※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【そして猫は】キャプテン松山25【途方にくれる】


[408]森崎名無しさん:2010/09/18(土) 00:09:18 ID:???
松山のオプションじゃなく選手として出しておかないとダメ?
選手として出したら撃たせたいときには800切ってそうだな

[409]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/09/18(土) 00:12:20 ID:???

>>406-407
シャンハイがマスタースパークを習得したことで、霊夢とのコンビ技を発動させる条件が揃いました。
マスターブレードを撃つ以外にも、選択肢が取れますね。
本を読ませる以外にはこういう機会にしか能力アップできないので、射命丸に続いて、運が上向きになってきた?
>>408
ハーフタイムでも、試合が始まってからは選手⇔オプション切り替えは行えません。
温存する場合でも、先発させる場合でも、現状でブレードを使ったらまず交代枠を使うことになります。


[410]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/09/18(土) 00:19:43 ID:???

シャンハイの頑張り →  ダイヤ10
ダイヤ10以上→【マスタースパーク】習得! シュート力+2!


【マスターブレード】を習得する為、霊夢に言われてから一昼夜通して熱心に魔法の修行を積んだシャンハイ。
シャンハイなりに修行は欠かしてなかった事、アリスの改造を受けた事が功を奏して、数段飛びで実力を高めていた。
先程、あわや松山の顔面直撃コースであった魔砲は、魔理沙のと比べ細い光だったが……。 省48

[411]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/09/18(土) 00:22:45 ID:???

どうしますか?


A トラウム・アドラーズメンバーの話をする(*後で個別に選択できます)
B 幻想郷の他勢力の話をする(*後で個別に選択できます・地霊殿メンバーも現在はこちら)
C シャンハイ自身の話をする(*後で内容選択できます)
D マスタースパークの使用制限について話し合う


[412]森崎名無しさん:2010/09/18(土) 00:25:40 ID:???
Dの意味が良くわからんのですが、
「使いすぎると良くない」的な話ありましたっけ?
ブレードならそれもわかりますが

[413]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/09/18(土) 00:25:49 ID:???

失礼しました。>>411はなかったことに。


どうしますか?


A トラウム・アドラーズメンバーの話をする(*後で個別に選択できます)
B 幻想郷の他勢力の話をする(*後で個別に選択できます・地霊殿メンバーも現在はこちら)
C シャンハイ自身の話をする(*後で内容選択できます)
D マスタースパークの使用制限について話し合う
E 愛でる! とにかく愛でる!(*ご希望あればどうぞ)
F その他 シャンハイに対する発言や行動を併記してください

省4

[414]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/09/18(土) 00:27:31 ID:???
>>412
以前に、魔理沙に近づくことで反省した場面ありまして。
シャンハイに攻撃能力をもたせていいのかについて、制限をかける選択肢です。

[415]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/09/18(土) 00:28:44 ID:???
没E 
           / │/
          ./ ./  .|i'
        ./.! i   |!                      \ | | | | | | | | | /
         / !.l   |               i⌒ヽ、   .─               ─
     i . i   l l             _  _,. ヽ. !'ヽ.ヽ   ─ ここだ…         ─ 省79

[416]森崎名無しさん:2010/09/18(土) 00:30:13 ID:zRiNiQng

ああ、なるほど。まあ白黒の行動については雑談スレに飛ばされるくらいに
色々と思うことはありますが、能力的には別に・・だからそれはいいや。

[417]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/09/18(土) 00:31:53 ID:???
>>412
説明の仕方よくないですね、すみません……。
以前に、シャンハイの性格決定で、魔理沙に近づく〜についてで反省した事がありまして。
そこで攻撃的な【マスタースパーク】を習得した事で、使用を制限かけたい場合にと用意しました。


0ch BBS 2007-01-24