※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【再会の地】ファイアーモリブレム17【アリティアへ】
[510]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 23:33:49 ID:???
ボアパス練習→
ハート4
[511]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/07/01(木) 23:36:03 ID:???
ボアパス練習→ ハート4
>5〜2→効果なし
〜シュート〜
ジェイクシュート練習→ ! card
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
K→該当能力+3・必殺技習得
Q〜J→該当能力+2・必殺技習得
10〜9→該当能力+1
8〜6→必殺技習得
5〜2→効果なし
A→ 該当能力-1
JOKER→該当能力+6・必殺技・スキル習得
[512]森崎名無しさん:2010/07/01(木) 23:37:47 ID:???
ジェイクシュート練習→
ダイヤ7
[513]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/07/01(木) 23:59:16 ID:???
ジェイクシュート練習→ ダイヤ7
>8〜6→必殺技習得
ジェイク「うおい危ねぇ!俺も一切描写無しにされるところだったぜ…」
ジェイクはギガッシュ将軍から授かった超威力シューター『エレファント』から
とっておきのシュートを開発できないかヒントになるものを探っていた。
ジェイク「着弾と同時に、一気に回りを炎の海にするのがエレファントだ。
俺のシュートもこんな風にド派手で相手を混乱させるようなのがいいかもな」
省50
[514]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/07/02(金) 00:00:41 ID:???
〜タックル〜
タックルの特訓に勤しんでいるのは既に守備的MFとして活躍しているミネルバ。
次こそは試合に出場、最悪でもベンチ入りを激しく熱望しているトーマス。
そして、何故かタックルは不得手の魔道士のリンダである。
ミネルバ「リンダ殿。何故そなたのような者がタックル練習に?」
リンダ「魔法ブーストの練習をしたくて。上手くタックルに並走して魔法を放つ練習をしたいのよ」
省19
[515]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/07/02(金) 00:02:43 ID:???
先着『1名』様で一気に判定お願いします。
ミネルバタックル練習→ ! card
リンダタックル練習→ ! card
トーマスタックル練習→ ! card
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
K→ 該当能力+3・必殺技習得
Q〜J→該当能力+2・必殺技習得
10〜8→該当能力+1
7〜4→必殺技習得
3〜2→ 効果なし
A→該当能力-1
JOKER→該当能力+6・必殺技・スキル習得
※8以上且つ二人のマークが同じで『ツインタックル』を習得します
省3
[516]森崎名無しさん:2010/07/02(金) 00:03:32 ID:???
ミネルバタックル練習→
ダイヤ9
[517]森崎名無しさん:2010/07/02(金) 00:03:38 ID:???
ミネルバタックル練習→
スペード5
リンダタックル練習→
ダイヤA
トーマスタックル練習→
クラブ8
[518]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/07/02(金) 00:21:57 ID:???
ミネルバタックル練習→ スペード5→必殺技習得
リンダタックル練習→ ダイヤA→該当能力-1
トーマスタックル練習→ クラブ8→該当能力+1
ミネルバ「(威力はあるが、隙の大きいサラマンドバイツをもっと
コンスタントに繰り出し、そして確実に当てるためには…)」
ミネルバはボールをキープするトーマスの視線と、足の動きから
相手が次にどこに動き、どこにボールを蹴りだそうとしているのかを予測する。
省38
[519]モリブレム ◆lT1/XKcIlo
:2010/07/02(金) 00:24:53 ID:???
なんとミネルバに吹っ飛ばされたトーマスがリンダに激しく接触してしまったのだ。
さらにその衝撃に負けたリンダはバランスを崩し…
リンダに迫る危機→ ! card
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
ダイヤ→軽く足をくじく
ハート→勢い余ってトーマスの顔面に向かってダイブ!
スペード→顔面を激しく打ちつけた!
クラブ→もつれにもつれた二人の様子をなんと森崎とマリクがバッチリ見ていた!
省3
[520]森崎名無しさん:2010/07/02(金) 00:25:15 ID:???
リンダに迫る危機→
クラブ5
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24