※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【まさかの】Another-C_2【色恋沙汰】
[374]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/01/17(月) 17:20:24 ID:???
>>367
レントは確変してる時がしばしばあるのです、不思議。
>>368
パスも有用ですけどね! レントはパスの基礎値が既に激高なのです。
>>369
説明ありがとうございますー。往年の選手の記事読むとwktkしてしまうようになりましたw
>>371
うん、ホントに。バランスブレーカーになりかねなくて怖いっす。
>>373
ふふ、やってしまわれたか。 だがだがこのスレ主の神誤字誤送信に
比べれば、
>>373
なぞまだまだ小物の所業よ。
省48
[375]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/01/17(月) 17:21:40 ID:???
重複になるが、フォクツは1974年西ドイツW杯の決勝戦において、かの天才ヨハン・クライフを
マンマークによって試合開始5分以降全く仕事をさせなかったほどのハードマーカーだ。
彼はユース時代にもクライフと対戦があり、その時も同様に抑え込んだ実績があった。
・・・すなわち彼のマーカーとしての実力には一片の疑いも無いという訳である。
三杉「その・・・フォクツのシンガードが目の前に・・・。」
三杉は思わずゴクリと唾を飲み込んだ。
省46
[376]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/01/17(月) 17:23:20 ID:???
レントゥルス「ふえー、フェイントで崩されても立て直しちゃうんだー。」
アンザーニ「そう、そしてそれは恐らくキミにも出来る事だ。」
レントゥルス「ええーっ! む、ムリだよオレ・・・ほら、鈍くさいしー。」
レントゥルスはアンザーニの言葉に「まさか」と驚愕し、慌てて否定した。
そんな風に過剰な期待をされる事に、彼は全然慣れていないからだ。
もちろん、自分が期待以上の事をやってのけている事実にも彼は気付いていない。
省31
[377]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/01/17(月) 17:25:50 ID:???
アンザーニ「ほっほ、すまないね。 悩ませるつもりはないんですよ?
まあ今まで通り頑張ってくれれば良いんです。 ただしマークについては・・・
ふむ・・・そうですね、女の子をナンパする時の気分でマークすると良いでしょう。」
レントゥルス「ヴェ、女の子をナンパー? うん、それなら出来るよー。」
こうしてレントゥルスは嬉しそうな顔でアンザーニの助言を受け止めた。
フォクツのシンガードについても、これ以来 彼は愛用するようになる。
省27
[378]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/01/17(月) 17:26:52 ID:???
レントゥルスがシンガードを受け取り、それを弄繰り回す様を、三杉などは羨望の眼差しで見ていた。
御褒美というのがこれほど価値の有る物だったとは、正直想像していなかったのだ。
だがそんな思考の停滞を打ち破るように、再びアンザーニは選手達に向けて言葉を投げた。
アンザーニ「さて、一応予定していた練習のセットはこれで一通り終了ですが・・・さて。」
三杉(うん・・・?)
バンビーノ(まだ何かあるのか・・・?)
先着で
★監督のありがたいお言葉→! card
省18
[379]森崎名無しさん:2011/01/17(月) 17:31:30 ID:???
★監督のありがたいお言葉→
ハート6
せめて名誉挽回の機会を…!
[380]森崎名無しさん:2011/01/17(月) 17:49:23 ID:???
ペナルティもらうよかマシだなw
[381]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/01/17(月) 18:56:00 ID:???
>監督のありがたいお言葉→
>ハート≫午後の観戦に向けてしっかりクールダウンして下さいね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アンザーニ「午後の観戦に向けてしっかりクールダウンして下さいね。」
アンザーニが一拍置いた事で、選手達はまだ何かあるのではといぶかしむが・・・
どうやらそんな事は無かったようで、少々ドキリとしていた三杉とバンビーノは胸を撫で下ろすのだった。
・・・・・・
省48
[382]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/01/17(月) 18:57:32 ID:???
そのままナポリとレッチェについて話題が移った。
彼等にとって、レッチェについては説明が不要なチームであった。
予選最終戦にてその恐ろしさは十分思い知らされていたからだ。
ディッテンベルガの戦術、イスラスの突出した攻防力、無限のパスワーク・・・
またフィオレンティーナに敗北後、それをバネに彼等はきっと 更なるパワーアップを
遂げているのではないかと考えられていた。 そういうメンタルのチームなのである。
省43
[383]アナカン ◆lphnIgLpHU
:2011/01/17(月) 18:59:35 ID:???
今日はここまでです。次回も宜しくお願いしまーす。
[384]森崎名無しさん:2011/01/17(月) 19:01:01 ID:F3XYZds2
A
投票するなんて言葉はない!投票したなら使っていい!
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24