引っ張ったり、罵ったり、肘打ちなどの攻撃などをする。
接触プレイの攻撃時クラブで負けた時相手を確実に怪我させることができるが、
5以上の差で負けた場合はバレてしまう。
バレた時の判定はマリーシアよりきつい。

戸塚啓『マリーシア 〈駆け引き〉が日本のサッカーを強くする』より。

[249]ななしさんからのおたより:2016/10/01(土) 00:10:06 ID:???
ふと謎解き関係のシステム面で思いついた
謎解き系だと割と誤解が起きやすい(と思う)し、語釈も必要になったりするときもあるから、
「投票で決める」方法じゃなくて、「制限時間を決めて正解が出るのを待つ」やり方が問題起きにくいと思う

後は【復唱要求】とかも運用してけば、不備やトンデモなやつでも対応できるし
(長くなる嫌いはあるけど、短い時間で解くのであれば数字系じゃないといろいろと諸刃の剣。素人にはオススメできない)
省26

[250]ななしさんからのおたより:2016/10/01(土) 01:05:20 ID:???
なぜコノすれで・・・・?

不正解の分岐を引いた上で
カードの出目でひっくり返されたときの描写って困る
だいたいキャラのスーパープレー扱いにしているけど


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24