※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜
[670]銀河シュナイダー伝説:2011/11/02(水) 00:45:43 ID:uYZT1qLY
>>666
半分そのとおりで半分間違っていると思います。感情論は「シュナの気持ちをもっとも
正直に表す表現」で間違いありません。ただ、メッツァさんにその論法が全く通じないだけです。
先ほども書きましたが、もしシュナイダーとの友好値が通常レベルなら、分岐になる事無くドボンです。
某歌姫の際は、もう一つの分岐条件である『特に理屈が無かった場合』と『少しまずい選択をした場合』
が相当しています。
もし理性よりも感情を優先する『カルツ』やフェミニストでスマートさを好む『シェスター』
ならば一個前の選択でもっと異なった展開になった事でしょう。
感情論というのはある意味『相手の感情に直接訴えかけるもの』と言い換えることが出来るかもしれません。
>>667
そうですね。本来であれば一個前の選択で対処すべき事柄ですから。
>>668
まあ、あの中に明確な当たりはありません。メッツァさんにとって『コイツ何いってるんだ?』という
回答をしてしまったのですが、友好値のお陰で根気よく質問を続けてくれた結果です。
>>669
はい大当たりです。今回はあくまで友好値が高くてよかったね。という展開であり、
メッツァさんが(彼にしてみれば)ものすごく譲歩してくれています。逆に悪い選択をしてしまったあと、
普段からこのレベルで質問を続けてくれる場合は稀なのでお気をつけください。
(メッツァさんも、あんな会話は他人にはするなよ。と、暗に示しているのですが、
シュナイダーさんは気付かずナチュラルに返事しています)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24