※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【導かれし者たち】キャプテン松山20【in地底】


[963]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/03/01(月) 21:10:45 ID:???

>>960
色々起こるこのスレのfood関係だけに期待に沿えて喜ぶべきか……(ちょっと引き攣り)
いやっ、だけど知識だけで、若くなった店主さんと奥さんのかけあいとか、巨大化インパクトを目にしてないので。
カーレンジャー知ってる作者さんならではの、熟成された芋羊羹と展開を見たいと希望を飛ばしてみたり……(チラ


B パス


松山「練習開始だ! ……とはいえ、設備も整ってないし、相手もいない……。 省34

[964]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/03/01(月) 21:13:03 ID:???

先着で


松山の練習(パス) + (設備なし孤軍-2) + → ! card


J〜K→ パス+2
5〜10→ パス+1
A〜4→ 成果なし
JOKER→ パス+3! さらに……


[965]森崎名無しさん:2010/03/01(月) 21:21:21 ID:???
松山の練習(パス) + (設備なし孤軍-2) + →  クラブ6

[966]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/03/01(月) 22:23:07 ID:???

松山の練習(パス) + (設備なし孤軍-2) + →  クラブ6
5〜10→ パス+1

     ド  パ シ  タ カ  ブ せ  総  高/低 才
松山  56 52 57 57 50 52 51 375  5/4  5   ガッツ 900/900



ボールを蹴ってる内に松山の意識は、無心に単一に、ただ迅くワンツーをするのみに染まる。
幽香に持っていかれた、蓄積された経験……遮二無二ボールを蹴り、ひたすら埋めようとする。

松山「ハッ、ハァ……少し勘が戻せた気がする、だけど……」
省40

[967]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/03/01(月) 22:24:07 ID:???

7月12日終了。

*地底に行く際の三つの障害を全てクリアしました。
*松山のガッツが減って回復しました。(600/900) → (900/900)
*シャンハイのガッツが回復しました。(790/890) → (890/890)
*地底出発日は明日7月13日です。


[968]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/03/01(月) 22:25:23 ID:???

【幻想郷・七月十三日・早朝】〜木曜日〜



その日。
朝を迎えて、耳元で聴こえるのは、シャンハイの声だった。

シャンハイ「光様、起きてください。光様……」

松山はゆっくり瞼を開く。
差し込む朝の陽光に、一度だけ目を瞑り……そのまま身体を起こした。
欠伸を噛み殺し、両腕を上げて伸びをする。

松山「おはよう……今日、地底に出発する日か」

眠気払いに、呟くように確認すると、シャンハイがこっくり頷く。 省25

[969]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/03/01(月) 22:26:35 ID:???

朝の行動を選んでください。


A 「(おや、誰かきたのか?)」(*早朝の訪問イベントを起こせます) 
B どこかに出かける(*後で選択できます)
C 家の中で過ごす
D 昼まで休む。(*松山、シャンハイのガッツはフルです)  
E シャンハイと話そう
F 博麗神社に行ってみる
G 裏の池まで散歩に行く
H 個人練習をする。(*現在可能なのはパス練習、タックル練習、せりあい練習、ランニングのみです)
I. その他 したい行動を併記してください

省4

[970]森崎名無しさん:2010/03/01(月) 22:36:56 ID:Ho8drXIQ

神社の影響があるか確認

[971]森崎名無しさん:2010/03/01(月) 22:43:21 ID:afWnDTz6
C

[972]森崎名無しさん:2010/03/01(月) 22:43:22 ID:8py6HyZU
A

ああそうだな、それは大事だな。
後、フライハイトがこの場所を知ったし、
芋づる式に神社勢がやってくる可能性もある。

[973]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/03/01(月) 23:07:32 ID:???
>>970>>972
引っ越したことで……
博麗神社によく訪れる各勢力主人クラスの誰々とか、妖精とかが(悪戯に)やってくるかも?

現在、Aが2票、Cが1票です。

短いですが今日はここまで。お疲れ様でした。


0ch BBS 2007-01-24