※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[739]銀河シュナイダー伝説:2011/08/20(土) 21:34:34 ID:thxkhLpY
ベスト4の戦い→! card
! cardのスペースを抜きコピペってください。
ダイヤハート ついに因縁の対決実現!カペロマンが率いる『ブラストバイパー』
スペードクラブ …さすがに卑怯じゃないか?オールスター『ラングリッサー』
となります。
[740]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 21:34:54 ID:???
ベスト4の戦い→
ダイヤ6
[741]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 21:36:24 ID:???
長かったな、ここまで…涙拭けや、カペ公
[742]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 21:36:35 ID:???
しまった、ベスト4止まりでもいいからラングオールスター見たかったと思ってしまったw
個人的にデアラングはオールタイムベストに近い作品なので…。
[743]731:2011/08/20(土) 21:45:44 ID:???
いえ、ネタで言っただけですのでw
カぺロマン…ようやくスポットライトが。
[744]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 22:10:55 ID:???
戦術相談ー。フォーメーションなんだけど、前半はエッフェンのワントップというのはどうだろう。
(前半4−5−1、後半4−4−2)
ネバーエンディング野郎の立ち上がりをフォローしたいのと、カペのサイド突破対策で中盤を厚くしたいのと、
実はシュナイダーってドリブルが結構なものでパスもそこそこあるから、中盤やれるんじゃないの、と。
[745]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 22:18:30 ID:???
メッッアの隣に置けば彼が常にワンツーできるし、攻撃的に行くならトップ下でも良いと思う。
サイドもできなくはないだろうけど、タックルが低いからカぺ公は止められないはず。
あとはマーガスのマークをタックルと競り合いのどちらでさせるかかな。
[746]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 22:28:18 ID:???
カルツかマーガス、前半の動きを見てヤバい方に
ネバーエンディング野郎をつけるのがいいんじゃない?
ほかに主要戦力がいる可能性も高いし(主力がベスト32級だけってこともないだろ)
[747]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 22:34:15 ID:???
ブックスの能力や相手の構成によって色々と変わってくるだろうね。
[748]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 00:06:01 ID:bez3aK2o
>>741
ある意味このスレで最も不幸な人物かもしれません…
最後に登場出来て本当によかった。
>>742
中の人にとってもデアラングの衝撃は忘れられません。
実はメガドラユーザーでもあったのでUを先にしていたこともあり、あまりの展開の自由さ?は
はまり込むには十分すぎてスーファミ版もってるにも関わらずサターン版(ドラマチックエディション)
や……FX版までもっていました。
>>743
うわ、ネタにマジレスはずかしぃ…失礼しました。
省18
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24