※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト6
[295]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/03/21(月) 02:50:12 ID:8fPQtN7o
>>294 ハマーは土下座さえしなければ…。いや、それでは、ただの忍者になってしまう!
---
11ばん、サイド突破 →手榴弾14+(小銃射撃+2)+ ダイヤ8 =24
ハマー、いまだ諦めず →タックル11+(ストーキング→スリ取るコンボ+3)+ スペードK =27
≦-2→ は、ハマーが勝った…!
-----
センバツが、始まる。
昔。
東海大相模(とうかいだい:さがみ)を、「とうかい:おおずもう」と読んでしまった哀しい過去を思い出す。
省23
[296]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/03/21(月) 02:57:22 ID:8fPQtN7o
手榴弾による爆風、そして小銃の嵐の中を。
ハマーは駆け抜けた。
ハマー「ふはははは! …あ、なんかちょっと、おなか痛い」
その彼が11ばんから奪った(スリ取った)ものは。ボールと。
それから「ヤル気」だった。
11ばん「あぁ、ダメだ…。必殺技もスキルも最強だったのに、俺はハマーに負けてしまった…」
心内 療「!? いけません、急いで11ばんのメンタルケアをしなければ!」
タカトシ「そこは別にいいでしょ。敵だし」
省24
[297]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/03/21(月) 03:00:30 ID:8fPQtN7o
ブライト(実況)「ハマーくん、センターラインを越えて、右サイドを押し上げます」
瀬戸口(解説)「味方のフォローがありませんね。このままでは少し厳しいか」
援護がないのも当然のこと。誰も、ハマーが勝つことを想定していなかったのだ。
アムロはシャアのマークに、伊藤誠は11ばんのチェックにいって下がっていた。
ハマーの前方をヤムチャが走っていたが、そもそもヤムチャにボールを預けるのはリスキーだ。
ハイネは左側で、遠すぎる。
省12
[298]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/03/21(月) 03:05:44 ID:8fPQtN7o
ハマー「ここさえ抜けば、後は拙者の必殺技で…。そして、桜子殿と…!」
ブライト「(あの話、まだ信じてるんだ…。少し悲惨だけどまあいいや、ハマーだし)」
6ばん「無駄弾を使うな、無駄弾を使うな…!」
【先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で】
ハマー、駆け上がる →ドリブル11+! card=
6ばん、迎撃開始 →小銃射撃14+! card=
【と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します】
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
省10
[299]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/03/21(月) 03:06:55 ID:8fPQtN7o
【補足・補正、カードマークによる発動スキル】
#6ばんの「小銃射撃」には、吹っ飛び係数「6」がついています。
吹っ飛び係数以上の差で勝利すると、相手は吹っ飛ばされます(ガッツさらに-50)
・ハマーのマークがスペードの場合「分身ドリブル」が発動。補正+2
・ハマーのマークがクラブの場合「土下座」が発動。無条件敗北。回避属性。
・6ばんのマークがダイヤの場合「銃剣で牽制」が発動。補正+1
省5
[300]森崎名無しさん:2011/03/21(月) 03:08:50 ID:???
ハマー、駆け上がる →ドリブル11+
クラブ5
=
全盛期の朝青龍は強かった…ヤオだ何だと言う人間は本当に相撲を見たことがないんだなあ、と言い切れるくらい。
稽古嫌いと素行の悪さも、まあファンでさえ否定できないくらいの超一流でしたけどw
それを業界あげて追い出す連中に未来なんぞありやせん。
[301]森崎名無しさん:2011/03/21(月) 04:08:26 ID:???
6ばん、迎撃開始 →小銃射撃14+
ハート7
=
[302]森崎名無しさん:2011/03/21(月) 18:11:16 ID:???
なんという想定内というか予定調和のハマーさん・・・
朝青龍については、まあアレに勝てなかった面々が気の毒っつーか
性能の違いが戦力の決定的差であることを
完膚なきまでに教えられてしまったからなぁ
[303]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/03/22(火) 03:02:39 ID:???
>>300 >>302 中の人は、相撲は休みの日とかに流れてるのを見てたくらいですが。
朝青龍は反応速度が抜群でしたな。あれほど素早く動け、かつ力もある力士は見たことないです。
手で咄嗟に、相手の膝を制したりも巧かった(モンゴル系は皆よくやるけど)。
まあ相撲は「興行」や「普通の格闘技」じゃなく。神道や寺という、宗教と一体化している「宗教儀式」に近いモノ。
日本人は横綱に「気は優しくて力持ち」を求めてると思うのですよ。力と、正義の象徴として。
省13
[304]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/03/22(火) 03:09:27 ID:+mPXuw9Y
ハマー、駆け上がる →ドリブル11+ クラブ5 =土下座
6ばん、迎撃開始 →小銃射撃14+ ハート7 =21
≦-2→ だ、大丈夫、想定内だ…
-----
ハイネ「ハマー、サイドラインを巧く使え! 突破してセンタリングだ!」
ハマー「任せるでござるYO!YO!YO!」
心内 療「(ゲーム帝国ばりの、残響音が!)」
6ばん「むっ、無駄弾をっ…!」
ハイネ「ハマー、うろたえ弾だ。そんなもの怖くはない!」
しかし。
チュイィーン。
省16
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24