※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説8 〜集結篇〜


[857]森崎名無しさん:2011/09/19(月) 01:07:31 ID:???
89、かあ…微妙だなあ。俺はもう守備と運営に回るべきだと思う。

[858]森崎名無しさん:2011/09/19(月) 01:11:15 ID:???
俺もそう思う…特に守備が低くてデスペナ食らったら授業の一、二回分じゃ済まないから。

[859]森崎名無しさん:2011/09/19(月) 01:19:04 ID:???
まずは守備だな。運営は過剰な期待は厳禁だが、副官がある程度おぎなってくれるけど
こっちはホントどうしようもないから

[860]森崎名無しさん:2011/09/19(月) 01:23:21 ID:???
守備、85くらいで足りるかなあ。90代後半を目指すべきか?

[861]森崎名無しさん:2011/09/19(月) 01:27:19 ID:???
あと5回だからね。
期待値7を二連続で出してさえくれれば…。

[862]森崎名無しさん:2011/09/19(月) 01:32:49 ID:???
守備に二回、運営に三回つぎ込んで、期待値が出続ければ91の81。
安心できる数字だと思うんだが、シュナだしなあw

[863]森崎名無しさん:2011/09/19(月) 01:42:19 ID:???
んー・・どうせなら最後に一回くらい、【次の授業を一緒に受けよう】コマンドやってみる?
アルテはともかく、カルツはまだ守備に上がる余地が有ると思うんだが。

[864]森崎名無しさん:2011/09/19(月) 01:44:42 ID:???
いや、それも裏工作を上げる時間を割かなきゃいけなくなるから…。

[865]銀河シュナイダー伝説:2011/09/19(月) 01:45:37 ID:LSnfQYfk
>>857
微妙ですね。身体能力、統率能力、運営能力(ズボラ)、外交・情報収集力、政治能力、裏工作能力は
カード判定を伴わない数値分岐をすることがある項目(身体能力による壁のぼりや引ったくり確保など)
なので、出来るだけ高めをキープしていた方が良いでしょう。

>>858
はい。このゲームは敵を倒す事より、自分が死なない事を重視した方が良いでしょう。

>>859
そうですね。まだペーペーなので過剰な期待は禁物ですが素質はある人物がやってきます。
省20

[866]銀河シュナイダー伝説:2011/09/19(月) 01:46:54 ID:LSnfQYfk
シュナイダーの政治学入門4→2+1+2=5


グルッグ「政治にとって必要なものはバランス感覚だと以前お伝えしましたが、実は他にも
2つあります。1つは弁舌力。人間という種は他の動物と異なり、弁舌によって高位次元の思考を
持ちえるに至りました。現在ではその反作用として『口だけの人間は信用できない』という
アンチテーゼも生まれましたが、それはあくまで一般生活においてのみ。
実際に政治を嗜むものとしては最低限、演説によって自己の主張及び、対立者の蹴落としが 省31

[867]銀河シュナイダー伝説:2011/09/19(月) 01:47:54 ID:LSnfQYfk
シュナイダー(……なるほど……なのか?)

グルッグ「既に政治的なバランス感覚を持っている数人であればすぐにでも作ることが出来ますよ。
ただ、今の学生時代は皆がばらばらになってしまうのでそういうものはあくまで友人の一環で
終わってしまいます。又、派閥には金銭が大変重要になります。なので実際にそれを実行できるのは
ひとり立ちした後…つまり、来年以降となる事を忘れないでください」

そういう言葉で締めるのだった。

☆☆☆
省11


0ch BBS 2007-01-24