※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[184]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 20:17:23 ID:O4FlRD3U
Eに変更します
[185]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 20:45:30 ID:jEyfXPLQ
>>178
いやぁ実際問題、エル・ファシルは橋頭堡すべく帝国に思いっきり侵略、占領されてますし、
第3次ティアマト会戦などの報復進攻や、直後の第4次ティアマト会戦…その直前のレグニッツァも
帝国側からの親征という形で行われてますし、正直、選挙の年以外では帝国からの進攻の方が
間違いなく多いと思いますよ。
…となると、兵力に余裕のある帝国はイゼルローンの前の地点で何かしらの監視拠点が
あっても何の不思議もありませんし、なによりお約束のカプチェランカがありますからw
省29
[186]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 20:47:39 ID:jEyfXPLQ
>>180
っと、すみません。今回の艦隊戦トーナメントの一番最初のルール説明で壊走という表現を使ってますが、
戦線崩壊と同じ意味で使ってました。わかりにくかったですね、ようは頭さえ潰せば(35%以下にすれば)
終わりです。
>>181
敵の勝利条件が、2通りあるので守勢にまわり気味ですね。
>>182
揚陸艦の攻撃なんてたかが知れてますからねぇ…
E.後方へ1マス移動
シュナイダー「更に後退!弾幕を忘れず展開せよ!」
省40
[187]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 20:48:40 ID:jEyfXPLQ
オペレーター「敵影、更に拡大!距離が縮まっていきます!」
今までの戦いで崩壊した艦隊が無かっただけにやや悲鳴に近い言葉でそう報告してくる黒髪の少女。
シュナイダー「慌てるな。予想の範疇内だ」
このペースならば取り付かれるのは3ターン後、それまでに決着をつければ問題ないのだと
判断したシュナイダーは皆を落ち着かせるようにそう叱咤する。
味方@艦隊標準戦艦はどうしますか?(総資材120)
A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
省34
[188]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 20:49:51 ID:jEyfXPLQ
味方B艦隊標準戦艦はどうしますか?(総資材150)
A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
B.敵、第3分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
C.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10)
D.その他
味方D艦隊駆逐艦はどうしますか?(総資材80)
A.敵、第4分艦隊へ光子魚雷 攻撃係数0.6(消費資材15)
省28
[189]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 20:53:57 ID:3iuCALjs
第@分艦隊→D
第A分艦隊→A
第B分艦隊→A
第D分艦隊→B
[190]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 21:02:49 ID:bGGQhbLo
第@分艦隊→D
第A分艦隊→A
第B分艦隊→A
第D分艦隊→B
[191]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 21:36:37 ID:jEyfXPLQ
第@分艦隊→D.敵、第4分艦隊へレール・キャノン 攻撃係数1.15 (消費資材20)
第A分艦隊→A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
第B分艦隊→A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30)
第D分艦隊→B.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10)
シュナイダー「第4分艦隊はこちらの艦砲射撃で迎撃する。第2.第4分艦隊は次なる敵を
照準にあわせよ!」
省14
[192]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 21:38:43 ID:???
敵提督の狙い→
ダイヤ6
[193]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 22:05:54 ID:jEyfXPLQ
敵提督の狙い→ダイヤ6
ダイヤハート 普通に攻撃を開始してきた。
敵第2分艦隊の攻撃→155+(! numnum+! numnum)/2
第1分艦隊の防御→106+(! numnum+! numnum)/2
敵第3分艦隊の攻撃→150+(! numnum+! numnum)/2
第1分艦隊の防御→106+(! numnum+! numnum)/2
敵第4分艦隊の攻撃→131+(! numnum+! numnum)/2
第4分艦隊の防御→85+(! numnum+! numnum)/2
省25
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24