※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説10 〜星海篇〜
[818]森崎名無しさん:2011/11/04(金) 21:54:36 ID:???
いやいや、
>>814
は誤爆に違いない。
後で誤爆すみませんてくるよ。
…なーんてね、ふふ
[819]9-513:2011/11/04(金) 21:59:27 ID:???
まあ決まってしまったものは仕方がないな。それよりかどの能力上げるか考えようぜ
[820]森崎名無しさん:2011/11/04(金) 22:07:50 ID:???
運営でいいんじゃね?スキルももう少しで覚えるしね
[821]銀河シュナイダー伝説:2011/11/04(金) 23:39:01 ID:V8a26HxY
A.本部へ戻り、訓練をする(能力が100(運動、格闘、射撃は120)になるまで
シュナイダー「………」
メイド長「………」
朝のティータイム用に入れた紅茶がすっかり熱を失うまで話し込んだ2人だが、流石に話題が尽きたようで
数瞬の沈黙が流れる。
シュナイダー「よし。今年はサッカー大会には出ない」
それは唐突に決まったようにも聞こえる言葉だが今までの会話で決意が徐々に固まった決意であり、
省4
[822]銀河シュナイダー伝説:2011/11/04(金) 23:40:14 ID:V8a26HxY
〜〜〜
シュナイダー「さて、思わぬ時間も空いたことだし、この際久しぶりに能力を上げるための
訓練をしようか」
能力自体は任務でも上昇するのだが、効果は訓練に比べるとどうしても1歩劣るため訓練で成長の
余地があるうちであれば訓練を併用するのも悪い選択ではないように思えた。
どの訓練をしますか?
A.身体能力92
B.格闘能力73
C.射撃能力100
D.空戦能力75
E.機動能力95
F.運営能力83
G.政治能力98
省10
[823]森崎名無しさん:2011/11/04(金) 23:41:10 ID:Vu+EdNU6
F
[824]森崎名無しさん:2011/11/04(金) 23:41:16 ID:07qJf9eY
F
[825]銀河シュナイダー伝説:2011/11/04(金) 23:49:39 ID:V8a26HxY
F.運営能力83
シュナイダー(折角デスクワークの任務効率が上がったのだからその底上げをするべきだな)
デスクワークは運営能力しか用いない分、他の複数の能力を用いた任務に比べて運営能力の
良し悪しがダイレクトにでる。
逆に言えば、他の能力の2倍の効率があるということであり、地味でありながら実のところ
かなり重要な項目に思えた。
シュナイダー(…よし)
楽しい(?)お勉強→! dice
! diceのスペースを抜いてコピペってください。
省2
[826]森崎名無しさん:2011/11/04(金) 23:50:14 ID:???
楽しい(?)お勉強→
3
[827]銀河シュナイダー伝説:2011/11/05(土) 00:24:06 ID:UWEqXWm2
楽しい(?)お勉強→3
シュナイダー「わかる!わかるぞ!!」
今までは単なる数値としてしか見れなかった数々のデータ表。
三次元的に立体視されているグラフの数々。
今までそれを一回頭の中で数値化し、絶対的な判断で行っていた行動が、突然、データはデータのままで
グラフはグラフのままで、まるで数値が言葉であるかのような錯覚まで覚える。
シュナイダー(……なるほど、運営巧者とはこういうことか!)
省20
[828]銀河シュナイダー伝説:2011/11/05(土) 00:25:07 ID:UWEqXWm2
帝国暦482年4月
新年度になったため、各人物の運動系の能力に変化がおきました。
副官 オスヴァルド・メッツァ中尉
●身体能力93→97 ●格闘能力72→74 ●射撃能力119→122 ●空戦能力100→102
●統率能力99 ●機動能力93 ●攻撃能力95 ●守備能力90
●運営能力53
モニカ・クロイツァー中尉
●身体能力30→32 ●格闘能力20→21 ●射撃能力38→40 ●空戦能力10→10
省19
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24