※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【たすけて】サッカー情報交換用スレ【みんな!】


[6]2 ◆vD5srW.8hU :2008/09/05(金) 14:13:59 ID:???
*ブラジルサッカー留学・ブラジルサッカー事情からの情報
bridal-novia
 サッカー人口はブラジル国民の17.6%でプロ登録選手が11,000人居る。
 ブラジルの大会の種類は以下の通り。
   1 リオ、サンパウロカップ(リオとサンパウロの名門チーム8チームで行う大会)
     ☆ひょっとしてこれがテクモ版の2と3で出てきたリオカップのモデル!?☆
   2 各州地域選手権大会(州リーグの事)
   3 ブラジルカップ
   4 ブラジル選手権(全国リーグの事)
   5 チャンピオン選手権(1〜3の優勝チームがトヨタカップ出場権をかけて戦う大会)
     ☆現在トヨタカップ(クラブワールドカップ)の南米出場権はコパ・リベルタドーレスの優勝チームに
     与えられるはずなので、これは現在存在しない大会についての古い情報なのかも?☆
   6 サンパウロカップ(1月にサンパウロで行われるジュニオールの全国規模の大会で、スカウトが集まるプロへの登竜門)
     ☆こっちがリオカップのモデルかも?1月に行われるなら日本の冬の全国高校サッカー選手権の時期とも一致するし…☆
 サンパウロの州リーグはA−1、A−2、A−3、B−1、B−2までの5クラスで構成される。
   A−1が最高クラスでB−2が最低クラス。当然高いクラスの方がレベルも人気も財政力も高い。
 2000年まで各球団は非営利団体扱いだったがそれ以降は企業扱いで多くのクラブが慣れぬ経営に喘いでいる。
   ☆商業面に力を入れているJリーグに見慣れていたのでこれはちょっとビックリ。☆
 数万人のプロ選手の中で高給取りと言えるのはトップの15%くらいで、残りの85%は生活に苦労している。
 年齢別カテゴリーについての説明:ジュニオールは20歳以下、ジュペニールは17歳未満、インファンチルは15歳未満。

初音「このページではリオカップのモデルとなったっぽい大会の存在が確認できました。でもここでも年齢別カテゴリーの
年齢分配幅が違うんですよね…一体どれが正しいのか、もういやんなっちゃう!」


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24