※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【反町】幻想のポイズン46【世界へ殴り込み】
[417]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2010/12/30(木) 23:13:48 ID:???
>★レヴィンの判断→ クラブ6 =レヴィン「(ラーソンのスピードに乗ったドリブルに任せよう)」 右サイドのラーソンにパス!★
====================================================================================================
レヴィン「ラーソン!」
ラーソン「自分ッスか! いや、これは意外でしたね。 まさかここで自分を選ぶとは……サプライズ感マジパネェッス」
レヴィンが選択をした攻撃手段は、右サイドのラーソンを使ったサイドアタックであった。
省41
[418]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2010/12/30(木) 23:14:48 ID:???
先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、
★ラーソン→ ! cardドリブル 54 +(カードの数値)=★
★ヒューイ→ ! cardタックル 55 +(カードの数値)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ラーソン、マジパないドリブルでヒューイを抜き去った! そしてそのまま前線の2トップのFWにパス!
省16
[419]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 23:15:34 ID:???
★ラーソン→
スペードJ
ドリブル 54 +(カードの数値)=★
[420]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 23:15:40 ID:???
★ヒューイ→
ダイヤ2
タックル 55 +(カードの数値)=★
[421]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 23:25:36 ID:???
ヒューイ「マジパないっス」
[422]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 23:27:51 ID:???
ラーソンってエグザイルにいそうな感じの奴だったっけ
[423]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2010/12/30(木) 23:30:07 ID:???
>>421
ラーソン「ウィッシュ!」
>>422
一応元ネタはおじいちゃんが元総理大臣のミュージシャンです。
[424]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 23:36:39 ID:???
またこの話にして悪いけども。
上の方でも言われてるように、妖精1の考え直せってのは、なにも関係断ち切れっていう意味じゃなくて、
師弟で話し合ってどうしてくのか決めろってことだろ?
妖精コンビはそこそこ仲いいんだし、そういう話をしたか位聞いててもおかしくない。
それなのに、話をする前に部屋別れては、何も対処してないとも見られよう。
[425]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 23:43:50 ID:???
>>424
そういった話が
あのシーンで言及されてるならまだ分かるんだけど、
部屋割りのシーンでは特に言及されてないからなぁ
もしも、そういったシーンがあったのなら面倒くさいとは思わなかったかな
自己中(自分の主義と合わないという理由でマジ切れ)
無責任(発言によるヒューイ孤立の可能性を考えない)は変わらないけど
[426]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2010/12/30(木) 23:47:11 ID:???
>★ラーソン→ スペードJ ドリブル 54 +(カードの数値)=65★
>★ヒューイ→ ダイヤ2 タックル 55 +(カードの数値)+(ぎゅぎゅーんタックル+3)=60★
>≧2→ラーソン、マジパないドリブルでヒューイを抜き去った! そしてそのまま前線の2トップのFWにパス!
===========================================================================================
ギュギュギュギュギュ!
ヒューイ「えーいっ……」
ラーソン「いや、自分のがマジ早いんで。 ウィッシュ!」
省59
[427]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To
:2010/12/30(木) 23:48:12 ID:???
ポーン ○三 ポーン
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二) いくよ〜
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
省61
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24