※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【最終】ファイアーモリブレム33【試験】


[530]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/08(月) 16:02:46 ID:???
クリス「(あなたが両親を助けてあげたいという気持ちは優しく温かい、尊いものだと思う。
    だけど私の正騎士になるという夢はおじいちゃんの夢でもあり、今は大切な第七小隊のみんなの夢!)」

たとえ相手の夢や理想を打ち砕くことになろうとも、譲れない気持ちがあるのならば。
しかし、そこまで思ったのにもかかわらずクリスの脳裏にはもう一つの思い出がよぎっていた。

クリス「(でも……もしも……もしも私たちのせいで彼が正騎士の試験に落第してしまったら……)」
省56

[531]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/08(月) 16:03:56 ID:???
☆どうしますか?

A ロディにロングパスだ!左サイドを攻めさせろ!
B シーダにロングボールを放り込め!パワープレイだ!
C オグマにロングパスだ!右サイドを攻めさせろ!
D カタリナに渡して冷静に攻撃を組み立てろ!
E ドーガ、そのままオーバーラップだ!お前の分身ドリブルを見せてやれ!
F 来い、俺に持って来い!オーバーラップだ!
G ドーガの判断に任せる

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

[532]森崎名無しさん:2011/08/08(月) 16:11:43 ID:9pQqtPUE
D

[533]森崎名無しさん:2011/08/08(月) 16:12:18 ID:n2ObmOYQ
C

[534]森崎名無しさん:2011/08/08(月) 16:16:48 ID:l6nsbcTA
C

[535]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/08(月) 16:25:51 ID:???
>C オグマにロングパスだ!右サイドを攻めさせろ!

森崎「ドーガ、傭兵が上がってきてるから右サイドが手薄だ。今なら楽にパスを通せる!」

ドーガ「お前も気づいていたか。それっ、いくぞ!」

バコッ!

マルス「ドーガからオグマへのパスが悠々と渡る!先程はカインに塞き止められたサイドアタックが展開するのか!」

リフ「対する第三小隊はボランチの海賊殿がチェックに行きますぞ」
省11

[536]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/08(月) 16:27:36 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

オグマ→! card+ ドリブル33=
============
海賊→! card+ タックル25=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→オグマが突破!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(セシルがフォロー)(ラインを割り第七のスローイン)(ノルンがフォロー)
≦−2→海賊がボールを奪う!

【補足・補正】 省7

[537]森崎名無しさん:2011/08/08(月) 16:29:33 ID:???
オグマ→ スペード6 + ドリブル33=

[538]森崎名無しさん:2011/08/08(月) 16:36:24 ID:???
海賊→ ダイヤ7 + タックル25=

[539]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/08(月) 16:52:46 ID:???
オグマ→ スペード6 + ドリブル33=39

海賊→ ダイヤ7+(不利-2) + タックル25+(強烈なタックル+2)=32

【攻撃側】−【守備側】
≧2→オグマが突破!
※オグマに20の経験値が入ります
============
海賊「いくぜオグマ殿!おりゃあああっ!!」

オグマ「(いかにもなパワー系のやつだな。だったら…)」

パワーで押してくる相手にはスピードで素早く避けるのが得策。
オグマはボールを右方向に蹴りだすと、それを追って猛スピードで駆け抜ける。
省21

[540]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/08/08(月) 16:54:37 ID:???
先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。

オグマ→! card+ ドリブル33=
============
ノルン→! card+ タックル22+(サンダー+3)=

!と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

【攻撃側】−【守備側】
≧2→オグマが突破!(奇数)シーダにセンタリング(偶数)自ら切りこむ
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(セシルがフォロー)(ラインを割り第七のスローイン)(マリクがフォロー) 省10


0ch BBS 2007-01-24