※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜


[226]銀河シュナイダー伝説:2011/10/22(土) 23:41:11 ID:6Msi6kfc
シュナイダー(そうだ。副官が2人になるのならどちらかを第一副官に任じるか決めないといけない。
第一副官は『取得勲功がやや多く、人事異動に引っかかりにくい』という利点がある。
ついでに言うと、私に『意見』をしてくるのも大体の場合、第一副官の役目だ。
地味なようで結構重要なポイントだから忘れないようにしないといけない」

どちらを第一副官に任じますか?
A.モニカ・クロイツァー少尉
B.オスヴァルド・メッツァ中尉
C.まだ決めない。 省11

[227]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:41:53 ID:xpSH1iN6
B
階級からしても関係からしても(プレイヤー的な必要性からしてもw)妥当だろう。

[228]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:41:58 ID:VNYnK68w
B
彼が昇進した場合少しでも引き止めやすくしたい

[229]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:44:08 ID:???
うーん。今年は勲功を昇進寸前までで調節して
来年早々にコネで昇進してそれから勲功を貯めて来年で准将になったほうがベストかな
4000のコネが協力とはいえ昇進だけで使うわけにはいかないし

[230]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:47:35 ID:???
さて、今後の方針ー。
昇進については
1.とりあえず勲功で大佐を目指す
2.(>>220のヒントから)まずは人脈と能力の上昇に努めて勲功値は准将のために貯めておく
の二通りから基本方針を統一しておいたほうがいいかなあと。

休暇の過ごし方については貴族との交流を増やすの一択かも知れないけど、
注意点としては言うまでもなく貴族化の功罪についてだねえ。

[231]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:48:48 ID:???
俺は2のほうがいいと思うよー。とにかく、金髪の台頭前に立場を確保しておきたい。
なので、いっそ「ある程度仕事はサボる」が必要かもしれない。あまりやりたくはないが。

[232]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:50:35 ID:???
2がベストだと思う、仕事をさぼるのは流石にあれなので
経験が稼げて勲功が少ないまたはない仕事を優先させたい

[233]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:51:07 ID:???
階級の上の人が仕事休むのは、まずいと思うよ。

[234]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:52:26 ID:???
うーむ、そのへんはどうだろう。
個人的には「上だからこそサボるんじゃね?」とも思うがw

[235]森崎名無しさん:2011/10/22(土) 23:54:50 ID:???
上だからこそサボるってそれまんまダメ貴族の行動にあてはまりそうだからやめたほうがいいと思う。


0ch BBS 2007-01-24