※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【甦れ】ファイアーモリブレム26【勇士たち】
[942]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/06(日) 01:41:12 ID:???
>>941
さすがミネルバ隊のイベントはいい演出してますね〜w
============
ミネルバの一撃→ スペード2 +33=35
鉄の扉の耐久力→ スペード3 +30=33
>2以上→見事鉄の扉を粉砕!パオラたちと合流だ!
バーツ「大丈夫だパオラ。お前だけは俺が必ず守ってやるぜ!」
パオラ「バーツ…」
漢らしい物言いに、思わずパオラの瞳も艶っぽく煌めく。
たった二人だけの危険な状況。前方からは迫り来るドルーア兵。
省19
[943]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/06(日) 01:42:29 ID:???
武器を激しく振るったことで乱れた紅い髪を華麗にかきあげながら、
ミネルバは瞳を輝かせて驚きの表情で固まる二人に話しかける。
パオラ「ありがとうございます。ミネルバ様の御心に感謝申し上げます。ね、バーツ?」
ミネルバは以前より部下のことを、仲間のことを気遣うようになっていた。
側近であったパオラはもとより、こうしてバーツのことも気にかけてくれる主君に対し
パオラは改めて尊敬の念をいだいていたのだが…
おじゃま虫?→! card
省17
[944]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg
:2011/03/06(日) 01:43:15 ID:???
おじゃま虫?→
ハート10
[945]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/06(日) 01:51:12 ID:???
おじゃま虫?→ ハート10
恥を偲んでララベルに占ってもらった恋模様の光明が見えたような気がして
バーツの心は天にも昇るような気持ちだったのだが、
部下を気遣うミネルバの救出という名の乱入によってもろくも崩されてしまう。
しかし、公私混同をわきまえることが出来るタリスの男前バーツは
こんなことで気を悪くしたりはしない。むしろパオラの慕う主君の偉大さに自分も感銘を抱くのだった。
バーツ「うっしゃあ!全員集合で百人力だぜ!」
省30
[946]森崎名無しさん:2011/03/06(日) 01:52:03 ID:???
VS増援部隊→
スペードJ
[947]森崎名無しさん:2011/03/06(日) 01:52:07 ID:???
VS増援部隊→
スペードK
[948]森崎名無しさん:2011/03/06(日) 02:03:11 ID:???
さっきのは前哨戦だったから数が少なかったのかw
[949]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/06(日) 02:13:22 ID:???
>>948
そうかもしれませんねw展開によって都合よく解釈しちゃって構いません。
============
VS増援部隊→ スペードJ
>スペード→火竜1体+司祭1人+ジェネラル2人
パオラ「やはり先程の警備兵はあくまでも囮…?」
適当な者をぶつけ、相手を油断させてから戦力を分散させる。
それからじっくりと増援部隊で攻め立てる。非常に理にかなった策である。
ミネルバ「ふ…だからどうだと言うのだ。ドルーア軍は明らかに目測を誤っている。
省45
[950]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/06(日) 02:15:40 ID:???
マリア「姉さま!がんばってくださいね〜!」
ミネルバ「うむ…(ふふふ…マリアの期待に応えなければな)」
マリアの声援を背に受け、ミネルバは先頭に立つジェネラルに向けて武器を構える。
ミネルバ「(さて…ここはオートクレールで一気に崩すか、
それとも手槍で後々の反撃に備えるか…悩むところだな)」
ミネルバの武器は?→! card
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します
省6
[951]森崎名無しさん:2011/03/06(日) 02:16:18 ID:???
ミネルバの武器は?→
ダイヤ9
[952]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/06(日) 02:26:44 ID:???
ミネルバの武器は?→ ダイヤ9
>ダイヤ・ハート→オートクレールでぶんなぐり
ミネルバ「(そういえば…)」
ミネルバは先ほど鉄の扉に叩きつけたにもかかわらず柄も刃もまったく歪まず
神々とした輝きを放つ巨大な戦斧をまじまじと眺める。
ミネルバ「(昔…非力なお前に使いこなせるものかと、兄上によく窘められたな。
今では私に取って無くてはならないもうひとつの相棒でもあるこの斧。
先程は無理をさせてすまなかったな。指揮官として、部下だけでなく
省12
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24