※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ゴルゴム】ラインライダー滝第十話【最後の日】
[549]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/07/27(火) 00:07:06 ID:???
ガロードの警戒に動いていた東邦守備陣は誰もブロックに動く事ができず、ボールは一直線に若島津の守るゴールに飛んで行く。
若島津「(このシュート、速さはないが……)キエェェェェェェェェ〜!!」
飛んでくるツインバスターライフルを見、若島津はパンチングで防げるシュートではないと判断。
即座にシュートコースに飛び込み、必殺の手刀を振り下ろした。
同時に、手刀を振り下ろした右肩から「ピー」という異音が聞こえてくる。どうやら異常が発生したようだ。
省40
[550]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/07/27(火) 00:08:30 ID:???
ピィィィィィッ!!
東邦1-1頑駄無
今日はここまで
あんまり文章上手くない上に書くのが遅くて申し訳ないです
今週は休まないで少しずつでもコツコツ進めていきたいですね、ハイ
[551]森崎名無しさん:2010/07/27(火) 01:18:24 ID:???
悩み多そうだけど頑張って
乙でしたー!
[552]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/07/28(水) 00:15:35 ID:???
>>551
乙感謝ー
まあ悩みっていうよりは最近仕事が急がしすぎてすったもんだになってるだけですハイ
早く盆休みがこないものか……
実況「決まったー! ヒイロ君のツインバスターライフルをかろうじて弾いた若島津君でしたが、すかさずジュドー君がねじ込み!
一対一! 試合は振り出しに戻りました!」
ジュドー「よーし、さっすが俺!」
カミーユ「やってくれたな、ジュドー!」
ヒイロ「的確なフォローだった。感謝する」
省32
[553]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/07/28(水) 00:16:46 ID:???
藤川「古傷か、さて……どうする、交代するか?」
頭を掻きながらそう問いかける藤川。
若島津「いえ、出ます。右が駄目でも左がありますし、浴びせ蹴りを使うのに腕は必要ありませんから」
対して、若島津は即座に出場を選択した。
生田(仮)との練習試合でプライドをズタズタにされた若島津は、インターハイで優勝すことで汚名を雪ごうと必死になっているのだ。
省33
[554]森崎名無しさん:2010/07/28(水) 01:24:25 ID:???
乙でしたー
[555]森崎名無しさん:2010/07/28(水) 19:37:57 ID:???
ようやくスーパー1出たぜ・・・
ZXだけいないのが本当に残念
[556]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/07/30(金) 00:24:44 ID:???
>>554
乙本当に感謝ー
>>555
魔王帯刀さm……村雨さんは割と不遇ですよね
○造「よし、まあこんなもんだろう」
ハーフタイム、東邦の控室ではチームドクターの佐渡○造が若島津にテーピングを施していた。
この○造、吉良監督の紹介で東邦のチームドクターになったのだが、常に酒瓶を片手にしているどう考えても吉良監督の飲み友達だろ。
としか思えないような人物であった。
なお、今更であるが吉良監督も日向と共に姿を消している事をここに記しておく。
省51
[557]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/07/30(金) 00:26:24 ID:???
名無しの皆さん『そういえばそうだったねぇ……ガクガクブルブル』
生田(仮)との練習試合、そして殺人シュートの嵐を思い出し名無しの皆さんが一斉に震えだす。
藤川「あの時ほど酷くないが、確かに中盤を抜けないって所は似たような状況だわな。どうしたもんか」
頭を掻きながら唸る藤川。と、そこで今まで黙っていた真須駆が挙手と共に口を開いた。
真須駆「一応、策ならありますよ。ハイリスクですが」
藤川「……どんな作戦だ?」
省21
[558]森崎名無しさん:2010/07/30(金) 22:12:03 ID:???
乙でしたー
[559]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA
:2010/08/01(日) 18:52:32 ID:???
>>558
乙どうもー
一方の頑駄無の控室。
ブライト「よぉし、日向小次郎がいないとはいえ東邦を相手に前半を同点で折り返せたのは上出来だ!
前線の四人さえ止められれば東邦の攻撃はそれまでだ。そして東邦オフェンス陣は格上とはいえ歯が立たない程じゃない。
このまま奴らの攻撃を凌ぎきれば終盤必ず攻め疲れが出るぞ。その時が勝負だ!」
アムロ「問題はその攻撃をどう凌ぐか、だな。向こうも前半で何度も中盤を抑えられてきたんだ。
省38
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24