※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【これは何やら】キャプテン霊夢10【みょんな運気】
[520]森崎名無しさん:2011/08/01(月) 00:42:38 ID:???
乙でしたー
いやー、適当にフラグたててみたらまさか成就するとは思わなかったwwww
ルナサはドリブルばっかしてて忘れられそうだが一応パサーだしパス技なのかな
センタリングやラストパスでなんらかの効果があるならサイドとしてかなりの武器だな
[521]森崎名無しさん:2011/08/01(月) 09:17:06 ID:???
すごくどうでも良いけど、一応JOKERだからフラッシュ成立してるな。
しかしこの試合で前半のリリーのやばさは十分分かったけど、
その分何処で使うか悩むな。守備重視の早苗とのダブルボランチか、
判定機会が多そうで攻撃力重視の霊夢とのダブルトップ下か。
[522]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/08/01(月) 23:11:51 ID:Slbmt7WQ
>>520さん
乙ありです!どうもフラグを立てるとJOKERが出やすくなる傾向があるみたいですw
ルナサの技に関しては大体当たりですね。一応キャラごとの特徴は東方サッカー準拠なので。
(リリーWとか色々間違った選手になっちゃってますが)
>>521さん
あ、本当ですね。ということでJOKER入りフラッシュ成立ということで、奇跡ポイントをつけることにします。
(+4ポイント。現在25ポイント)。リリーWの使いどころは確かに難しいですね。
省36
[523]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/08/01(月) 23:13:02 ID:Slbmt7WQ
この内の誰が欠けても騒霊楽団は成り立たない。例えば、メルランのみで単独のライブを行った場合、
確かにライブ中の盛り上がりは大きいだろう。だが、ライブが終わってしばらくすると、観客は
しばらくの間、まるで魂が抜けたような放心状態に陥ってしまう。それがメルランの音色なのだ。
一方で、ルナサが単独でライブを行った場合、その静かな音色に観客は黙って聴き入るだろう。
だが、その時間が長ければ長い程、ライブが終わってからの観客の鬱状態は長引くだろう。
省44
[524]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/08/01(月) 23:14:12 ID:Slbmt7WQ
ピィイイイイイイイイイイイイイン!!!
レティ「ぐっ……!」
にとり「(え……何これ、急に気持ちが沈んでが……)」
チルノ「な、なによこれー!?」
大妖精「あ、あれー……?」
ルナサがパスを出すと同時に、フィールドに静かな、それでいて確かな強さがある音が響く。
実際に音楽が流れている訳ではない。だが、ルナサの妖力によって作り出された音色が、
レティ達4人の精神に入り込んでいるのだ。
省34
[525]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ
:2011/08/01(月) 23:15:52 ID:Slbmt7WQ
★ルナサ・ソロライブ→! dice/2★
★焔→ラピッドフレイム 49+(ダイスの怒り+1)+! card(! dice) = ★
★チルノ→ダイビング顔面ブロック 44+(人数補正+1)+! card =
レティ→ブロック 38+(人数補正+1)+! card =
にとり→ブロック 36+(人数補正+1)+! card = ★
★大妖精→真・ローリングセーブ 46+! card = ★
★と★に囲まれた間を、先着『四』名様で引いて下さい。
シュート値 - 守備側の数値の差で分岐します。
5≦ シュートは邪魔されずにGKとの勝負へ!
省54
[526]森崎名無しさん:2011/08/01(月) 23:16:25 ID:???
★ルナサ・ソロライブ→
2
/2★
[527]森崎名無しさん:2011/08/01(月) 23:16:48 ID:???
★焔→ラピッドフレイム 49+(ダイスの怒り+1)+
ハート9
(
1
) = ★
[528]森崎名無しさん:2011/08/01(月) 23:18:59 ID:???
★チルノ→ダイビング顔面ブロック 44+(人数補正+1)+
クラブA
=
レティ→ブロック 38+(人数補正+1)+
ダイヤJ
=
にとり→ブロック 36+(人数補正+1)+
ハートA
= ★
[529]森崎名無しさん:2011/08/01(月) 23:19:28 ID:???
★大妖精→真・ローリングセーブ 46+
スペードA
= ★
[530]森崎名無しさん:2011/08/01(月) 23:20:34 ID:???
流石エースだ
3枚もエースを引かせよった
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24