※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【そんなタイトルで】アナザー カンピオーネ1【大丈夫か?】


[390]アナカン ◆w2ifIqEU72 :2010/12/03(金) 17:01:47 ID:???
>スペード→そのまま皆を見回し、話を続けた。

ブンナーク(確かに・・・CFWとしてはバティンの方が実力が上だったかも知れねえ・・・)

個人の力ではユヴェントスが上だったという言葉に、ブンナークの表情には動揺が浮かんでいた。
前半終了間際、バティンが決めたシュートの威力に自信を奪われかけた事を思い出した。
最終的に自らの脚で自信を取り戻す事ができたが、そのせいでハーフタイム中は回復に専念できず、
後半途中からほとんど足が止まる羽目になったのだ。 この試合ハットトリックを挙げたとは言え、
2点目以外は満足できる物でなかった以上、彼は胸を張れていなかった。
そんなメンタル面の弱さを含め、彼はバティンより劣っていたと思わざるを得なかった。

ブンナークだけでなくマルコやミュラー、スペルマンらも、個人での実力で勝てたと思っていない。
またこの試合は大活躍であったダラピッコラですら、自分がカルバリョより上とは到底思っていなかった。
これらの反応から『個人の力で勝ったのでは無い』これを理解していると察したアンザーニは頷く。


アンザーニ「そう、個人の力では確かにユヴェントスは格上だったのです。
       ではそんな相手に何故3点差も離す事が出来たのか・・・解りますか?」

三杉(圧勝する事が出来た理由・・・か。)


A 僕が攻守に渡って活躍したからかな。
B ハットトリックを決められるブンナークの存在があったからかな。
C ダラピッコラが敵のサイドアタックを何度も止めたからかな。
D ミハエルを抑える事ができたからかな。
E 一度もリードされずに済んだからかな
F ユヴェントスが自身の実力を活かす戦術を選んでいなかったからかな。
G その他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24