※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【松山】キャプテン霊夢7【ハード】
[693]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/06/05(日) 18:42:14 ID:Nc0IcT4o
★早苗→ワンツー 38+(SDモード+1)+ ダイヤ4+モーゼの奇跡(+4) = 47
リリーW→ワンツー 36+ スペード8 = 44★
★三橋→カット 34+(人数補正+1)+ スペード9 = 44
小野寺→カット 36+(人数補正+1)+ ダイヤ6 = 43★
2≦ 早苗達がワンツーで突破!
早苗「リリーさん!」
リリーW「戻しますよー!」
早苗とリリーWのワンツーは完全な精度という訳ではなかったが、
それでもこの二人のパスの精度は非常に高い。
三橋「く、何人パサーがいるんだ!」
省9
[694]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/06/05(日) 18:43:20 ID:Nc0IcT4o
ルナサはボールを受け取ると、そのままドリブルを開始する。
しかし、東一中もこのまま黙って突破される訳にはいかない。
早田「いい加減にボールを寄越しやがれ!」
ルナサ「(……来たか!だが、逆にこの男を突破すればチャンスだ!)」
文「早田選手、シビレを切らしたか前に出て止めに行く!
ルナサ選手も受けて立つ構え!さあ、この勝負の軍配はどちらに上がるのか!?」
★ルナサ→ドリブル 39+! card = ★
★早田→タックル 40+! card = ★
省25
[695]森崎名無しさん:2011/06/05(日) 18:44:13 ID:???
★ルナサ→ドリブル 39+
ダイヤJ
= ★
[696]森崎名無しさん:2011/06/05(日) 18:49:00 ID:???
★早田→タックル 40+
ハート5
= ★
[697]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/06/05(日) 19:02:28 ID:Nc0IcT4o
★ルナサ→ドリブル 39+ ダイヤJ+華麗なドリブル(+3) = 53★
★早田→タックル 40+ ハート5+カミソリタックル(+2) = 47★
2≦ ルナサが突破!チャンス到来!
早田「カミソリタックルだ!」
ズシャアアアアアアアア!!!
早田の必殺技であるカミソリタックル。タックルが得意な早田の最大の武器である。
だが、この試合余りタックルをしていなかったせいか、彼本来のキレがない。
ルナサ「……悪いが、今の私は簡単には止まらないぞ!」
バッ!ヒュン!
省8
[698]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/06/05(日) 19:04:11 ID:Nc0IcT4o
文「抜いた―!ルナサ選手、華麗なドリブルで早田選手を抜き去った!
マリオとヨッシーFCに再びチャンス到来です!ここで4点差になってしまうと、
完全に勝負は決まってしまうぞ!?」
ルナサ「それ、ウサギE!決めろ!」
文「ルナサ選手、ウサギE選手にラストパス!
ウサギE選手、パスを受け取ってそのままシュート体勢!
さあ、これを決めることが出来るのか!?」
ウサギE「よーし、すっごいのいくぞー!」
吉田「止めろ!」
省7
[699]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/06/05(日) 19:05:37 ID:Nc0IcT4o
★ウサギE→ラピッドフレイム 44+! card = ★
★吉田→ブロック 36+(人数補正+1)+! card =
山田→ブロック 37+(人数補正+1)+! card = ★
★辻→ダイビングキャッチ 42+! card = ★
★と★に囲まれた間を、先着三名様で引いて下さい。
シュート値 - 守備側の数値の差で分岐します。
5≦ シュートは邪魔されずにGKとの勝負へ!
2〜4= シュートは通った!しかし、人数分威力が1減衰!
1= シュートは通った!しかし、人数分威力が2減衰!
省29
[700]森崎名無しさん:2011/06/05(日) 19:06:25 ID:???
ダイスもれ?
[701]森崎名無しさん:2011/06/05(日) 19:06:31 ID:???
ダイスがないです
[702]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/06/05(日) 19:07:22 ID:Nc0IcT4o
★ウサギE→ラピッドフレイム 44+! card(! dice) = ★
申し訳ありません、ご指摘ありがとうございます。
こちらの方で改めてお願いします。
[703]森崎名無しさん:2011/06/05(日) 19:09:15 ID:???
★ウサギE→ラピッドフレイム 44+
クラブ3
(
6
) = ★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24