※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜


[119]森崎名無しさん:2011/10/21(金) 23:47:48 ID:???
新米水雷長→ クラブ5

[120]森崎名無しさん:2011/10/21(金) 23:52:15 ID:???
よし、マーク分岐じゃないとこでクラブを消費出来た(意味不明)

[121]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 00:08:48 ID:???
先だって酒保に行った際に風紀の数値が分からなかったのは仕様ですか?
その前は70/100みたいに表示されてからイベントの判定をしていましたが。

[122]銀河シュナイダー伝説:2011/10/22(土) 00:10:52 ID:6Msi6kfc
>>120
運の総量は一定である、という考え方から考えると非常に良いことですねw

新米水雷長→クラブ9

名無し

そこに現れたのはやや色黒な肌をした青年士官。

???「フランク・ベーレント中尉であります!今回の騒動の折、叛乱に加わらなかったため、
今回昇進となりました!」

相手が門閥貴族であることを知って緊張しているのだろう。

カチカチに固まりながらそう敬礼をする。

☆☆☆

水雷長 フランク・ベーレント中尉が配下になりました。 省10

[123]銀河シュナイダー伝説:2011/10/22(土) 00:12:13 ID:6Msi6kfc
ローロフ航海長「次の目的地はイデュルヴァイアー。人口1000万クラスの中型惑星です」

シュナイダー「了解。戦列を崩すなぬように前進」

そんな事をいいながら…

どうしますか?
A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存)
B.艦内風紀更正を行う
(運動値と格闘値もしくは運営能力で判定。運動系もしくは後方系経験+、勲功値の上昇率低)
C.定例索敵を行う。 省47

[124]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 00:16:15 ID:Tk3Yog06
E

[125]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 00:17:49 ID:xpSH1iN6
E
まあ出てるときは基本コレだよねー。
もうちょっと(勤勉な労働半年分くらい)で昇進だけど。

[126]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 00:19:11 ID:???
うーん…その半年、この船に付き合う? 次の星に渡ったらさっさと転属する?

[127]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 00:19:59 ID:???
大佐くらいまでならコネで昇進できそうだから
下手に仕事するよりは着実に能力を増やしたほうがいいね

[128]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 00:21:37 ID:???
一回くらいって考えは危険だけど転属なら昇進人事での判定で祈るのもありか

[129]銀河シュナイダー伝説:2011/10/22(土) 00:31:22 ID:6Msi6kfc
>>125
そうですね。ちょこちょこと例外がありますが(会戦中、提督不在、全休など)
基本的に1.4.7.10月には行われるので実行するのがよいと思います。

>>126
正直な話……貴族関連がピエール以外一切起きていないので…

>>127
はい。閣下と呼ばれるクラスになれば何年か溜めて陳情という形になるので
それだったら他の事に使う方が良いでしょう。

>>128 省13


0ch BBS 2007-01-24