※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト8
[59]森崎名無しさん:2011/07/16(土) 06:13:10 ID:???
35番、下がりながら →機銃12+(性能+1組織的守備+1)+
クラブ5
=
[60]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/07/18(月) 01:31:53 ID:P2ynAqcI
桜子、抜けるか →ドリブル15+(ヘンな掛け声+5ノーガード戦法+6)+ スペード5 =31
35番、下がりながら →機銃12+(性能+1組織的守備+1)+ クラブ5 =19
≧2→ 桜子、ノルマ? 達成。ドリブルで抜いてセンターサークル付近へ!
-----
奈々には「ウィッチィターン」という技がある。ルーレットから、反転ターンして抜く技だ。
但し彼女は「そもそも初手のルーレットで抜くことが理想」と言っていた。
省41
[61]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/07/18(月) 01:33:35 ID:P2ynAqcI
桜子の取った戦法は…走る速度を緩め、ドップ35番の足元の少し手前に向けて軽くパスをする…というものだった。
相手がトラップしてボールをキープした瞬間、あるいはワンタッチパスする瞬間でもいい。
相手が取りに来て、その体勢に隙が出来た時でもいい。その時に 『奪 う』。
…ドップ35番がボールを奪おうと前へ出てきた瞬間、桜子はMAXスピードまで加速。
せりあいになる一歩手前で、ボールを『奪って』いた。
省27
[62]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/07/18(月) 01:35:51 ID:P2ynAqcI
桜子「それにしても壮観よね」
センターサークル内に入り、顔を上げると、前方には無数のマゼラアタック。
一台の強さはザクに劣るだろうけど、これだけ数がいたら、誰かがカード運で勝つだろう。
ただ少し予想外だったことがある。マゼラアタックはアリーナやヤムチャを厳重に包囲しているが、
誰も桜子に詰めに来ない。『センターサークルからロングシュート』が目的だったが、
センターサークルを越えて、ようやく一台がマークについてきた。
省28
[63]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/07/18(月) 01:37:39 ID:P2ynAqcI
ブライト(実況)「おおっと桜子さん、ロングシュートか!?」
雷電(解説)「ちょっと急ぎすぎでしょうか。ルナマリアさんは雷獣をとめたほどの、遠距離に強いGKです。
ただ…他の選択肢がないので、揺さぶる意味なのかもしれませんね」
【先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で】
桜子、気合一閃 →強引なシュート17+(距離ペナ-4)+! card=
マゼラアタック28ばん →ブロック10(性能+1)+! card=
ビイビ →ブロック11+(性能+0壁+1)+! card=
省25
[64]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM
:2011/07/18(月) 01:38:45 ID:P2ynAqcI
【補足・補正、カードマークによる発動スキル】
桜子の「強引なシュート」には吹っ飛び係数4がついています。
吹っ飛び係数以上の差で勝利すると、相手は吹っ飛ばされます(ガッツさらに-50)
シューターとキーパーの数字が一致した場合ゴールポストになり、同時にマークも一致した場合は枠外になります。
<桜子>
#桜子のマークが相手と一致すると「直感」が発動。補正+3(重複)。
・スペードで「変な掛け声」+5、ハートで「強烈なシュート」+2、ダイヤで「やや鋭いシュート」+1補正
省14
[65]森崎名無しさん:2011/07/18(月) 01:39:21 ID:???
桜子、気合一閃 →強引なシュート17+(距離ペナ-4)+
ダイヤ3
=
[66]森崎名無しさん:2011/07/18(月) 02:08:01 ID:???
マゼラアタック28ばん →ブロック10(性能+1)+
ハートQ
=
せめて届いてよw
[67]森崎名無しさん:2011/07/18(月) 02:12:52 ID:???
ビイビ →ブロック11+(性能+0壁+1)+
スペードK
=
[68]森崎名無しさん:2011/07/18(月) 07:49:14 ID:???
マゼラアタック15ばん →ブロック10+(性能+1壁+1)+
ダイヤJ
=
[69]森崎名無しさん:2011/07/18(月) 07:58:06 ID:???
ルナマリア →パンチング20+(赤のプライド+1ザフトの赤+1壁+2)+
スペード8
=
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24