※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜


[622]銀河シュナイダー伝説:2011/10/31(月) 23:34:18 ID:HwaNMbF6
>>621
どうなんでしょうね?中の人的にはラウド・マイノリティだったのかなぁ…とも思っているのです。
(もちろん否定的な意味ではありません)

所謂クリエーターの鉄板格言として、『コンシューマの感想にはアンテナを立てなければならないが
意見には迎合してはならない』というものがありますが、
それは、感想は肯定的な人物も否定的な人物も発信するので、調査の対象になるが
意見は全体の総量を考えず大きいものが受信されるので改善するつもりが改悪になることの方が多い。
ということで、『満足している人があえて意見をいうこと少ない』という事。
さらには、クリエータのやりたいこと自体を他人の意見に潰されてしまえば
背骨が曲がってしまうということらしいです。

まあ、あくまで一般論なので今回もそうであるという自信は0なのですが。

ここからは私信なので飛ばして結構ですが、10数年ほど前に起こった、
何でも3Dにすれば良いという意見を取り入れてつぶれたり駄目になったソフト会社がなんと多いことか…
まあ3D=リアルと解釈したアホが多いからなんですが。髪の毛一本を丁寧に作る暇があれば
もっと他の場所に金をかければいいのに!!!と思ってしまうわけです。
PS1並みのポリゴンである某gdgd妖精sの方が制作費数十億の某大作RPGの何100倍も面白い
のが中の人には愉快であり寂しくもあるのです。
その点ディズニーやピクサーがアニメの面白さはリアルであるよりもデフォルメであることを
知っていたのはちょっとした皮肉です。…洋ゲーは、リアル追求しまくりですがw

ポリゴンが考え出された最初の目的はデータを少なく出来るから…
というのもあるのですよね。皮肉なものです。


0ch BBS 2007-01-24