※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説7 〜琢磨篇〜


[421]銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 21:00:58 ID:S8fn5Bio
>>420
そうですね。両翼しか襲ってこないのでこちらの方がマシでしょう。
ちょっとだけ補足すると4年次にもしミッターマイヤーと対戦した場合の
ドリブル値は45(カード分岐必殺なし)なので
『草原を駆け抜ける風のようなドリブル』=ヴィースヴェーエン=44はそれに匹敵します。
シュート特化であるはずのシュナイダーがドリブルでこれに近い数字を出している時点で
彼の特異性はよくわかると思います。

C.メッツァにドリブルで駆け上がらせる。
省15

[422]銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 21:02:00 ID:S8fn5Bio
バルクホルン「潔い判断だ」

ハルトマン「逃げる気か?」

メッツァ「試合は個人技の見せあいだけではない!」

メッツァ ドリブル34+! card

ハルトマン タックル34+(人数補正+1)+! card

バルクホルン タックル33+(人数補正+1)+! card

お1人様1行ずつ! cardのスペースを抜きコピペってください。

『攻撃陣−守備陣』が
≧2 ドリブル突破!!
=1 こぼれ球をミレウス有利でキスリングと競り合い 省7

[423]森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:03:19 ID:???
メッツァ ドリブル34+ クラブQ

[424]森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:03:41 ID:???
メッツァ ドリブル34+ クラブ10
あれ、パス値とパスカット値を比べたとき、メッツァが有利だな。
なにかコンビ技でもあるのか?

[425]森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:04:53 ID:???
ハルトマン タックル34+(人数補正+1)+ スペードJ

[426]森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:05:28 ID:???
バルクホルン タックル33+(人数補正+1)+ ダイヤ8


[427]森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:23:20 ID:???
ああ、違う。前見たときは「トップスピンパス」で必殺技か。失敬。

[428]森崎名無しさん:2011/09/01(木) 21:27:25 ID:???
>>424見た時メッツァもクラッシュしたかと思った

[429]銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 21:42:09 ID:S8fn5Bio
>>424
単純にパスは必殺技折込値でパスカットは確率技である差ですね。
前にもいったようにこのゲームは昔の反省点から全体的に攻撃能力>守備能力に設定しているので
同じ引きなら攻撃有利になるように設定されています。
…まあ、実際のマンガでも戦う前は敵の方が強いんじゃないか?という表現は多々ありますし。

>>427
いえいえ、確かにわかりにくかった面はあると思います。

>>428
中の人も少しどきどきしながら画面をリロってました。

省16

[430]銀河シュナイダー伝説:2011/09/01(木) 21:43:12 ID:S8fn5Bio
だが、それは敵も同じ。

ハルトマン「やるしかない!やるしかないんだ!!」

チーム内ではミュラーと同じジェントルマンとして名を馳せているハルトマンだったがそれだけに
内に篭った感情を爆発させた時の勢いは他を圧倒し…

バチ!!!!

実況「こ、零れた!!!1対2という不利な状況では流石にキープし続ける事は難しかったか!?
ボールはG.U.K陣地の中央部近くでボールは再び混沌の渦の中へと吸い込まれます!!」

これでまだ前半15分→! card
省10


0ch BBS 2007-01-24