※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【暗黒竜と】ファイアーモリブレム27【光の剣】
[102]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/13(日) 23:15:54 ID:???
すみません、ミディアの『栄光』は+6の間違いでした。修正しておきます。
============
ジェネラル 37/37 銀の槍(攻速…0 係数…)
命中判定→ ハート2 +19+指揮(1)=22
攻撃判定→ ハートK +30+指揮(1)=44
回避判定→ ダイヤQ +8+指揮(1)=21
守備判定→ ハート6+4(鉄壁) +19+指揮(1)=30
ミディア 33/33 銀の剣(攻速…15+3(疾走) 係数…ダイヤ ハートK〜Q)
命中判定→ ハート4 +25+指揮(6)=35
追撃判定→ クラブJ +25+指揮(6)=42
省35
[103]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/13(日) 23:16:56 ID:???
ジェネラルの槍を受けたかに見えた無傷のミディアを見て、レナは首を傾げる。
ミディア「ええ。今の剣技は『太陽』と言ってね。攻撃と回復を両立する
アカネイア騎士団に伝わる伝統的な攻撃法なのよ」
ジュリアン「へえ、そいつは便利な技だなぁ」
オグマ「そうか?こっちがダメージを受けなくちゃ恩恵を感じられない技なんだろ?
だったら俺のように常に相手の守備を無効化する『月光』の方が役に立ちそうじゃないか?」
省47
[104]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/13(日) 23:19:38 ID:???
先着『2名』様で
レナ 18/18 サンダー(攻速…0 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→! card+23+指揮(6)+支援(3)=
追撃判定→! card+23+指揮(6)+支援(3)=
攻撃判定→! card+18+指揮(6)+支援(3)=
ジェネラル 17/37 銀の槍(攻速…0 係数…)
回避判定→! card+8+指揮(1)=
守備判定→! card+3+指揮(1)=
と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。
【補足・補正】
レナの全判定がダイヤで『瞑想』で+2
省8
[105]森崎名無しさん:2011/03/13(日) 23:20:47 ID:???
レナ 18/18 サンダー(攻速…0 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→
クラブ6
+23+指揮(6)+支援(3)=
追撃判定→
スペード3
+23+指揮(6)+支援(3)=
攻撃判定→
ハート5
+18+指揮(6)+支援(3)=
[106]森崎名無しさん:2011/03/13(日) 23:21:11 ID:???
ジェネラル 17/37 銀の槍(攻速…0 係数…)
回避判定→! card+8+指揮(1)=
守備判定→! card+3+指揮(1)=
[107]森崎名無しさん:2011/03/13(日) 23:22:04 ID:???
ジェネラル 17/37 銀の槍(攻速…0 係数…)
回避判定→
スペード9
+8+指揮(1)=
守備判定→
ハート6
+3+指揮(1)=
大盾来るなよー
[108]森崎名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:30 ID:???
サッカー技に応用できればかなり有用な気がする>太陽
[109]森崎名無しさん:2011/03/13(日) 23:29:51 ID:???
ミディアさん指揮4持ちだしね。
二部でどうなるかは分かんない……というかめっちゃくちゃ登場遅いけどw
[110]モリブレム ◆RK7RVcZMX2
:2011/03/13(日) 23:33:54 ID:???
>>108
試合中の覚醒での技開発に期待ですね!
>>109
高レベルの指揮持ちはガッツが切れても立ってるだけで全員の強化に繋がりますからね。
第2部での彼女は……JOKERなどが出ない限りは原作通りの登場となる予定ですね。
============
レナ 18/18 サンダー(攻速…0 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→ クラブ6 +23+指揮(6)+支援(3)=38
追撃判定→ スペード3 +23+指揮(6)+支援(3)=35
攻撃判定→ ハート5 +18+指揮(6)+支援(3)=32
省27
[111]森崎名無しさん:2011/03/13(日) 23:35:31 ID:???
レナ
成長判定H→
スペードJ
成長判定力→
ハート9
成長判定技→
ダイヤK
成長判定速→
ハートA
成長判定武→
ハートJ
成長判定守→
ハートJ
成長判定魔→
スペード7
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24